バックフライヤー

四十代の会社員が、どうでもいい感想や考えを書きます。 乃木坂46のファン。 スポーツ…

バックフライヤー

四十代の会社員が、どうでもいい感想や考えを書きます。 乃木坂46のファン。 スポーツ観戦が好きで、主に見ているのは、総合格闘技とボクシング。

マガジン

  • 乃木坂46のこと、あれこれ

    乃木坂46の関連記事です。

  • 乃木坂46のCD売上や握手会等の考察

    乃木坂46の売上についてや、握手会・ミーグリの状況や、それがグループ内の運営に与える影響について、勝手に考察しています。全て推測です。

  • 我が生涯最大の推し、金川紗耶

    乃木坂46 金川紗耶さんに関する記事です

  • 乃木坂46四期生よ、永遠なれ

    乃木坂46四期生の各メンバーの卒業に寄せた記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

アイドルを応援する理由

 アイドルに興味がなかった人が、 「アイドルを応援して欲しい」  と言われた時、どう思うでしょうか。自分がアイドルファンではなかった時期のことを思い起こせば、あまり芳しい想定は出来ません。  ぶりっ子の歌、妙な反抗期の歌、綺麗事の歌、どうでも良い恋愛の歌を聞いても、全然ピンと来ない。だから応援しない。そうした選択も、結構です。  そもそも技術的なレベルが足りないので、応援しない。それも全否定する気はありません。  しかし、 「大した努力もせずにチヤホヤされてる連中なんざ応援し

    • 乃木坂46のミーグリ参加者は何人ぐらいいるのか?

       乃木坂46のライブは、数万人を集客します。  そのライブ会場で、私が常々感じていたことがあります。それは、 ミーグリ完売数が明らかに低下したメンバーにも、変わらず大きな声援が集まっている  ということ。  そうなる理由は、 ライブに参加するファンの方が、ミーグリに参加するファンよりも多いから  でしょう。ライブ中心に参加しているファンにとっては、ミーグリ完売数などどうでもいいことです。そうしたファンが多いからこそ、集まる声援は変わらないのだと思われます。 ・ミーグリ参加

      • 35thアンダーライブで歌って欲しい曲

         約2週間後に迫って来た、乃木坂46 35枚目シングルアンダーライブ。  今のところ、直近のアンダーライブではあったジコチューコーナー、おみくじユニットコーナーのような、企画に関する情報はありません。しかし、全員センターかそれに近い企画はあるのが、アンダーライブの常です。  そこで完全な独断と偏見で、各メンバーにセンター等をやって欲しい曲を、挙げてみようと思います。  部門は、アンダー曲と、表題&ユニット曲の2部門です。  やって欲しい理由等も書いていますが、やや捻り出し気

        • 山下美月卒業コンサートを見て

           5/11,12に行われた、乃木坂46 山下美月さんの卒業コンサート。私はチケットが当たらず、両日とも配信で見ましたので、その感想を。 ・1日目  1日目は企画が多めの楽しいコンサートでした。私は、松村さんの卒業コンサート(前半がさゆりんご軍団ライブ)を思い出しました。新しい曲を作ってみたり、一瞬軍団を作ってみたりと、山下さんの遊び心が十分に発揮されたライブだったと思います。  ただ私としては、このような楽しい路線で行くなら、3月のバスラの時のような選抜とアンダーを峻別し

        • 固定された記事

        アイドルを応援する理由

        マガジン

        • 乃木坂46のCD売上や握手会等の考察
          18本
        • 乃木坂46のこと、あれこれ
          124本
        • 我が生涯最大の推し、金川紗耶
          18本
        • 乃木坂46四期生よ、永遠なれ
          2本

