アドレスホッパーへの道#11: 「経済ギャンブラー」

今回は「経済ギャンブラー」についてコメントをさせて頂きます。基本アドレスホッパーを目指す私なのですが、そう簡単でないことを実感しています。

ところで掲題の「経済ギャンブラー」って、聞いたことがないおですが...と思う方も多いとおもいます。

というのは、これは私が作った造語です。勝手な定義は以下の通りです。

「経済ギャンブラー」: 株式、FX、先物などの金融取引に従事する。 時に大金を得たり、全財産以上に資金を失ったりする。

従い「金融FX&株式は副業として無理がある」のですが、選択の余地がないので、他の方法を模索しつつ「経済ギャンブラー」の道へ入りました。なお、金融市場、税金その他については諸般の理由によりそこそこに知っています。

それはともかく、「経済ギャンブラー」で生計を立てるにはどのぐらい勝てばいいのかを考えると、恐らく20万円/月ではないかと考えています。

ただ、いきなりそうはいかないので、軌道に乗せるにはコンスタントに最低どのぐらいずつ利益を出していけばいいのかを考えて見ました。

正確な計算をしたわけではなく、肌感覚ですがとりあえず「5-10万円/月」ではないかと考えています。

このぐらいの利益を上げていけばFXなら自分の原資を使わなくともFXなら25倍、株式なら3.3倍、CDFなら10倍賭け長期保有を行い。

原資の方で、微調整をしき長期的には勝つと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?