マガジンのカバー画像

思考のコラム

309
考察もろもろ。
運営しているクリエイター

記事一覧

聞かれてない話:イタリア旅行編

最近は本を読む人が少なくなりましたね。ぜひ読んでいただきたいのですが、「本を読んでいてい…

5

無施錠の引き出し

財布を机の上に出しっぱなしにしていたら、監査役から注意を受けました。 「財布を置いていて…

5

お知らせ:女神降臨

いつもありがとうございます。突然ですが、4月17日(水)地震警報音と共に、女神が降臨しまし…

2

疑うお仕事のありがたさ

先日、スーパーのセルフレジで、バーコードを読み込まずに全部エコバックに入れました。決済し…

23

閉じた世界に住む

わたしの履歴書には、化粧品のコールセンター長があります。 そこで、今日は閉じた世界につい…

100
5

インスタ映えは安全策

わたしは、毎日何も考えずに写真撮影をしています。その理由は、この行動が潜在意識を呼び起こ…

15

SNSマーケ:2つの必須項目

わたしは、マス・Web・ソーシャルメディアの広告及び、ECモール内(純広、RPP、PRオプション等)広告について、ある程度の知識があります。 というわけで 今日は、インフルエンサーマーケとレビューの話を。 まず、インフルエンサーマーケティング(案件)の費用対効果にはかなり幅があります。各youtubeやInstagramのファン心理と相性が良ければ効果的です。しかし、基本的にはリストビジネスですから、継続案件にするには、リスト数が少ないとツライ気がします。 一発回収を

バックグラウンドの罠

Dear:文章を書く人=本を読む人 最近、書店に行きましたか? 情報を鵜呑みにしがちな人は、…

9

ポエムのひとよ。

時々思い出すひとの中に、詩を書くひとがいる。 彼は毎日毎日、詩を書いていた。 業務日報に…

17

禊(みそぎ)

時に。誰かに攻撃された気配があったとして。 偽りでしょ、と無視してもいい。スマホの電源オ…

100
22

#質問回答 テーマ:浮気

30代後半女性からDMでいただいた「浮気」について、思考を進めます。(※返事はこの場限りにて…

5

昇進、おめでとうございます。

新年度から管理職のみなさま、研修はもう受けましたか? 前向きな人も不安な人も、いい仕事ス…

7

排除する側、される側

「あなたさえいなければ」と言う人は「わたしさえいなければ」と思う人を選ぶ。嗅覚の鋭さは天…

25

自己価値の証明不要論

自己価値を証明する軸から、まず離れよう。 仕事をしていると、指摘されることがある。 納期が守れていない 忘れている ミスがある クオリティが低い スピードが遅い このような事態に1番必要なのは、 事実を理解し、最速で挽回 である。 目の前の事実に、議論の余地はない。 何が起こっているのか、最速で把握するのが先。 しかしここで 自分の評価を下げたくない という軸を入れ込むと、時間と謎解きの手間が増えてしまう。 考え方の正しさや、能力の証明は、自分で説明するも