LifeShift星の栞

歳を重ねるごとに”日本人”に生まれて良かった!を実感するアラフィフ💖 古き良き日本のこ…

LifeShift星の栞

歳を重ねるごとに”日本人”に生まれて良かった!を実感するアラフィフ💖 古き良き日本のこと⛩・星からのメッセージ🌟(占星学)・茶道🍵(師範)・スポーツインストラクターの観点から 日常感じている私の“スキ💓"を綴っております

最近の記事

SNS発信が吉 "note"のお時間です! 双子座♊新月 2024.6.6 #20

新生活が4月にスタートしてから 2か月が経ち 少しずつ新しい環境にも慣れてきた頃です これまで 周囲の空気を優先するあまり ご自身をうまく出せなかった方々に 良いチャンスが訪れます 2024年6月6日 21:37頃 双子座で新月を迎えます 一般的に新月は ”新しい事を始めるのに最適な時” と言われます < ホロスコープからのメッセージ > 今回の新月の大きなメッセージは  『あなたの好きなことや 思いを 言葉に乗せて発信しよう!』 この期間は 言葉を通した表現や学びと

    • 思い込みを取っ払おう 根底から変わるチャンス 射手座♐満月 2024.5.23 #19

      早いものでもう 今年の折り返しの月に入ります(焦💦) 新年 心に決めた抱負の進捗具合を この中間地点で一旦立ち止まって チェックしてみるのもいいですね 2024年5月23日 22:53頃 射手座♐で満月を迎えます 満月🌕期間は これまでの取り組みを振り返り 結果や実りを受けとる時と言われます 特に同じ星座で起こる 新月期間に始めたことに 大きな後押しが入ります 今回の満月のペアとなる新月は 2023年12月13日でした ぜひ ご自身の昨年のSNSやスケジュール帳を 見

      • 本質的なブレイクスルーができる時 牡牛座♉新月 2024.5.8 #18

        この春以降 続いたメッセージ 『 ご自身の深い部分と向き合い  不要になったことやモノを 感謝して手放す… 』 ということを 度々つぶやいてきました これには この1~2か月間の「春分」や 「新月」「満月」のテーマの重なりがみてとれます そしていよいよ その先に進む時がきました 2024年5月8日12:21頃 牡牛座♉18度で新月を迎えます 一般的に新月は "新しいことを始めるのに最適な時" と言われます < ホロスコープからのメッセージ > 『ご自身の本質に目覚め

        • 旅の備忘録 京都⑥何食べた?何買った? Spring 2024 #17

          この春の 京都旅 神社仏閣参拝の中 気になって 寄ってみたお店を ピックアップ! 私自身の旅の備忘録として また ”おススメスポット” として残したい 京阪電鉄の祇園四条駅を出てすぐにある 伝統のある劇場 『京都南座』 南座内に この4月に新しくオープンしたのが  日本料理の老舗『なだ万』の新業態?『なだ万茶屋』 よく見かける”懐石料理” ”鉄板焼き” ”寿司” の業態ではなく まさかの 日本三大うどんの一つ 稲庭うどん! 軽く食べるにはちょうど良し、お手頃価格~という

        SNS発信が吉 "note"のお時間です! 双子座♊新月 2024.6.6 #20

          旅の備忘録 京都⑤賀茂別雷神社(上賀茂神社)編 Spring 2024 #16

          この春の旅 京都の第4弾は 世界文化遺産であり 国の重要な神事である「式年遷宮」が行われる 上賀茂神社でお馴染みの 『賀茂別雷神社』(北区上賀茂本山) 私自身の旅の備忘録として また”おススメスポット”として 残したい 『賀茂別雷神社』 御祭神 … 賀茂別雷大神 御神徳 … 厄除け・方除け・開運・家内安全・電気産業の守護神 大鳥居→一ノ鳥居→二ノ鳥居をくぐって進むと 正面に見える ”立砂” その頂きには3本と2本の松の葉がたてられており、陽と陰の一対を表す 本殿の方に

