5月の好きなVtuber音楽// May Vtuber Music I Liked

Intro

このnote記事を始めたのは、Vtuber音楽への情熱と興味を伝えたかったからです。まずは月ごとに書いてみようと思いまうます。気に入ったMVと音楽をメモしておきます。MVの順番は特に意味はありません。たぶん、時系列順でしょう。音楽の専門知識はありませんので、技術的なレビューはしません。唯一の基準は、そのMVがすきだといこうとです。

これらの記事を誰が読むかわかりませんが、新しい曲や歌手を1人でも発見してもらえたら、素晴らしい日だと思います。

私は外国人なので、記事は英語で書かれます。日本語はAIを使って翻訳します。また、私自身も日本語の練習をするため、手作業で翻訳を入力し、名前や文脈などの編集を行きます。最後に誤字や言葉の誤用があった場合は、お詫び申し上げます。読んでいただきありがとうございます!

I started this 'note' article because I wanted to convey my passion and interests in Vtuber music. I think I'll start off by writing monthly, noting down any MV that I really liked. The order of the MVs do not mean anything, as it may just be in chronological order. I am not musically trained, so I won't be doing any technical review. The only criteria is that I liked the MV.

I don't know who might read these articles, but if I was even able to get one person to discover a new song or singer, I'd say it's a great day.

Note that I am a foreigner, so the articles will be written in English. I'll be using AI to translate to Japanese. As a way for me to also practice my Japanese, I'll type out the translations manually, and make any edits for things like names and context. I apologize if there's any errors or wrong usage of words in the end.
Thank you for reading!

1. 邂逅 | 花譜

非常に感情的で美しい曲です。KAMITSUBAKIの一員としてのカンザキイオリの最後の曲でした。ピアノのイントロは悲しく、厳粛な雰囲気を作り出します。ドラミングが加わり、全体の楽器が最適なビューを作り出す前にピックアップします。花譜ちゃんの声が聞こえるころには、私の感情は既にやる気と悲しみの間で混ざっています。花譜ちゃんの独特の声は、この曲に最後の完璧なタッチを加えます。囁きや柔らかい声が徐々に力強くなって、曲を叫ぶようになる様子は、彼女が感じていると想像する様子を反映しています。一つの道の終わりで、悲しいけどそれでも前進しています。歌詞自体が芸術作品です。私たちの社会や世界を反映し、私たちは皆、変えるために努力するべきだと言います。

A super emotional and beautiful song. It was the last song with Kanzaki Iori as part of KAMITSUBAKI. The piano intro creates a sad and solemn mood. It picks up with the drumming, before the full instrumental kicks in to create an optimistic view. By the time KAF's voice is heard, my emotions are already mixed between being motivated and sad. KAF's unique voice is the perfect last touch to the song. The whisper and soft voice that slowly becomes more powerful as she screams the song is reflective of how I imagine she's feeling. At the end of one path, sad, but moving forward nonetheless. The lyrics itself is a work of art. Reflective of our society and the world, that we all should be striving to change.

2. UnControllable | NoWorld 

NoWorldによる素晴らしい力強い曲です。普段は柔らかくかわいらしい話し方をするNoiRが、音楽と歌詞を作成し、NoiRのオリジナル曲で驚くほどのコントラストを続けています。より暗いテーマと真剣なメッセージがNoiRのボーカルと結びついて、私に強烈な印象を残すイメージを作り出します。クールなバンドスタイルのインストゥルメンタルも曲の猛烈さに追加します。これら全ての要素が組み合わさって、他者の制御から自由になること、キャラクターを抑圧し制御しようとする者に反抗することについての曲を作り出します。

An amazing and powerful song by NoWorld. With the music and lyrics by NoiR, who is normally so soft spoken and cute, she continues to create an amazing contrast with her original songs. The darker theme and serious message combined with her vocal creates an image that leaves a strong impression to me. The cool band style instrumental adds to the fierceness of the song as well. All these elements together creates a song that is all about breaking free from the controls of others, rebelling against those who seek to oppress and control the character.

3. 春夏秋冬 | 夢羽九.YUMEBA KU

夢羽九さん、驚くほど素晴らしくて可愛いラッパーで、歌詞を書くことが大好き、彼女が四季についてのチルな曲を作りました。それぞれの季節について彼女が持っているさまざまな感情について語るとき、少し対照的な感じを本当に感じます。これは、自然を満喫しながら散歩に出かけたいと思う曲です。

Yumeba Ku, an amazing and cute rapper who loves writing lyrics, created a chill song about the four seasons. You really feel a bit of contrast with each of the season, as she talks about the various love she has for each of them. It's a song I just want to go on a stroll with while embracing nature. 

4. 茜さす | covered by 茜音カンナ

カンナさんの歌唱、特に歌ってみたは、いつも非常に力強くて感情的です。非常に可愛らしい性格とイメージとは対照的に、カンナさんの歌唱は感情と感情で満たされています。カンナさんはこのような悲しい歌を得意としていますが、歌ってみたでもカンナさんの個性を曲に加えています。この歌ってみたは私をほとんど涙に溢れさせるでしょう。

Canna's singing, especially in her covers, are always so powerful and emotional. Contrary to her very cute personality and image, her singing is filled with emotion and feeling. She excels at sad songs such as this, but her covers still add her own personality into the song. This cover would almost bring me to tears. 