        記事

          鴨川ホルモー&恋きも 舞台感想

           乃木坂46のメンバーが出演している舞台2つを見に行きました。せっかくなので、その感想を。  行った舞台は二つ。 『鴨川ホルモー、ワンスモア』(清宮さん出演) 『恋と呼ぶには気持ち悪い』(柴田さん出演)  です。  どちらも原作ありの舞台でしたが、事前知識が無い方が良いと思ったので、未読で行きました。 ・鴨川ホルモー、ワンスモア  ヨーロッパ企画主催の舞台は、乃木坂46からは久保さん、田村さんと来て、今年は清宮さんが出演となりました。  清宮さんは以前出た舞台(三年B組

          鴨川ホルモー&恋きも 舞台感想

          RIZIN46感想

           4/29に行われたRIZIN46。私はPPVで観戦したので、感想を。 ・鈴木vs金原  試合の入りは、かなり慎重に見えた鈴木。しかし、徐々に圧力を強め、ラウンド終盤に仕掛けて行きました。あの時点で寝かされてもラウンド終了まで耐えられる、と考えていたのではないでしょうか。  ここで一気に決め切る鈴木のパワーは、やはり図抜けていました。  金原は、組んで誤魔化せれば良かったのですが、それも不可能でした。これは鈴木を誉めるべきだと思います。  正直、鈴木には雑な部分はあると

          乃木坂46の『プロデューサー』

           乃木坂46のTwitterプロフィールの文言が変わったことが、話題になりました。  以前は、秋元康が総合プロデューサーであることと、AKB48の公式ライバルであることが書かれていたのですが、その文言がなくなりました。  ちなみに、公式サイトの『PRODUCER』のページには、普通に秋元康が載っていますし、AKB48の公式ライバルという記載も残っています(4/17現在)。 「AKB48の5年を5ヶ月で越えます」  云々と書いてあり、最初期の文言をそのまま残しているだけなので

          乃木坂46の『プロデューサー』

          乃木坂46 35thアンダーライブへ向けて

           乃木坂46の35thシングルアンダーライブの開催が発表されました! ・事前の見通し  今回は山下さん卒業シングルによる三期生全員選抜、そのためアンダーは四期生、五期生のみ。選抜発表当初は、そもそもアンダー曲がないのでは、という声もありましたし、4月にセーラームーンミュージカル、5月に山下さん卒コン、7月には恐らく夏のツアー、更に5/21のMrs. GREEN APPLEとの対バン、6月末の香港公演という日程からして、アンダーライブの開催は難しいのでは、という人もいました

          乃木坂46 35thアンダーライブへ向けて

          世界にひとつだけの強い力:『風とロック』サンボマスター×乃木坂46!

           さいたまスーパーアリーナで行われたロックフェス、『風とロック さいしょでさいごのスーパーアリーナ』の、3/30 昼の部に参加しました。この昼の部は、乃木坂46とサンボマスターの、いわゆる『対バン』でした。 ・迷い  当初チケットを確保した時は、この時期なら推しの金川さんが復帰しているかも、という目論見だったのですが、活動復帰はしたもののバスラに続き、このライブも不参加。  体調を最優先にして欲しいのでその判断自体には何の文句もないのですが、行くかどうかは正直、かなり迷っ

          世界にひとつだけの強い力:『風とロック』サンボマスター×乃木坂46!

          乃木坂46 個別握手会免除制度の今後

           私が以前書いた記事の中で、妙にアクセス数の多い記事があります。通算400部での個別握手会(オンラインミーグリ含む)免除制度と、四期生人気メンバーの免除タイミングを予測し、それに伴って六期生の募集が始まるだろう、と書いた記事です。 ・35枚目時点の状況  当たった点もありますが、外れたこともあります。それは、実際は35枚目シングルでも遠藤さんら人気メンバーの販売数を減らさず、普通に30部発売したこと、です。  私が過去の完売表を見ながら数えた限りでは、35枚目も含めた通算

