一般社団法人家財整理センター(ブログ)

東京・埼玉・神奈川・千葉を中心に遺品整理サービスを提供しています。 法人番号: 903…

一般社団法人家財整理センター(ブログ)

東京・埼玉・神奈川・千葉を中心に遺品整理サービスを提供しています。 法人番号: 9030005020032 電話番号: 04-2941-4496 免許: 古物商法人免許 431100051 代表理事: 空き家管理士 大野大助 実績: 不動産関連、福祉関連

マガジン

  • お部屋片付け業者の相談事例とアドバイス

    こちらのコーナーは、当社がお部屋の片付けというお仕事を通じお客さまから関連なご相談事を真摯にお受けしアドバイスを行ったものを個人情報保護を配慮してまとめたものです。相続・不動産の関すること・空き家の管理・賃貸の原状回復トラブルなどをまとめてご案内

  • 生活保護受給者のエピソード/家財処分の仕組みや利用法が分かる

    こちらのマガジンは、当社の20年間のお仕事で思い出に残るエピソード集をおまめました。当社とケースワーカーさんのやり取り、お身内のやり取り、生活保護者とのやり取りをご紹介いたします。

  • SNS交流メンバー募集(準備中)

    ツイッター(X)で交流して皆さんのプロフィールをまとめようと準備しています。

  • ゴミ屋敷の清掃でお客様から頂くご質問と回答(準備中)

    お客さまのご質問に丁寧にお応えしております。この度は、そのご質問とお仕事事例についてご案内しております

最近の記事

  • 固定された記事

遺品整理の実話。一般の方から寄稿していただきました。

このコーナーは、弊社編集部で一般の方から、遺品整理を行った実話をいただきました。皆さんは、業者を使うことなく遺品整理を行った事例です。 遺品整理の大変さなどを感じ取っていただければ、幸いです。 本文は、当社のサイト内のブログで掲載しておりますので、ご関心のある方は、サイトブログへアクセスしてください。 故人の方へ、合掌! なしていた父親!残されたデジタル遺品(越谷市) =寄稿原稿のプロフィール= 私の父親は新しい物好きでした。父親はパソコン、タブレット、スマホを使いこ

    • 遺品整理の相場は、この簡単計算式でかなり正確に分かるよ

      部屋の数×単価=遺品整理料金で相場が分かる 《計算式》 お部屋の数×7万円=料金 導かれた計算結果の料金は、業者に依頼した時の平均的な相場を表示されます。 =注意= ・部屋の家財を生活していた状態のまま整理・廃棄する業者の料金相場になります。 ・ゴミ屋敷には、ご利用できません。 ・業者のスタッフ人件費・家財廃棄費用など標準な作業を含みオプション費用などは含みません。 ・搬出のための解体費用や家電のリサイクル料金なども含みます。 ・階段の作業・お庭の外回り・ベランダの作業は

      • 《人気コラム》一人暮らしの方が亡くなったら、遺品整理は誰が行う?

        一人暮らしの方が亡くなった際、遺品整理は誰が行うべきでしょうか?そのような疑問にお答えするため、当社の人気コラムをご案内します。 一人暮らしの方が亡くなった場合、遺品整理は遺族や関係者が行うことが一般的です。しかし、その遺品整理は感情的にも負担が大きい作業です。そこで、家族や親しい友人が支援することが重要です。また、遺言書がある場合は、その指示に従って遺品整理を進めることも必要です。 さらに、一人暮らしの方が亡くなった場合、遺族や関係者が十分な時間や知識、能力を持っていな

        • その遺品整理の料金100万円って。妥当?騙されていない?

          今回は、当社の人気のコラムをご案内しています。 「その遺品整理の料金100万円って。妥当?騙されていない?」という疑問をお持ちの方へ、適切な判断をするためのコラムをご案内します。 遺品整理の料金が100万円という金額は、一般的なサービスと比較して高額に感じるかもしれません。しかし、この金額が妥当なのか、それとも騙されている可能性があるのかを判断するためには、いくつかのポイントを考慮する必要があります。 まず、料金が100万円になる理由を確認しましょう。遺品整理の料金は、作業

        • 固定された記事

        遺品整理の実話。一般の方から寄稿していただきました。

        マガジン

        • お部屋片付け業者の相談事例とアドバイス
          1本
        • 生活保護受給者のエピソード/家財処分の仕組みや利用法が分かる
          9本
        • SNS交流メンバー募集(準備中)
          4本
        • ゴミ屋敷の清掃でお客様から頂くご質問と回答(準備中)
          1本

