見出し画像

「お金というシステムそのものについて、個人の内面世界を踏まえた上で、新しい視座を与えてくれる」という観点でオススメ本3冊


はじめに

昨日こちらの記事を書いた勢いで本日もお金にまつわる記事を。

ちなみに、この「タダの箱庭project」では「お金が消えた世界をつくる!」というキャッチーな表現を使われていますが、発起人の方は既存のお金を否定していません。これは私の解釈ですが、既存のお金が流通している便利で有り難い世界によって、見えにくくなっているが確かに存在しているもう1つの世界に光を当てようとする試みをされています。

今回は、私が2022年に「お金 ×  内面」というテーマで多読した際に「お金というシステムについて、個人の内面世界を踏まえた上で、新しい視座をもたらしてくれる」という意味で優れた本を紹介しようと思います。

ちなみにお金を探究する上での観点として4象限で捉えてみたことがあります。こちらで紹介している図を参照することで、自身のお金への探究がどの領域が特に多いのか、少ないのかなど気づきやすいかなと思います。

さて、本の紹介ですが、当時 タイトルや紹介をみて「お金 × 内面」だなと思えた書籍22冊(うち自分で探すのとは別で読んだ本を含む)を読みました。

そこで思ったことは、このテーマの本の9割以上が、"お金持ちになるために"お金に関するメンタルブロックを外す・潜在意識を活用する、というものでした。言い換えれば、既存の経済システムにより適応するためのものである、ということです。もっとも、そもそも商業出版では売れることが大事ですので、そうなって然るべきですよね。

もちろん、それらの取り組みも重要だと認識しつつ、私としてはお金と私の関係について(同時にシステムについて)違った視座に立つことができる本を探していました。

オススメ3冊

22冊読んだうちオススメできると感じた3冊はこちらです。内容的にとっつきやすい順に紹介します。

君は1万円札を破れるか?(苫米地英人著)

1冊目で紹介した本よりも私たちの身近なことをきっかけにお金についての視点が変わる話が紹介されています。個人的にはバランス感覚がいいと感じるのでオススメ。

(洋書)30 Lies About Money: liberating your life, liberating your money

仲間と探究しているソースプリンシプルの提唱者ピーターカーニックが書いた唯一の本である「お金についての30の嘘」です。英書なのですが、現在仲間が鋭意翻訳中であり、今年出版される予定です。その内容は、原書の内容にさらに補足が増えるため「お金 × 内面」の探究にオススメであり、和訳本が出たらぜひ買って欲しいな、と思い紹介しました。

↑上記の書籍の内容ではありませんが、ピーターの問題意識や探究の軌跡について英文を参照しながら書いた記事はこちらです。

「ザ・マネーゲーム」から脱出する法

<コメント>
お金×内面というテーマで多読した際に見つけた本。そのテーマの本の9割以上が、"お金持ちになるために"お金に関するメンタルブロックを外す・潜在意識を活用するということについて書かれている中、違う次元で書かれている本でとても興味深かったです。マネーゲームから脱出するというキーワードだけみると、金持ち父さん貧乏父さんでいう「ラットレースから抜け出す」が浮かぶかもしれませんが、その次元の話ではありません。お金と量子力学といってもいい内容なので、??な人にはひたすら??かも。ただ、稼ぐことを追求されてきたけれど、矛盾や葛藤を感じる方には大きな気づきをもたらしてもらえるかもです。

ちなみに、ほぼ同じ内容が定価で購入できる『ビジネスゲームから自由になる法』でも書かれているので手に入りにくかったらこちらでもいいと思います。

(おまけ)読んだ22冊のリスト

それはあなたのお金じゃありません: 聖なる豊かさで満ち足りて生きる!
「お金」はなぜスピリチュアルなのか?: 【左脳系スピリチュアル文庫】人間が生み出したこの世でもっともスピリチュアルなツール 1コインで学ぶ真理
君は1万円札を破れるか?〜お金の洗脳を解くと収入が倍増する
大富豪が実践しているお金の哲学
奇跡のようにお金が流れこんでくる シンクロニシティ・マネーの法則
借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた お金の取扱説明書
ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人: お金を引き寄せる「富裕の法則」
お金に愛される人のルール
お金の不安と恐れから自由になる! - 人生が100%変わるパラダイムシフト -
一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money
お金のIQお金のEQ
ユダヤ人大富豪の教えII さらに幸せな金持ちになる12のレッスン
・ザマネーゲームから脱出する法
ビジネスゲームから自由になる法
読むだけでお金のメンタルブロックが取れる本
公認会計士が教える!お金のブロックの外し方潜在意識を変えて、お金に満たされる
愛でメシが食えるかって?愛でこそ食えるんだよ
やさしすぎるあなたがお金持ちになる生き方
漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
人類最大の秘密の扉を開く ソウル・オブ・マネー 世界をまるっきり変えてしまう<<お金とあなたとの関係>
(洋書)30 Lies About Money: liberating your life, liberating your money

さいごに

もともとこの記事を書き始めた時は「お金というシステムそのものについて、個人の内面世界も踏まえた上で、新しい視座を与えてくれる」という本を紹介する軸を見出しておらず、「お金 × 個人の内面」とだけ思っていました。

軸が見出せてから、ミヒャエル・エンデについて書かれた「エンデの遺言 ―根源からお金を問うこと」が浮かびました。お金について探究実践されている方々の中でよく話題にあがっていて知っていたのですが、まだ読んだことがないので手に取ってみようかなぁ。

他にも「お金というシステムそのものについて、個人の内面世界も踏まえた上で、新しい視座を与えてくれる」という観点で本を探すと、もっと他に良書を見つけられる気がするなぁ。

それはまたやってみたいのと、他には例えば「日本人特有のお金観はあるのか?」といった「お金観と文化」といったテーマからも探究してみたいなと思う今日この頃。

この記事が参加している募集

推薦図書

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?