エン

ラグマス32chに住むドラム族

エン

ラグマス32chに住むドラム族

最近の記事

【備忘録】ハウス設計図称号実績

ラグマス ハウスシステム 手帳称号実績  以前𝕏でまとめたもののまとめ直しです。多分連リプツリーより見やすい……はず。 設計図称号の取得手順「手帳見ながらシリーズ家具を全て揃えたけど称号が貰えない」 「称号の条件にある設計図って何?」  あたりがつまずきポイントになりがち、かつ1度クリアしていて仕組みは分かっているはずなのにサブ垢でやったら訳分からんになったので攻略手順として残しておこうというまとめです。 事前準備  まずハウスのメイドに話しかけ家具の一括撤去を選択し

    • 弓葱ソロ・ロスヒ1層

      ラグマス ローグ系4次 ファントムチェイサー  特に見所もない弓葱PvEシリーズ2回目。初回の記事はこちらです。 早速本題 今回は上記で触れたロストヒーローソロのやり直しを録画してきました。  夜影2体状態でクリアはできていたので、アドルーンが多少整った今は前回よりも余裕がありました。  行動はとっ散らかってますが倒せてるのでよし。ここが前回よりも余裕ある部分ということで……。  押さえるポイントとしてはとにかく夜影はちゃんと置く。弓葱の夜影はメインスキルのアローコン

      • 【お題箱】月替比較・口

        経緯\ありがとうございます!/  甘味ウサギ獲得は前回記事の内容です。ガチャ復刻は終わってしまいましたが次の開催時などにまた参考になれば嬉しいです。とりあえず関連記事としてリンクをば。  ということで早速やっていきたいと思いますが、口装備の3つを比較した後「ガチャ記事のとき尾についても触れたしせっかくだからこっちもやるか~!」という軽い気持ちで事件がありました。 尾装備比較事件(大げさ) 「アンサンブルバルーン」の上位に相当する「遅刻する食パン娘」を使っていたのです

        • 月替装飾・エン的選抜紹介

           月替ガチャの復刻がきましたので、筆者のオススメや今使えるものなどかいつまんで紹介していきます。課金要素なだけはあり、古いものは型落ちしてしまいやすいのですがそこは仕方なし。  基本的に「ソロを好む物理ドラム視点」を心掛けましたが、他職でも使い勝手がいいものや便利なものも分かる範囲で選んでいます。 2019年 交換券Ⅵポリンのクリスマスボックス(背部)  個人的通称「ポリボ」  かの有名なPvE最強です。2019年実装からまだ揺るぎない存在感です。   勿論他にも色々と強い

        【備忘録】ハウス設計図称号実績

          弓幻葱はPvEの夢を見るか?

          ラグマス ローグ系4次 ファントムチェイサー  以下はチェイサーを愛するも対人要素そのものと相性が悪く、じゃあ葱でPvEコンテンツをソロで遊んじゃうもんね! という葱の限界に挑む記録です。ビルドとしては弓の物理スキル型での考察となります。  対人に偏ったスキル群からお察しの通り、正直一切向いてません。ついでに言うと葱で遊んだツイートの需要はありません。  みんなドラムのほうが好き!😡 (至極当然のことだなあ)  なのでTL汚染を避けてこちらで試行錯誤した結果などを残してみ

          弓幻葱はPvEの夢を見るか?

          狩り追従・速度バフドラム

          ラグマスビルド サモナー系4次 マスターサモナー 予めお伝えしておきますが、ネタビルドです。 ネタなりの用途 先頭に弓や銃を置いた移動狩り前提。  ドラムにはPT全体に作用する移動速度バフが複数あるため、速度をばら撒きながら豊富な設置型範囲スキルで倒す、もしくは威力が出なくても釣り集敵や反撃を狙う狩り補佐を目的としています。  大地寄りになりますが、狩りに必要なものをとっていくと海も生命も少しづつ経由するため完全にコンテンツでは期待出来ない仕上がりになります。一応生命寄

          狩り追従・速度バフドラム

          PvE・物理ドラム

          ラグマスビルド サモナー系4次 マスターサモナー  そう、あれは日本鯖に遂にドラムたちが実装された頃。  流れてきた海外ビルドが実態と違っている違和感が拭えず見本になるものがないまま手探りで試行錯誤を続けていたら周囲からすっかりドラムは消えていて、4次職実装が発表され、蘇生スキル持ちというのもあり完全に辞めるタイミングを見失った思い出の職。みんな当時の最前線だったシビア型に戻るのめっちゃ早かったね……。  そんな筆者のメインジョブの2024年最初時点でのまとめです。自分用

          PvE・物理ドラム

          生活の土台・金策&製作LB

          ラグマスビルド マーチャント/ブラックスミス系4次 ライトブリンガー 個人的な感想が多分に含まれます。 あくまでも一例であり、必須という表現は個人のビルド解説における重要度を示しています。 ・用途や目的狩り追従、取引所確認出品、店売り、製作がこれひとつで賄えるラグマス生活に寄り添うビルド。 牽引してくれる弓や銃が居る場合特に強い(金銭的な意味で)。 ソロ狩りでもパイオニア号の自律攻撃、自バフの豊富さ、ブーストナックルの優秀さ、足の速さと一通り揃っていて悪くない。 アドバ

          生活の土台・金策&製作LB