見出し画像

優先順位を考える、夏

おはようございます。栗山ゆかりです。
なんと、昨日エアコンが壊れました。

この時期に。うそやん。

画面まだ薄くなってないけど、リモコンの電池がアレなだけか!と明るくとらえて、大急ぎで乾電池を買いに行って交換してみた。
でも、肝心の本体が、うんともすんとも言いません。
コンセントの抜き差ししても、やっぱり何も答えてくれない。

うそやん。

部屋が、暑い。なんなら外のほうが涼しい。
私だけならまだしも、ペット(小鳥)がいる身としては由々しき事態です。

すごい涼しくなくてもいい。
ただ、寝苦しい!何も集中できん!ってくらいの暑さはまずい。

こんなとき、昔の私ならこう思った。
「仕事があるから週末までは対応できない」と。


が、今の私は少し違う。

それまでは、どういう事に対しても、まずは
「仕事だから」から考えて、そこに支障が出ないことを前提に考えていました。
それはそれで、真面目なことは良いと思う。

ただ、そのたび
決める「基準」をきちんと考えていなかったな
と思うのです。

今抱えているその仕事が具体的にどんな内容で締め切りはいつで、とか。
直面している問題と比較したときに、より緊急かつ重要なことはどちらなのか、とか。
「自分の人生どうなりたいか」「どんな私でいたいのか」から考えたときに、常に「仕事だから」の答えが正解なのか、とか。

昔は、その考え方の基準すら知らなかったから仕方ない。
過去は過去。
それも大切な自分。

今なら、
「優先順位は何か」
「数字に当てはめたらどうなるか」

という基準を持って考えることを、知っている。

その目線で考えたときに、自分が本当に大切にすべきことは、二択のうちどちらか。

もちろん、大前提として、仕事は大事です。
急に休むことでほかのメンバーのウェイトが増えることも考えるべき。

でも、じゃあもし自分の家族に何かあったら、誰が責任を負うのか?

同僚か?社長か?古いエアコンつけてた大家さんか?

ではない。
すべての責任は、「選択した」自分自身にある。

お金と時間が、人生を豊かにするのにはめちゃくちゃ大事。
それが欲しくて働いてる。
かといって、お金と時間、それそのものが、一番欲しいわけじゃない。

まず、自分にとって大切な誰か、何かがあって、そのために使いたいんですよね。

今の一番の優先事項。
それは、宇宙で一番可愛い家族の健康のために、一刻も早く環境を整えること。


そんなわけで朝イチ、大家さんに電話しました。

結果、新しいエアコンに変えてくれるとのこと。ありがたい!!
そのあとうちの小鳥の心配もしてくれて、あまりに部屋が暑かったらうちの玄関で預かろうか、とも言ってくれました。

大家さん、神!!!!!!

立ち会う時間を作る必要が出てくるとしても、それは何としても作り出す。こじ開ける。

選択の基準を考える。

頭の中は常にシンプルに。

エアコンが壊れたおかげで、また一つ学んだ気がします。
大家さんの優しさも知れました。

すっかり黄ばんだ年季の入ったエアコンに、これまで頑張ってくれたことの感謝を。

お疲れ様!ありがとう~!!








この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?