見出し画像

期待のAI系プロジェクト・Myshellのシェルコインが10枚もらえるよ

「28日までにアンケートに答えた全員に、シェルコインを10枚プレゼント」

Myshellとは…
バイナンス系 AI プロジェクト。

普段使いにも、エアドロ狙いもいける、
使って損のない有益ツールが満載です。

◯いろんなことができてしまう
・AI美少女と会話ができる
・GPT-4が使える
・履歴書が作れる
・AIイラストが作れる
.…他にもたくさん!

ポイント消費で使えるので、無料です。
ポイントは十分あるので、毎日使い切ることはあまりないでしょう。
課金するとbotを運用したり色々できることが増えますが、高い…。

ちなみに
シェルコインは毎日ポチポチしても貯まりにくく、
レベル50MAXまで上げても60枚弱しか貯まりませんでした。
今回フォーム入力で10枚もらえるとのことで、
参加した方がよいと思われます。

◯イラスト参考例
🍖と入力しただけで、美味しそうなステーキのイラストができました!

◯豊富なBOT 使い切れないくらいの多さ
xterioの卵の質問にも使いました。

プロジェクトは、最近ニュースが発表されています。

◯資金調達ニュース
MyShellが1100万ドルを調達し、「AIガールフレンド」と生産性アプリを構築するブロックチェーンプラットフォームを強化。
Dragonflyや個人投資家も参加。
https://twitter.com/CryptoAI_Digest/status/1774147607679705460?s=20

◯提携ニュース
eigen & optimism & altlayerが提携で、
ユーザーとクリエイターとAIをつなぎます。
https://x.com/myshell_ai/status/1781323412105052232

◯少し前のニュース
myshell_aiは、NVIDIA インセプション プログラムに参加
nvidiaと協力し、民主的な AI の未来を一緒に築きながら、オープンソース AI 開発を推進し、クリエイター コミュニティに力を与えることに取り組んでいます。
https://x.com/myshell_ai/status/1765883409115558394?s=46&t=qYifs00lyPDFzmJGz1jyhA

出てくるプロジェクトが有名どころなので期待大!
binanceのインキュベーションプログラムにも参加しているので、
ローンチパッド(プール)に来るかも?


<まだやってない人は登録しましょう>
◯メインサイト リファあり
https://app.myshell.ai/invite/2ed0e9

◯ディスコード(メインサイトからアクセスしてください)
日本語チャンネルはチャンネル&ロール部屋から、
言語をJapaneseを選ぶと日本語部屋が出てきます。

◯フォーム 冒頭部分のシェルコイン10枚につながるサイト
https://airtable.com/appa19v4xKQqgxEBk/pag4gV8EtK8Hn586O/form

必要情報を入力

◯まとめ
今回はフォーム登録に話を絞っていますが、基本的に毎日ログインしてAIと会話し(タスク欄がある)、ポイントを貯め、シェルコインに替えていきます。
シェルコインでbotを購入したりできますが、なかなか課金しないと貯まりません。
おそらくシェルコインの枚数がエアドロに関係してくると思います。

無料で使える部分が多いので、それでも私はよいと思って使っていますが、AIに興味がある方は使ってみるといいのではないでしょうか。

タスク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?