マガジンのカバー画像

【読書】へぇ〜って思ったことをシェア‼️

38
新しいことを知るのが好きです💫 年間100冊を目標に、さまざまな本を読んでいきたいなと思っています。 本を読んで、なるほど!と思ったことを書き留めたいと思います✏️
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもに聞かれて答えられる?【後編】

子どもに聞かれて答えられる?【後編】

~生きる力ってなんですか?~

 色々な識者の意見を聞けるのってすごく勉強になるなと思います。
今回読んだのは、

素朴な疑問に識者が答えるシリーズ!・大人はどうして働くの?
・生きる力ってなんですか?
・子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?

 きっとかつて一度は疑問に思ったことのある質問。
だけど改めて考えると自分なりの意見を持っていないかもしれない。
絵本作家、演出家、ジャーナリスト、小説

もっとみる
子どもに聞かれて答えられる?【前編】

子どもに聞かれて答えられる?【前編】

~大人はどうして働くの?~

 最近読書の面白さを感じています。
中学生の頃は、小説などを読んでいましたが最近は。
色々な人の意見などを読むのが面白いです!
今回読んだのは、

素朴な疑問に識者が答えるシリーズ!・大人はどうして働くの?
・生きる力ってなんですか?
・子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?

 きっとかつて一度は疑問に思ったことのある質問。
だけど改めて考えると自分なりの意見を持っ

もっとみる
『ディズニーキャストざわざわ日記』面白かった!

『ディズニーキャストざわざわ日記』面白かった!

コロナ期間、読書の面白さを知りました📚
今回読んだのは、三五館シンシャの日記シリーズ4冊!

ディズニーキャストざわざわ日記

メーター検針員テゲテゲ日記

交通誘導員ヨレヨレ日記

出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記

①ディズニーの裏側、目からうろこ 率直な感想は、こんなに赤裸々に語って良いのだろうか? と思いました。
 あくまで会社・職場としてのディズニーランドを知ることができ、普段自

もっとみる

3ヶ月で77冊読んでみて

色々なところで「本を読め」と言われるので試しに始めてみた。

今3ヶ月目で77冊まできた。思ったより続いていることに驚き。三日坊主の自分にはできないだろうと思いながらのスタートだった。

この時注意しているのは、せっかく読んでも忘れてしまうので得た知識など簡単にメモしている。ふとした時に見返すのも楽しい。

読書を始めて考えていること。

❶雑学王になれそうな気になる

「あ、そういえばこんな疑問

もっとみる
【LGBTQ+】無知なので12冊読みました

【LGBTQ+】無知なので12冊読みました

 読書をする時、頭の片隅に置いていることがあります。

 別の著者が同じことを言っていればその業界のホットトピックであったり大前提であったりする。また、同じことであっても著者の立場が違えば別の切り口で知ることができる。
 興味がある分野は3冊を目安に読んでいます。
宇宙やタイムマシンについての本や恐竜についてなど。

 今回は、ジェンダーについて読みました。今まで無縁で、恥ずかしながら理解を深めた

もっとみる
読書に失敗【酒鬼薔薇事件】

読書に失敗【酒鬼薔薇事件】

~やんわり読書のマイルール~ここ数年で、読書をするようになりました。
自分でもびっくりで、この間まで年間0冊を更新し続けていたのに、年間100冊ほど読むようになりました。

せっかく本を読むのであれば…! と読書術の本や速読の本なども読みました。読書の仕方を読書する、なんて言うと友達に「遠回りしてるね」と言われたり。

僕の読書のマイルールに、「その分野を知るなら3冊本を読もう」があります。一方向

もっとみる
【読書3冊】レンタルさんに会うために

【読書3冊】レンタルさんに会うために

レンタルなんもしない人ってご存じですか?
ただ一人の存在が必要な時にレンタルさせていただけるとのことで、Twitterで活動されているようです。
NEWSの増田さん主演でドラマ化もされました。

人生で会ってみたいなと思う方の一人でした(>_<)

