見出し画像

備忘録を兼ねて、Windows/Macの便利なショートカットキーをまとめてみました!<Windows編>

こんにちは!
株式会社リヴェル 採用担当兼エンジニアのチノです😊
本日もお読みいただきありがとうございます!✨

突然ですが皆様、
使われているPCはwindowsでしょうか?Macでしょうか?🥳

私は両方でして、業務で使用するPCはWindows、プライベートではMacというような感じのどちらかと言えばMac派でした。
携帯がずっとiphoneで、Macとの互換性が良すぎて中々Windows派になれなかったのですが、最近はWindows派になりつつあります😆
今はiphone11を使っていて(何年目かも忘れました笑)、結構バッテリーの消耗だったり画面のひび割れだったりしてきているので、早く15にしたいなーと思っております✨
在庫も復活してきているみたいなので、早めに行動しようと思います🏃‍♀️💨

では、本題に入って参ります😆


💠システム関連💠

①パソコンをロックする

🔴Windows+ L
➡️ちょっと離席する際に、ロックすることができます。
 PCは重要な情報が入っているものですので、セキュリティ面には気を付けないとですね!

②【クイックリンクメニュー】を表示する

🔴Windows+ X
➡️設定やデバイスの管理ツールがまとめられた画面左に出てくるメニューです。

使用頻度は高くないかもしれませんが、知っていると便利ですね✨

③【タスクマネージャー】を表示する

🔴Ctrl+ Shift+ Esc
➡️PCが重い・アプリが固まって動かない等のトラブル時に、アプリを強制終了することが出来ます。
強制終了の他に、PCのスペックの確認やどのアプリがどれだけメモリを使用しているのかを見ることができます。
eclipse開くと固まったりして不便だったのでよく使っていた記憶があります・・😅

強制終了したいアプリの上で右クリック→タスクの終了
でOKです!🙆‍♀️

💠画面関連💠

④指定した範囲のスクリーンショットを撮影する

🟠Windows+ Shift+ S
🟠PrintScreen

⑤スクリーンショットを撮影して保存する

🟠Windows+ PrintScreen
➡️全画面のスクリーンショットを撮影して、そのまま保存されます。
何も切り取らないただの画面スクショを撮りたい時に便利です!
ただ、モニターをつないでいると両方の画面が範囲になるので、注意が必要です。

⑥画面の表示モードを選択する

🟠Windows+ P
別途ディスプレイを繋いだ際に使用することが多いと思います。
ディスプレイにメイン画面と同じ画面を表示したい場合は「複製」、別の画面として使用したい場合は「拡張」というように使い分けを選択します。

右下に表示されます!🙆‍♀️

💠文字入力関連💠

⑦全角カタカナに変換する

🟠F7
➡入力した文字を全角カタカナに変更します。
無変換キーは入力前に選択しておかないと全角カタカナでの入力が出来ませんが、F7だと入力中でも、入力後でも範囲を選択すれば変更することが可能です✨

⑧半角英数字に変換する

🟠F10
➡入力した文字を半角英数字に変更します。使用頻度は低そうです!

⑨半角スペースを入力する

🟠Shift+ Space

⑩絵文字パネルを開く

🟠Windows+ .(。またはピリオドキー)
個人的には、かなり使用頻度高めです🥳

⑪挿入、上書きを切り替える

🟠Insert
Insertキーってどこ?という感じですよね。
大抵Deleteの左隣にあって、よく押し間違いが発生するキーです。。。
wordで文章を書いていていきなり上書きされるようになった!正しく書けない!という時は誤って押していることが多いです。🫠
使用頻度はあまり高くないですが、知っていると上書きさせるストレスから解放されます🥳

💠ウィンドウ操作関連💠

⑫ウィンドウを最小化する⇆復元する

🟡Windows + M ⇆ Windows+ Shift+ M

⑬ウィンドウを全画面表示する⇆全画面表示解除

🟡F11
全画面表示になってしまった!という際に使えますね!

⑭ウィンドウを左半分、右半分に合わせる

🟡Windows+ ←→
2つの画面を真ん中で分割して配置することができます。
何かを見ながら作業したい時に行ったり来たりする必要がなくなるので便利ですね🙆‍♀️

⑮スナップレイアウトを表示する

🟡Windows+ Z
これは知りませんでした!😮
そして便利ですね✨
⑭に似ていますが、画面構成を選べるので一度に見たいファイルが何個かある時に使えそうです!

⑯ウィンドウを別のディスプレイに移動する

🟡Windows+ Shift+ ←→
別ウィンドウを使用している方向けではありますが、切り替えが出来るので便利です✨

💠仮想デスクトップ関連💠

仮想デスクトップは、デスクトップ画面を複数作成することのできる機能のことを指します。

⑰仮想デスクトップを追加する

🟢Windows+ Ctrl+ D
追加すると、デスクトップ2・3・・となり、それぞれのデスクトップで作業が出来るようになります!

モザイクで見にくくてすみません、、こんな感じでデスクトップ2が作られます!

⑱仮想デスクトップを切り替える

🟢Windows+ Ctrl+ ←→
➡デスクトップ2⇆メインに戻る際に使用します。

⑲仮想デスクトップを閉じる

🟢Windows+ Ctrl+ F4

💠タスクバー関連💠

⑲タスクバー上のアプリを選択する

🔵Windows+ T

⑳タスクバーからアプリを起動する

🔵Windows+ 1~ 0

💠基本操作💠

🟣項目をコピーする・・・Ctrl+ C
🟣項目を貼り付ける・・・Ctrl+ V
🟣検索する・・・Ctrl+ F
🟣置換する・・・Ctrl+ H
🟣太字にする・・・Ctrl+ B
🟣操作を元に戻す・・・Ctrl+ Z
🟣すべての項目を選択する・・・Ctrl+ A
🟣複数の項目を選択する・・・Shift+ ↑↓←→
🟣項目を切り取る・・・Ctrl+ X
🟣ファイルを保存する・・・Ctrl+ S
🟣名前を付けて保存する・・・Ctrl+Shift + S
🟣ファイル名変更・・・F2
🟣クリップボードの履歴を表示する・・・Windows+ V
🟣ファイルを開く・・・Ctrl+ O
🟣ファイルを印刷する・・・Ctrl+ P
🟣ウィンドウの切り替え・・・Alt + Tab
🟣タブの切り替え・・・Ctrl + Tab

以上が、Windowsの知っていると便利なショートカットキーでした!!
私も知らないものもあったり、勉強になりました!✨
色々試してみて、自分に合ったショートカットキーを見つけることが出来るといいですね😊

Mac版も近々投稿しようと思います🍎✨

長くなりましたが、本日も最後までお読みいただきありがとうございました!😋
また明日もお読みいただけると嬉しいです😸

この記事が参加している募集

採用の仕事

仕事について話そう