見出し画像

私のゴールデンウィークとちょっとした愚痴

こんにちは。

世の中はゴールデンウィークでしたね。
私はというと、業界的にこういう時期が稼ぎ時ということで、ほとんど休みもなく働いていました。

ゴールデンウィークの休みがないのはもちろんわかってこの会社に入っているので、それに対する不満はそこまでないのですが、やはり休みを満喫している人を見ると羨ましい気持ちになるのも事実です。
こういう業界で働いていると、混雑しない時期に旅行などに行けるというメリットもありますが、休みが少ないというデメリットもあります(しかも給料が安い)。

会社にいろいろと制限をされている中で生きているわけなのですが、きのう・きょうは1ヶ月ぶりの連休でした。
昨日はフラワーフェスティバルに行ってきました。
しかし、人が多すぎて1時間半で帰りました。
歩き疲れました。
今日も本当であれば、英会話教室に行って、その後にサッカーを見に行くという予定だったのですが、起きたときから体がだるく、熱もいつもより少し高かったので、家で安静にしていました。
チケットがただの紙切れになってしまったのが悔しいです。
行きたかったなー。


ここからはちょっとした愚痴を書いていきます。

いわゆる「五月病」というものなのか、この不規則な生活リズムに慣れていないのか原因は分かりませんが、最近は常に気分が沈んでいます。
以前は興味のあったことにも興味がなくなってきています。
社会人なりたてのときは自然と涙が出てきていたのに、今となっては涙も出てきません。

仕事でもミスばかりで、毎日怒られています。
この前ミスしたときには「あなたは社員なんだから社員以外の人が間違ったことをしていないか監視する義務がある」と言われました。
入社して1ヶ月と少ししか経っていない新入社員ではありますが、会社側は「一度教えたことなんだからミスなんて許さない」という考えなので、そういうことを言われても仕方がないのかとも思います。
あちら側が質問しにくい環境を作り出しているのにも関わらず、質問や相談をしなかったらそれはそれで怒ってくるのもストレスです。
ここまで言い訳っぽいことを書いてきましたが、自分が休みの日に自己研鑽をしていないのがすべて悪いのです。
休みの日も休んではならない会社です。
好きなことをしたい、リフレッシュしたいと思っても、それを許されない会社です。
ブラック企業みたいですね。


最後まで読んでいただきありがとうございました(*^_^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?