          旅の備忘録 京都⑤賀茂別雷神社(上賀茂神社)編 Spring 2024 #16

          旅の備忘録 京都④ 八坂神社編 Spring 2024 #15

          今年は 『龍神様』をテーマに神社参拝すると決めている この春の旅 京都の第4弾 『八坂神社』(東山区祇園町) 私自身の旅の備忘録として また ”おススメスポット”として 残したい 『八坂神社』 御祭神は 中御座 … 素戔嗚尊      東御座 … 櫛稲田姫命      西御座 … 八柱御子神 当初は『祇園社』と称していたため 「祇園さん」での馴染みが深い その名残で 御朱印は今も『祇園社』とある (下記↓参照) 無病息災・厄除け・災難除け・家内安全などにご利益がある

          旅の備忘録 京都④ 八坂神社編 Spring 2024 #15

          旅の備忘録 京都③ 建仁寺編 Spring 2024 #14

          今年の神社仏閣参拝は『龍神様』をテーマにしている この春の旅 京都の第3弾は 『建仁寺』(東山区) 私自身の旅の備忘録として また ”おススメスポット”として残したい 『建仁寺』 京都最古の禅寺 開山は栄西禅師 見出しのフォト☝は大書院の「風神雷神図屛風」  奥に進んでいくと 法堂へ… 圧巻である 小泉淳作画伯が約2年をかけて取り組んだ大作 畳108畳にもなる壮大な水墨画である 仏殿兼用の「拈華堂」で 正面には本尊釈迦如来座像も鎮座 写真撮影も可!で 歓喜感激!!

          旅の備忘録 京都③ 建仁寺編 Spring 2024 #14

          旅の備忘録 京都② 九頭竜大社編 Spring 2024 #13

          今年は『龍神様』をテーマに神社参拝すると決めている この春の旅 京都の第2弾 『九頭竜大社』(左京区八瀬) 私自身の旅の備忘録として また ”おススメスポット”として 残したい 『九頭竜大社』 御祭神は”九頭竜弁天大神” 人生を幸いに導く慈悲の女神 厄除け、八方塞がり除け、除災招福、商売繁盛などにご利益がある とにかくこの神社はあちらこちらで『竜様』に会うことができる 参拝の仕方も珍しく 本殿を「9周まわるお千度」で有名 今年の参拝に 絶賛おススメ!!! この後 「初

          旅の備忘録 京都② 九頭竜大社編 Spring 2024 #13

          旅の備忘録 京都① 貴船神社編 Spring 2024 #12

          2024年の神社仏閣参拝で 今年特に意識していること… それは2024年が 辰年であり 龍神さんとの繋がりを求めて 今年は『龍神様』をテーマにする ということ。。。 この春は 数回、京都を訪れる機会があったので 私自身の旅の備忘録として  また ”おススメスポット”として 残したい まずは 大好きな『貴船神社』京都市左京区 御祭神は 水の神様 高龗神 因みに 龗とは龍を意味する古語らしい 京都で筆頭ともいえる 水の神様 & 龍神様 を祀る神社 春休み中にもかかわらず 

          旅の備忘録 京都① 貴船神社編 Spring 2024 #12

          本当の自分に気づく 蠍座♏の満月  2024.4.24 #11

          『振り返り感謝して手放す』タイミング… それが満月です 今回は2024年4月24日に 蠍座で起こる満月についてつぶやきます 2024年4月24日 AM8:48頃 蠍座♏で満月を迎えます 一般的に満月は 新月の頃に始めたことが一旦完了し 実りを収穫 又は卒業することを意味します 次の新月までの期間は  『振り返り 感謝して手放すタイミング』と言われます 今回ペアとなる新月は 2023年11月13日 (直近の新月は先日4月9日 牡羊座での皆既日食でした) みなさんも昨年のSN

          本当の自分に気づく 蠍座♏の満月  2024.4.24 #11

          新しい自分に集中する 牡羊座♈新月(日食) 2024.4.9 #10

          新年度4月のスタートです! 日本で4月は「入学」「新学期」「入社」「新天地」など 新しく始まるイメージのある季節ですが 星の世界でも同じです 2024年4月9日AM3:22頃 牡羊座で新月を迎えます 牡羊座は 12星座の1番目 まさにスタートの星座となります 一般的な牡羊座の新月の意味合いは以下の通りです  <1> 新たなスタート  <2> 自己主張と行動力  <3> 情熱とエネルギー  <4> 自己発見と成長  <5> 冒険と挑戦 新年度に相応しくエネルギッシュで 希

