見出し画像

フリーランスと会社員はどっちがいい?収入や社会保障の違いなどを解説

フリーランスと会社員の違いについて徹底解説しています。収入面や社会保障面をはじめ、雇用形態や税金の処理、社会的な信用の違いも紹介するので、フリーランスと会社員のどちらがいいのか迷っている方はこの記事を参考にしてみてください。

フリーランスと会社員の違いは主に5つ

フリーランスと会社員の違いは大きく分けて下記の5つ。フリーランスと会社員のどちらが有利と感じるかは、正直なところ個人の特性により異なります。メリット・デメリットを理解した上で、どちらを選ぶか判断しましょう。

・雇用形態
会社員は企業と直接雇用契約を結びますが、フリーランスはどこにも所属せずに案件ごとに発注者と業務委託契約を結びます。

・収入
会社員は毎月決まった給料を貰えるのが特徴で、会社によっては基本給とは別にボーナスも支給されます。一方フリーランスは、案件を獲得できなければ収入はゼロ。逆に言えば、仕事をすればするほど給料が上がります。

・税金の処理
会社員は勤務先の年末調整で所得や所得税の申告を行いますが、フリーランスは確定申告をする必要があります。

・社会保障
フリーランスは会社員と比べると社会保障が手薄です。会社員は雇用保険・医療保険・年金保険など社会保障制度が充実しています。

・信用
一般的にフリーランスは、会社員に比べると社会的な信用が低くなりがちです。フリーランスとして安定して稼げるようになると、会社員と同じような信用を得ることができます。

収入面での違いについて

会社員は、毎月安定した収入が見込めます。一方でフリーランスは、毎月決まったお金を稼げるという確約はなく、そのとき受けている案件内容によって収入が決まるのが特徴です。自分自身で案件を獲得し、仕事をした量や質に応じて報酬が決まります。そのため、フリーランスは会社員と比べると収入が不安定になることが多いです。

収入の不安定さを解消するためには、将来に備えて貯蓄することが大切。仕事が途切れて収入がゼロになってしまったというケースに備えて、数ヶ月分の生活ができる程度のお金を貯蓄しておきましょう。

フリーランスの年収は幅広く、スキルや経歴によって稼ぎが変わります。営業に力を入れることで収入も上がりますが、自分の持っているスキルが何よりも重要です。将来的にフリーランスとして生き残っていくためには、スキルを磨くことや実績を重ねることなどを意識しましょう。

社会保障面での違いについて

会社員は、雇用保険・医療保険・労災保険・年金保険など社会保障面が充実してます。将来失業してしまったとしても、失業手当てを受け取ることで最低限の生活を送ることができるでしょう。

フリーランスの場合は、会社員と比べると社会保障が手薄です。また厚生年金に加入できないため、別途で年金に加入しなければ将来もらえるお金も減ってしまいます。また会社員は健康保険料が企業と折半になりますが、フリーランスは全額を負担しなければなりません。

将来が心配というフリーランスの方は、以下のようなフリーランス・個人事業主向けの制度を活用するのもおすすめです。

・iDeCo:公的年金(国民年金や厚生年金など)にプラスして給付が受けられる私的年金制度の一つです。

・国民年金基金:自営業やフリーランスの年金額を増やすことができる年金制度です。

・小規模企業共済:中小企業の経営者や個人事業主などが廃業や退職時などに備えて積み立てることができる「退職金制度」です。

まとめ

今回はフリーランスと会社員の違いについて解説しました。フリーランスと会社員は、収入面や社会保障面、税金の処理、社会的な信用などに違いがあります。それぞれのメリットやデメリットをよく理解した上で今後の働き方を検討しましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?