マガジンのカバー画像

inside of me

5
私が私のために、私の内側のことを書いてます。あなたのためには書いていませんが、あなたのヒントになれば良いなとは思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

私と音楽のはなし

私と音楽のはなし

街や生活には色々な音楽が溢れているけれど、
私の人生にもいつだって隣に音楽があった。

残念ながら、好きこそものの上手なれとは為らず、演者にはあまり向いていなかったけれど、それでも切り離せずにそこにずっとあった。

それは愛煙家にとっての煙草のような、無くても生きてはいけるけれど無意識に手に取っていて、空気の次に吸い続けていて、少し依存しているようなものだったと思う。

第一章 好きな音楽とその延

もっとみる
綴らなくなったな

綴らなくなったな

そう、久しぶりにnoteを開いて思った。

以前は──以前と言っても、もう10年も前だけれど、中学生から高校生にかけて、ブログを綴っていた。当時の私は、自分が悲劇のヒロインかのような心持ちで悲しいことや嫌なことがあると書いて吐き出していたし、好きなアーティストへの愛やオリジナルの歌詞も全部、ブログに詰め込んでいた。

ブログとは別にmixiにも文章を投稿していたし、もっといえば授業中にもよく小説を

もっとみる
恋をしないような気がした

恋をしないような気がした

いつかは私も、恋に落ちるんだろうか?

そんなことを思いながら生きてきたし、
恋だか憧れだかわからない感情に
恋、と名前をつけて飼ってみたりもした。

「こんな素敵な人に恋をしてみたいな」
そうやって、恋に恋い焦がれたこともあった。

とはいえ定期的にやってくる違和感にぐるぐるしながら、会社員になったらめっきり同世代との出会いがなくなった。社会人のコミュニティにも所属したりしたけれど、恋をしたいと

もっとみる
自分の絵が好きになってきた

自分の絵が好きになってきた

自分の絵が、好きになってきた、かな?
最近、やっとそう思えるようになりました。

物心ついた頃から好きだった絵。

近所のお姉ちゃんに教えてもらって、
毎日、絵や漫画を描いていた。

幼稚園でもさんざん褒められて、

その頃には
「自分は絵がうまい」と思ってたし、
スケッチや模写などをして、
絵の練習もたくさんした。
1日に何時間も机に張り付いた。

けど、小学5年生のときに
すごく絵がうまい子に

もっとみる
自分について考えたときに

自分について考えたときに

1年くらい前に書いたもの。
ちょうど就職する前、くらいかな。

noteを一新したくて一度消したのだけれど、
私にとって大切なきっかけだったので
再掲することにしました。

『自分について考えたときに』

自己分析とか言われるものを数年してみて、
実際にいろいろと実践してみて、
自分の今後について、出た結論です。

『私の夢ってなんだろう?』

ずっと思ってたこと。

小学生のときに夢に挫折して、

もっとみる