5. 紗痲 | covered by 山神カルタ×夕陽リリ×天ヶ瀬むゆ

目と耳にとって素晴らしいMVです。ダンスカバー自体は私にとって魅惑的で、これら3人の少女のダンスが大好きです。曲のカバー自体は常に非常に興味深いもので、3人はそれぞれの声を引き立てながらも、グループとしてスムーズに調和させることができます。

An amazing MV that is a treat for the eyes and ears. The dance cover itself is spellbinding for me, as I love the dance of these three girls. The song cover itself is always very interesting, as the three are able to have their individual voices shine while harmonizing smoothly together as a group.

6. スタジオギアナ 「不可逆のクロノスタシス」 そらる × ろん / カンザキイオリ

業界最大手のいくつかが組み合わさったものです。プロデューサーとシンガーから始まり、歌い手たちはVモデルを持っています。ストーリーの語り方、関与する歌詞、楽器、ペーシング、すべてがうまく一緒に動作して、素晴らしいMVを作り出します。ろんとそらるのボーカルの間の遷移は非常に強いコントラストを生み出します。しかし、彼らはそれぞれのシンガーのソロの中に変化を持たせてその上に構築します。私のお気に入りの部分は、ろんがそらるの歌唱にバックアップとして囁くところです。曲自体は完璧です。

A combination of some of the biggest names in the industry. While they are producers and singers to start, the singers do have V models. From how the story are told, the lyrics involved, instruments, pacing, everything works together so well to create an amazing MV. The transition between LON and soraru's vocals creates such a strong contrast. However, they build onto that by having variances within the solo's of each singer. My favorite part is where LON whispers as backing to soraru's singing. The song itself is perfection.

7. アフターユ | 長瀬有花

有花さんの新曲は、非常に有花らしい特別な方法で興味深く、ユニークです。その曲は、標準的な曲を超えて多くの新しい要素を試みます。オフビートのリズムから、遊び心のあるボーカル、中毒性のある歌詞まで、その曲は耳にとってのごちそうです。バブルからディスクのスクラッチまで、ちょっとしたノイズエフェクトがそれをさらに楽しくしています。この曲は私を左右に揺れ動かしたいと思わせます。

Yuka's new song is interesting and unique in a very special way that's very much Yuka's style. The song trials a lot of new elements that goes beyond a standard song. From the off beat rhythm, playful vocals, addicting lyrics, the song is a treat for the ear. The little noise effects from bubbles to the disk scratches makes it even more fun. The song just makes me want to sway from side to side.

8. 東京 | 隣町本舗

何ヶ月もの間の隣町本舗の新曲は、東京を基にした美しい意味深い曲です。それは、夢を追求するために大都市に来る人々の象徴です。途中で現実が彼らを押し下げ、障害となるかもしれません。人々は迷子になるかもしれませんが、いつの日か彼らが元々持っていた愛を再び見つけることを学ぶことを願っています。独特のMVが、リラックスした曲を伴って、後ろに座って思い出にふける時に聴きたい何かを作り出します。

Honpo's new song after many months is a beautiful and meaningful song based on Tokyo. It's symbolic of people who come to the big city in pursuit of their dreams. Along the way reality may push them down and become an obstacle. People may feel lost, but hopefully one day they'll learn to find the love they had originally again. The distinct MV accompanies the chill song to create something that you want to listen to while sitting back and reminiscing.

9. トラエノヒメ | covered by それ故

ゆえさんは今月2曲の素晴らしいカバーをリリースしましたが、中間部分が特に好きだったので「トラエノヒメ」を選びました。イラストは、普段とは違う大人っぽいゆえさんを描き出していますが、それでも彼女らしい雰囲気があります。アートに対する細かい注意点や、オリジナルへの敬意を表している点は素晴らしいタッチだと思います。オリジナルに忠実でありながら、ゆえさんの少し囁きのような歌声が、彼女だけに特有の特別な雰囲気を曲に与えています。

Yue had two great covers this month, but I picked TORAENOHIME because I really liked her part in the middle. The illustration provides a mature looking Yue that's different from usual look, but is still very like her. The little attention to detail to the art and how it pays tribute to the original is a great touch. While it's faithful to the original, Yue's slightly whisper like singing voice creates a special song to the song that's unique to only her.

10. くらべられっ子 | covered by 涼海ネモ

ネモたのツユの曲の歌ってみたはとてもふさわしく、素晴らしいです。彼女はクリアでエレガントな声で歌い、聴き手に突き刺さるような力強さを持っています。歌ってみたはオリジナルに非常に忠実でありながら、ネモた自身が自分のアイデンティティで歌い、彼女のボーカルに対するコントロールを見せていることがわかります。美しい歌ってみたです。

Nemo's cover of a TUYU song is very fitting and amazing. She sings with a clear and elegant voice that's got a lot of strength that pierces into the listener. The cover stays very faithful to the original, but you can still tell it is Nemo singing with her own identity while showing her control over her vocal. A beautiful cover.

Conclusion

ここまで読んでただきありがとうごうざいます。新しい曲や印象を見つけることができたことを願っています。次回は、語彙を広げて、曲をさらに詳しく見て、考えや感情をより良く書き留めるように努めます。来月を合いしましょう~

Thank you for reading this far. I hope you were able to find a new song or impression. I'll work on expanding my vocabulary, and looking at the songs in further detail next time to better write down my thoughts and emotions. See you next month.

先月の記事 / Last Month's Post


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?