        記事

          遺品整理&生前整理に役に立つ厳選コラムをピックアップ

          遺品整理業者の利用は、遠隔地に住んでいる場合や時間的制約がある場合、または感情的に整理する余裕がない場合など、さまざまな状況下で求められます。自身で行うことが難しい状況にある人々にとって、遺品整理業者は負担を軽減し、手続きをスムーズに進める手段となります。特に大型家具の運搬や遺品の整理など、重労働や感情的な負荷が高い作業を専門家に委託することで、安心感を得ることができます。 国民生活センターの報告にみられるように、遺品整理業者とのトラブルも時折発生します。例えば、料金の不

          遺品整理&生前整理に役に立つ厳選コラムをピックアップ

          部屋退去で大家の請求無視したら。逃げられる?。その後の行方まで

          こちらの記事は、弊社のサイト内に投稿しているコラムになります。コラムは、これまで20年のお仕事の中でお客さまから頂いた質問やこちらからお困りの解決の手を差し伸べた内容を整理まとめたものになります。 会社のホームページに置かれたコラムですが、より多くの方に見ていただきたいという自信作のコラムをこちらで順次公開することにいたしました。 退去で敷金の還付を当てにしてはダメですよ。 払いたくない、払えない。無視し続けたらどうなる 緊急連絡先は、どんな時、責任の範囲は? 連帯保

          部屋退去で大家の請求無視したら。逃げられる?。その後の行方まで

          部屋片付けと相談事の事例集と僕のアドバイス

          相談事-1マイホームの売買で、申告に使う購入時の不動産契約書がないよ 家を売却が終わり、家の片付けをご依頼したたいたときのことです。家の片付けを行う時に、どこかにしまい込んでいる20年前の購入した時の契約書を見つけてほしいと依頼でした。ご自分達でもあちこみ心当たりを探したけど、見つけられない。何とかならないかという相談です。売買した金額は、2000万円でした。 =家を売却した70代の男性= 《僕のアドバイス》 居住用の不動産(マスホーム)なら譲渡益が3000万円超えなけれ

          部屋片付けと相談事の事例集と僕のアドバイス

          部屋の片付けでおススメ7つの業者はこれ

          整理整頓や収納を依頼したい場合、収納アドバイザーや整理収納サービスがおすすめです。これらの専門家は、効果的な収納方法や整理術を提供し、スペースを最大限活用するアドバイスを提供します。また、収納アイテムの選定や収納スペースの設計も行ってくれます。 一方、ゴミ屋敷清掃や不用品回収が必要な場合は、ゴミ屋敷清掃業者や片付け業者、遺品整理業者などが役立ちます。これらの専門業者は、専門の技術と機器を用いて、綺麗に片付けを行い、必要な場合は不用品の回収やリサイクルも行ってくれます。 引越し

          部屋の片付けでおススメ7つの業者はこれ

          経験者から、相続放棄するなら親切な先生に頼んだ方が良いですよ

          相続放棄は、私たち遺品整理業者にとっても関係ある出来事です。私たちが関与するのは、ご遺族の方が相続放棄を行い遺品整理を行うケースで、その遺品整理をお受けするケースです。 ==相続放棄するなら遺品整理はしない== 一般には、相続放棄を進めるなら故人の遺品整理をすることは致しません。故人の財産を勝手に持ち出しすると単純承認とみなされ、放棄ができなくなることもあるからです。 ==放棄しても遺品整理することもあります== ただ、これ、まったく遺品の持ち出しができないということ

          経験者から、相続放棄するなら親切な先生に頼んだ方が良いですよ

          相続登記が義務化が4月1日スタート。皆さんの生活にどんな影響でるかな?

          (相談内容)認知症の母のお世話をしている娘さんから、父が亡くなっても今まで通りの生活を維持していきたい こちらのコーナーは、当社のスタッフが遺品整理・空き家の片付けなどのお部屋の片付けのお仕事から相談をお受けし、アドバイスを行ったものを個人情報に配慮し再編集したものになります。 記事の作成・編集人 相続には、相続人全員の合意が必要です。 《参考情報》 遺産分割協議書は、相続人全員が相続に関する内容で合意したことを証明するために作成される書類です。以下はその主なポイント

          相続登記が義務化が4月1日スタート。皆さんの生活にどんな影響でるかな?

