見出し画像

栄養を改善して花粉症を改善しよう!

割引あり

・汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ
・すべての病気は腸から始まる

ヒポクラテス

栄養が欠乏する事で病気になる

花粉症が病気かどうかの判断は非常に迷うところですが、体にとって喜ばしくない症状であるのは間違いありません。

花粉症は、特定の栄養素を過剰に摂取したり、特定の栄養素が不足することで、免疫機能が弱まったり、過剰に反応し過ぎた結果引き起こされます。

1960年以降進んだと言われている、食の欧米化による、精製糖、リノール酸の過剰な摂取、食物繊維、(一部の人はタンパク質)、ビタミン、ミネラルの摂取不足。

その後、花粉症の最初の症例報告が1961年(ブタクサ)にあり、スギ花粉は1963年に初めて症例報告がされています。

第一防衛ラインである「皮膚・粘膜」の強化と、第3防衛ラインの「獲得免疫」の過剰反応を抑えることが花粉症改善のポイントとなります。

そして、これらに関わる腸内細菌叢に栄養をきちんと供給することも重要な鍵となります。


また、ストレス過多な現代人の生活はビタミンAやビタミンC、亜鉛などをストレス処理のために使ってしまい、免疫など必要な箇所へ供給できなくなっています。

以上のことから、食生活を改善し、免疫機能を正常化させることで花粉症は改善可能です。

ということで動画をご覧ください。

0:19 花粉症発症のメカニズム
2:26 アレルギー反応
4:43 粘膜の強化に必要な栄養素
8:59 GALTの強化に必要な栄養素
14:41 免疫細胞の抑制
18:48 栄養素、サプリメントの一覧

ここから先は

150字 / 5画像

よろしければサポートお願いいたします!