          新しい自分に集中する 牡羊座♈新月(日食) 2024.4.9 #10

          あくまでも基準は”未来の自分" 天秤座♎満月(月食) 2024.3.25 #09

          『振り返り 感謝して 手放す』タイミング… それが ”満月” です 今回は天秤座で起こる半影月食を伴う満月についてのつぶやきです 2024年3月25日 PM4:00頃 天秤座♎5度で満月を迎えます 一般的に満月は 約半年前の同じ星座で迎えた新月の頃に始めたことが 一旦完了し、実りを収穫 又は 卒業することを意味します 今回ペアとなる新月は2023年10月15日で金環日食でした みなさんも昨年のSNSやスケジュール帳を振り返って ご自身がこの新月頃 新しくスタートしたこ

          あくまでも基準は”未来の自分" 天秤座♎満月(月食) 2024.3.25 #09

          3・2・1スタート!ワクワクにフォーカス"春分Part2" 2024.3.20 #08

          今年3月20日の『春分』を ”占星学” と ”二十四節気” の2方向からみてみました このPart2は『二十四節気の観点からみた春分』です 二十四節気と占星学は 同じ太陽暦を基準にしており 季節の動きに太陽が大きく関わっています どちらから見ても『春分』は  始まりのエネルギーとして とても重要です 今年は 2024年3月20日が『春分』です 春分は二十四節気の4番目にあたり 太陽🌞が真東から昇り 真西に沈む日のことです 昼と夜の時間がほぼ等しくなる日としてよく知られてい

          3・2・1スタート!ワクワクにフォーカス"春分Part2" 2024.3.20 #08

          自分軸を意識する 新たなスイッチをポチッてみる🖱"春分Part1" 2024.3.20 #07

          今回は 今年2024年3月20日の『春分』を ”占星学”と”二十四節気”の2方向からみてみました 二十四節気と占星学は 同じ太陽暦を基準にしており 季節の動きに太陽が大きく関わっています どちらも『春分』は 始まりのエネルギーとして とても重要です 長くなりそうなので Part1、Part2に分けてお届けします まずこのPart1は『占星学的観点からみた春分』です 2024年3月20日12時5分頃『春分』を迎えます この日を表した図、春分図は 一般的にその1年の流れとエ

          自分軸を意識する 新たなスイッチをポチッてみる🖱"春分Part1" 2024.3.20 #07

          次なるステージへの浄化と癒しタイム 魚座♓の新月 2024.3.10 #06

          12星座のラストで起こる新月… 今回は これがどんな意味があるのかをお届けします 2024年3月10日 PM6:00頃 魚座20度で新月を迎えます 一般的に 新月に願い事をしてそのテーマに取り組むと 半年後の同じ星座の満月の頃にその願いが叶う と言われています 今回の新月は魚座で起こるので 魚座の象意を取り入れると より強い宇宙の後押しが得られます 魚座♓は『思いやり』『浄化』『インスピレーション』『自己犠牲』 『芸術的才能』『カオス』『癒し』を象意とします 今回特に大

          次なるステージへの浄化と癒しタイム 魚座♓の新月 2024.3.10 #06

          啓蟄 いよいよ動き出す!<娘とピアスあけてみた>2024.3.5 #05

          数多ある記事の中 お立ち寄りいただきありがとうございます<(_ _)> 今回は 春の始動『啓蟄』と  ともに動き出した 私の気持ちの変化についてお話します 2024年3月5日 二十四節気の3番目、啓蟄を迎えます およそ3月5日から9日頃のことをいいます 冬ごもりしていた動物や虫たちが姿を現し始めます 日差しも少しずつやわらかくなり (近年は暑い日もありますが) 花が咲き始めます 昔は花が咲くことを『笑う』といい、 啓蟄の次候は 『桃始めて笑う』です ~ 番外編 ~ 実は

          啓蟄 いよいよ動き出す!<娘とピアスあけてみた>2024.3.5 #05