【人生のOB訪問】62日で50人に話を聞きに行った経験があり、その時に人に会うことの難しさと人にあって得られるものの価値を強く感じました。相手にとって

もっとみる
【強制収容所】ガス室を生きて出た人

【強制収容所】ガス室を生きて出た人

5月20日は、収容所がつくられた日です。

アウシュビッツ収容所に行ってきた時のことを書こうと思います。

アウシュビッツはポーランドにあります。実は調べるまで、ドイツにあると思っていました^^;

アウシュビッツに行く時は、冬に行った方が良いと聞いたことがあったので行ったのは1月下旬。

アンネの日記など映像作品で見るのと同じで衝撃でした。寒すぎて、白いモヤがかかっている。

【まず結論】いつも

もっとみる
🇯🇵ほとんど一緒の国旗がある🇵🇼🇧🇩

🇯🇵ほとんど一緒の国旗がある🇵🇼🇧🇩

国の象徴になっている国旗。

もともとは、戦争の時にどちらの国かわかるようにしたところから始まり、貿易での船でも役に立った。

日本も江戸時代に、日本の船だとわかるようにと正式に使い始めたのが最初と言われている。

世界中にはいろいろな国がある。なかには、そっくりな国旗をもつ国も。
下の国旗は、左がインドネシア。真ん中がモナコという国の旗。
ちなみにデザインを反転させた右側はポーランド。

 イン

もっとみる
50mプールは50m2cmプール

50mプールは50m2cmプール

オリンピックなど水泳の大会では細かくルールがある。

例えば、泳ぐ人へのルール。
潜って良いのは15m。歩いちゃダメだけど立っても良い。

使用するプールへのルール。
水温は24〜25度で、深さは2m以上。水の量はプールサイドぎりぎりまでしっかり入れる。こうすることで、波を少なくできるため。
ただ、端は波の影響を受けやすいので、1位の人は真ん中のコースで泳ぐように配置される。

【まず結論】タッチ

もっとみる
ドレミを決めたのは数学者。

ドレミを決めたのは数学者。

エレクトーンを習っていたことがあります。その時疑問に思ったのです。

「ドレミとから始まるのに、英語でドはAではなくC。ラがAになっている。どうしてラにAが当てられているの?」

どうやらそれは、男性が出せる一番低い音がソでガンマと呼んでいたことが理由らしいです。

その次のラから文字を振っていった。そしてそのちょうど真ん中にきた音がドだったからという話だそう。「ソ,ラ,シ,”ド”,レ,ミ,ファ」

もっとみる
左手で書いても筆跡は一緒!

左手で書いても筆跡は一緒!

パソコンのタイピングでは右手が多く使われる。エンターや矢印、デリートなどが右側にあるだけでなく、母音5つのうち、い・う・おの3つや子音9つのうち、か・な・は・ま・やの5つなどがある。

世の中、右手への負荷が多すぎる! 左手も使えるようになりたい!

と思い、2020年からのんびりと左手を使う機会を増やしてみています(笑)

まず、右利きの人が左利きに矯正するのは大変。(もちろん左利きの人が右利き

もっとみる
1学年に同じ誕生日がいっぱい

1学年に同じ誕生日がいっぱい

今回の画像は、この間イトコが5歳になったので描いた絵です(笑)

クラスメートで同じ誕生日の人がいたり。たまたま隣の席に座っていた人が同じ誕生日で意気投合したり。

2クラス合同で60人集まった時。全員違う誕生日の割合は1%以下である。

つまりほとんどの確率で誰かが同じ誕生日ということか!

【まず結論】30人クラスに同じ誕生日のペアがいる確率は70%以上。自分と同じ誕生日がいる確率は7%ちょい

もっとみる
完全犯罪は蚊が破る!

完全犯罪は蚊が破る!

手首の血管を見てみると青い筋に見える。血は赤いはずなのに。

【まず結論】
 人は他の場所と比較して物を見る。

実際、血管の色はほとんど肌の色と変わらない。でも赤みがほんのちょっと少ないらしい。 

また、皮膚の奥だと赤い光が吸収されてしまう。
その結果、青い光が強く反射して目に届くんだと。

【余談】

タコやイカ、エビやザリガニなどの血は青い色をしている。

そもそも人間の血が赤く見えるのは

もっとみる