          乃木坂46 個別握手会免除制度の今後

          『乃木坂46のアンダー』のこれから

          ・35枚目のアンダー  乃木坂46は現在、バースデーライブが無事に終わり、次は35枚目シングルの発売へと向かっている中で、私が楽しみにしているのがアンダーライブの情報です。  現状、日程的にアンダーライブの開催は無い(厳しい)のではないか、という見方もあります(アンダー曲が収録されていることは発表されました)。  それはそれでもっともな見方ではあるのですが、私の希望としてはアンダー曲とMVの収録は当然として、アンダーライブも是非是非やってもらいたい。もともとのアンダーライブ

          『乃木坂46のアンダー』のこれから

          乃木坂46 12thバースデーライブを見て

           乃木坂46 12thバースデーライブが、3/7から4日間、開催されました。私は2日目を現地で、それ以外は配信で見ましたので、感想を。長いですが御容赦下さい。 ・金川紗耶さん  私の推しの金川紗耶さんは、1月始めに活動復帰したものの、バースデーライブは不参加となりました。恐らく、バスラのためにあの時期に復帰したのだと思いますが、まだ体調が思わしくなく万全の準備が出来ず、諦めたということなのでしょう。  私は昨年の活躍を思い起こしてとても楽しみにしていたので、もちろん落胆し

          乃木坂46 12thバースデーライブを見て

          乃木坂46 12thバースデーライブへ向けて

           乃木坂46の12thバースデーライブが、迫って来ました。  かつて行われていた全曲披露は、あまりに曲数が増えたため、8thを最後にもはや不可能となりました。  その後は、期別ライブを中心に据えた9thと11th、日数は少ないながらも日産スタジアムという大箱とOG登場が目玉となった10th、と微妙に形を変えて行われて来ました。  12回目となる今回は、4日開催のうち、日ごとに曲の年代を分けるという、最も全曲披露に近い形態だと言えるでしょう。  私は2日目の3/8がモバイル

          乃木坂46 12thバースデーライブへ向けて

          RIZIN LADMARK8を見て

           RIZINの2024年の幕開けとなった、RIZIN LANDMARK 8。私は本戦からPPV観戦しましたので、感想を。  ケラモフのトラブルによる出国不可という思いがけない事態で、摩嶋対ケラモフという目玉カードの一つが消滅してしまったこの大会。PPV5000円は、 (正直、高いな...)  と思いましたが、お笑いカードは一つもなかったことと、メインの堀江に対する期待があり、購入しました。  結果、フィニッシュした試合も多く、非常に満足度の高い大会になりました。買って良かっ

          RIZIN LADMARK8を見て

          乃木坂46 35枚目シングル選抜発表を受けて

           乃木坂46の35枚目シングルの選抜メンバー、フォーメーションが発表されました。 ・センター  センターは、前日に卒業を発表した山下美月さんです。  凄い勢いでテレビドラマに出演し続け、乃木坂の顔となってくれている山下さんの卒業は、いずれ来ると分かってはいてもショックでした。  昨年は真夏さん、絢音さんの卒業が早い段階であったものの、春先からはずっと、卒業の話題がなく過ごすことが出来ました。  勝手な推測ですが、『一、二期生後の乃木坂46』が軌道に乗るまでは、と待ってくれ

          乃木坂46 35枚目シングル選抜発表を受けて

          乃木坂46 35枚目シングル選抜予想

           乃木坂46の35枚目シングルの選抜メンバーが、次回の『乃木坂工事中』で発表されますので、軽く選抜予想をしてみます。  34枚目の予想でもそうだったのですが、誰がアンダーに行く、という予想は書かずにおきます。 ・センター  2023年はダブルセンターが2回あったため、フロント常連メンバーは皆、センターを経験しました。久保さん、山下さん、井上和さん、遠藤さん、賀喜さん、です。34枚目でも、この5人がフロントです。  連続センターを避けることはもちろん、時期もそこそこ開ける

          乃木坂46 35枚目シングル選抜予想