見出し画像

旅はスイッチ~桜休暇のすすめ~

3月31~4月1日と旅行に行ってきました。
年度末と年度初めに旅行なんて、これまで正社員だった私には出来なかったことです。
たったの一泊でしたが、やっぱり旅行というのは何か切り替わる感じがあるな~と、また改めて旅の良さを感じています。

毎日残業しながら仕事と家事に追われていた頃は、なんとか年に一回、取りにくい有給休暇を取得してリゾート地などへ行くのが私の旅行でした。
旅行は、日常を忘れてリフレッシュするもの。
旅先では楽しく過ごしますが、戻ってきたら翌日からすぐ仕事でバタバタの日常。
「あのキレイな海は夢だったのか?」なんて、旅の思い出は切り取られた景色となって記憶されています。

それはそれで、当時の私には大切な時間だったかもしれません。
でも、今のほうが旅はもっと必要なもので、私にとって身近なものになっています。

今の私が旅行に行くのは、日常を少し切り替えたい時です。
今の自分を俯瞰して見たり、違う視点で自分の状況を観察したり、違う風を取り入れたい時。

今回も、特段なにか悩んでいる訳ではありませんでしたが、少し気分を変えたいと思い立ち、宿を予約して行ってきました。


運の良いことに、旅先ではちょうど桜が満開。
素晴らしい風景にたくさん出会いました。

これまでは毎年、満開時期の土日に花見へ行こうとしていても、週末が雨ならその年はアウト。
翌週末でもまだ綺麗ですが、花吹雪の後の歯抜けの桜や新芽交じりの花見となっていました。

今回、超満開な桜に感動しながら思いました。
年に一度、一週間ほどの超満開な桜の時期。土日の悪天候にがっかりしていたけど、一日くらい有給休暇をとって桜を見に行っても良かったな。
こんなに美しい風景を見逃して仕事をしていたのか、と。
改めて今の自分の自由に使える時間に感謝しつつ、ぜひ桜休暇を堂々と取れる社会になってほしいと思いました。


と、そんなことを感じてみたり、また、離れた旅先から最近の自分を眺めてみて、ちょっと根詰めて考えすぎていたなって思ったり、今回も良い切り替えの旅になりました。
そして、新しいスイッチが押されて、気持ち新たに4月がスタートしました。
次の切り替え時期には、どこのどんな風景に出会えるのだろう。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?