          引越しシーズン繁忙期で引越し業者を上手に利用する①トラブル対処編

          引越し業者さんが原因の荷物の破損・傷、建物傷は、引っ越し業者が保証する 引越し業者さんによる傷・破損は、引っ越し業者へ 賃貸の部屋の損傷は妥協してはいけません まあ、忙しい辞儀し、引越しのスタッフさんも一生懸命やってくれたから、このこのくらいの床の傷や柱の傷は、会社の方に保証してもらわなくてもいいやと妥協することはやめましょう。 ご自分の家具などの損傷は諦めても良いですが、賃貸のお部屋の床・柱・壁などの傷は、状況によりますが、退去の時の原状回復費用として負担すること

          引越しシーズン繁忙期で引越し業者を上手に利用する①トラブル対処編

          《緊急提言》引越し難民の再来? 引越しシーズンは、トラック不足。料金高騰?

          2024年問題がやはり起きてしまいましたね。無理な引越しは危険ですから、冷静に対処してください。 当社でもお問合せいただいても申し訳ありませんが、「引越し」は非常に厳しく要望にほとんどお答えできません。。 2024年問題で引越しが料金の高騰でてできない、引越し会社が見つからないなどの事態が起きないことを願いますが、こちらのご案内は、もし非常事態が起きた時の対処法を提言したものです。引越しを予定している人、引越しと切っても切れないお仕事に携わっている人たちへ、少しでもお役に

          《緊急提言》引越し難民の再来? 引越しシーズンは、トラック不足。料金高騰?

          ご婦人一人でできる実家の片付け(遺品整理)ノウハウを教えちゃいますね

          実家の遺品整理に取り組む際、成功するためにはいくつかのポイントがあります。 まず、①片付ける時間が十分に確保されていることが不可欠です。感情的なつながりや思い出に向き合いながら、慎重に進めるために余裕を持つことが大切です。 次に、②DIY的な作業が苦手でないかを確認することも重要です。整理や選別、収納のための工夫が必要な場面があるかもしれません。柔軟で実践的なアプローチを心掛け、必要に応じてプロの協力を仰ぐ覚悟も必要です。 感情的な負担を最小限に抑えるためにも、家族や友

          ご婦人一人でできる実家の片付け(遺品整理)ノウハウを教えちゃいますね

          お正月に実家に帰ったら。実家が汚部屋になっていた。➡一緒に片付けませんか

          入間店のお仕事スタートは、1月8日の実家のお掃除のご依頼からです 正月集まった息子さんから、「これじゃしょうがないぞ」と相談し片付けることなって当社に相談が昨日いただきました 今回は、急なことで下見の見積りはありません。 《今回の作業プラン》 10時に2名でお伺い、店長がお客さんと仕上がりのイメージと作業の進め方を話し合いプランを固めます。 料金をお出しし、スタートです。作業に人手が足りないと判断したら、倉庫で待機しているスタッフを呼んで作業を行うというプランです。 今回

          お正月に実家に帰ったら。実家が汚部屋になっていた。➡一緒に片付けませんか

          親が認知症?不安感じたら2つの対策で。今回の対策のうち手は?

          《今回の認知症対策は》 父親が認知症で施設に入所しています。生活の資金の家を売却するので家財処分をすることになり当社に依頼がありました。家は、知り合いの司法書士さんの提案で1年前に名義を息子さんに変えていたといいます。司法書士さんの知識で相続時課税清算制度を使った対策でした 親が認知症になると家の売却も簡単にできなくなります 親が認知症になり、進行が進むと、ご家族のお世話も大変。施設でお世話していただくのもお金がかかりますね。まして、家を売って施設への資金に充てるのも認知

          親が認知症?不安感じたら2つの対策で。今回の対策のうち手は?

          相続放棄で家財を処分をしたいなら、廃棄しても大丈夫の段取りをとります

          横浜で賃貸マンションでご主人の相続放棄を行った奥さんからご主人の家財処分を行いました。相続手続きを請け負った弁護士さんへ当社スタッフが説明して了解をいただき行いました。 一般論として相続放棄と家財処分の関係について 本来は、相続放棄を予定したら、故人の家財道具や生活用品などを廃棄はしないようにしているようです。 下手に、故人の財産に手を付けてしまうと相続をした(単純承認)とみられることがあるからといいます。 そのため、なるべく故人の家財には手を付けずに放置(厳密には管財

          相続放棄で家財を処分をしたいなら、廃棄しても大丈夫の段取りをとります