見出し画像

旅の備忘録 京都③ 建仁寺編 Spring 2024 #14

今年の神社仏閣参拝は『龍神様』をテーマにしている

この春の旅 京都の第3弾は 『建仁寺』(東山区)
私自身の旅の備忘録として
また ”おススメスポット”として残したい

『建仁寺』
京都最古の禅寺 開山は栄西禅師

見出しのフォト☝は大書院の「風神雷神図屛風」 

襖絵の「雲竜図」


方丈(重要文化財)の「大雄苑」


茶席「東陽坊」のつくばい
新緑と見事にマッチ!


奥に進んでいくと 法堂ハットウへ… 圧巻である
小泉淳作画伯が約2年をかけて取り組んだ大作
畳108畳にもなる壮大な水墨画である
仏殿兼用の「拈華堂ネンゲドウ」で 正面には本尊釈迦如来座像も鎮座
写真撮影も可!で 歓喜感激!!

「法堂」の天井画 「双龍図」


こちらの御朱印は 観覧している間に書いていただくシステム…
入口受付横の納経所で先にお願いしてから 拝観する

こちらでも 御朱印 有難く…


最後までご覧いただき ありがとうございました<(_ _)>
皆様との一期一会に感謝💖
ぜひまたお越しくださいませ ☆星の栞☆

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,167件

#今月の振り返り

13,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?