見出し画像

僕のAI画像サムネイルを、動画化してみた | Pika Labs(ピカラボス)

僕はnoteなどのサムネイル画像をAI画像生成で作っているのですが、なんとその画像を動画化できるということで、チャレンジしてみました。すごい時代になったものだ…..


Midjourneyで生成した画像を使用して、動画化

AI画像生成なので、もちろん自分で作ってはいないのだけれど、あれこれ考えてワードを入れて何回も作り直して….とやっているので、生成した画像にはそれなりの愛着があり、動いてくれるのは嬉しい。

初めてWEBのお仕事に携わって、自分が制作したデザインが動いた時にも感じた、ちょっとした、だけどピュアな嬉しさ。

雲がモコモコ


ちょっと顔と瞼が動く!


きょろきょろ


ボタンがピカピカ



なんか変な動き….AI画像生成は時計が苦手な気がしている



一番動きがリアルで綺麗



利用したのは、Pika Labsというサービス

静止画やテキストからオリジナルアニメーションが生成できるAIツールだそうです。しみじみほんとにすごい時代だ……

(↓)具体的なやり方はこちらを参考にさせていただきました。こういう情報をすぐにわかりやすく提供してくださる方、本当にありがとうございます。

Discordというチャットアプリとの連携が、少し手間だけど登録を済ませてしまえば、あとは簡単。



日々進化しすぎて、追いつけないAI生成画像

最近は、Adobeの画像生成AI「Adobe Firefly」も商用利用可になり、あのストックフォトの老舗が「Getty Images」商用利用可能な画像AI生成ツールを提供開始とか。

細かくは追いきれないけど、遊び半分勉強半分で色々試したいなあとは思っている。


この記事が参加している募集

私の作品紹介

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?