マガジンのカバー画像

ハヤシライス探検隊

6
京都、滋賀で美味しいハヤシライスを探します。
運営しているクリエイター

記事一覧

ハヤシライス探検6 大阪市中央区

ハヤシライス探検6 大阪市中央区

『グリルABC』(大阪市中央区)

お肉度 ☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆
コク度 ☆☆☆☆
奥深さ ☆☆☆☆
香り ☆☆☆

総合 ☆☆☆☆(3.5)

星5つが満点

ハヤシライスはこちら✨ 

昭和の食堂が放つハヤシライス。色は黒くていい感じ。好みの色ですね。

味は最初デミグラ感が強く、だんだんと甘さが口に残っていきます。オリジナリティとコクを感じました。

お肉…、牛干し肉?はじめてに近

もっとみる
ハヤシライス探検5 広島県尾道市

ハヤシライス探検5 広島県尾道市

『くじらぐも』(広島県尾道市桜町)

お肉度 ☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆
コク度 ☆☆☆
奥深さ ☆☆☆☆
香り ☆☆☆☆
総合 ☆☆☆✭(3.5)

星5つが満点

ハヤシライスはこちら✨

こちらはオムライスが絶品。ハヤシライスもあったのですが卵の誘惑に負けました。

特性デミグラスソースは酸味と旨味のバランスが非常によかったです☺️

ちなみに明太子クリームオムライスは日本一美味しいです。

ハヤシライス探検4 大阪市谷町1丁目

ハヤシライス探検4 大阪市谷町1丁目

『本格スパイスカリー ヤドカリー天満橋本店NO.1』(大阪市中央区谷町一丁目)

お肉度 ☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
コク度 ☆
奥深さ ☆☆☆☆
香り ☆☆☆☆☆

総合 ☆☆☆✭(3.5)

星5つが満点

ハヤシライスはこちら✨

まさにこだわりカレー屋さんのハヤシライスでした。とにかくスパイシー。デミ感はありのスパイシー。デミ2、スパイシー8に感じました。

これは好みがわかれますね。デ

もっとみる
ハヤシライス探検3 京都市三条河原町

ハヤシライス探検3 京都市三条河原町

『MARUZEN cafe 京都店』(京都市河原町三条下る丸善書店内)

言わずとしれたハヤシライスの発祥といわれる『早矢仕ライス』です。

お肉度 ☆

オリジナル度 ☆☆☆☆☆

コク度 ☆☆☆

奥深さ ☆☆☆

香り ☆☆☆☆

総合 ☆☆☆☆(4)

星5つが満点

ハヤシライスはこちら✨

丸善創業者の早矢仕有的が考案したとされる【元祖・早矢仕ライス】

難しいことはわかりませんが、オ

もっとみる
ハヤシライス探検2(大津市今堅田)

ハヤシライス探検2(大津市今堅田)

『solid cafe』(大津市今堅田)

大阪のホテルでシェフをされていたコックさんが作ってくれます(HP参照しました)

お肉度 ☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆
コク度 ☆☆☆
奥深さ ☆☆
香り ☆☆☆
総合 ☆☆☆✯(3.5)
星5つが満点

ハヤシライスはこちら✨
正確にはオムライスにハヤシライスソースをかけたものです。

たまねぎはシャキシャキ、お肉たっぷりで美味しくいただきました!

ハヤシライス探検1(京都市粟田口)

ハヤシライス探検1(京都市粟田口)

喫茶『けんろく』(京都市粟田口)

青蓮院門跡前の老舗喫茶店です。

お肉度 ☆☆
オリジナル度 ☆☆
コク度 ☆☆☆☆
奥深さ ☆☆☆☆
香り ☆☆
総合 ☆☆☆✭(3.5)

星5つが満点

ハヤシライスはこちら✨

ハヤシライスは市販のデミグラスソースにひと手間加えた一品、と説明を受けました。

やはりデミグラスには牛肉が合いますね。

こちらの味、好きです。

美味しいです。