見出し画像

初動の「調べる」をラクにする、perplexity AIでサクッと情報収集!

最近、数々の仮想通貨プロジェクトを触るときに

・ルールがわからない
・情報が断片化して流れてくる
・スキャムかどうか?
・やり方が分からないうちに、誰かの爆益報告見る

なんてことがないでしょうか?

なにかわからないけど盛り上がってるからやってみたい!
それに、ゲームに勝つには、ルールの理解が早い方が良い!

人より早く、
最適解を導き出したい!
必勝法にたどり着きたい!

ということで、AIの活用をしてみました。
やれんのか?! オレ?!

☆perplexityについて調べてみた☆
メインサイト
https://perplexity.ai/pro?referral_code=JYSAKCSP

  • 半額で利用可能です(紹介コードでお互いに$10割引が1回使えます)。

  • 画像生成も可能です。DALL3やステーブルディフュージョンXL、プレイグラウンドV2.5など、複数のモデルを使用できます。

  • フォーカス機能でインターネット全体を検索したり、ツイッターから検索したり、アカデミック検索で学術論文を見つけたりできます。

  • ライティング機能も充実しています。AIモデルを利用して、テキストやチャットを生成することができます。Claude 3 Opus、GPT-4、Mistral Largeなどが選べます。

  • ユーザーインターフェース(見た目)は日本語対応しています。

  • プロ検索は1日600回。検索カウンターは24時間かけて徐々に回復します。

  • プロ機能と無料版の違いは、無制限のプロ機能の利用やAPIクレジットの使用などがあります。月額$20、年間$200です。

◯話題のモデルが使えるのすごい!
画像も、ライティングもいけるよ☆
・Claude 3 Opus、GPT-4
・DALL3やステーブルディフュージョンXL

◯ユーザーインターフェース
・シンプル・イズ・ベスト

さて、本題の私が意味わからんかったmocaverseのキャンペーンについて聞いてみました。
みんなどうやってたの?

「ツイッターから、仮想通貨プロジェクトmocaverseのsherdについて教えて」
GPT-4 TURBOで聞いてみた☆

回答は下記画像へ☆

◯結果
・ざっくり説明してくれる
・文字の間違いを正してくれる
・リンクを表示してくれる

ほ~!
分かったぜ(※気がする)!

◯注意
・検索の仕方で結果が変わる
・URL、内容が正しいかは自分で判断する必要あり
・そもそも公式ページを見たらまとめてあるかもしれない

◯まとめ
なにかわからないけど盛り上がってるからやってみたい!という想いを実現するため、perplexityを導入してみました。
初動の「調べる」行動をラクにしてくれます。

また、
一旦AIに聞いてから人に質問すると、良い質問の仕方ができると思います!
コミュニティで仲良く盛り上がりながら、楽しく利益を出せるといいですね!

人より早く必勝法を見つけるには、さらなる活用、アイディアが必要ですが、

この機にperplexityを導入してみてはいかがでしょうか。
https://perplexity.ai/pro?referral_code=JYSAKCSP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?