見出し画像

人生は習慣によって創られる…

『なんで治らいのだろう?』
⇒脳は、治らない理由を検索します。

『なんでうまくいかないのだろう?』
⇒脳は、うまくいかない理由を検索します。

『なんで不幸なんだろう?』
⇒脳は、不幸な理由を検索します。

もし、いつもこのような言葉で自分に質問しているのであれば、
生きることが辛くなるし、それを『自分責め』と言います。

脳はGoogleの検索エンジンのようなものです。
どんな言葉で自分を検索しているのか、

入力する言葉で検索結果が変わります。

例えば、
『元気になったら何しよう?』
『どうしたらうまくいくだろうか?』
『どうなったら幸せって言えるだろう?』

このように検索にかける言葉や質問を変えてみる。

『自分責め』の言葉を変えてみる。
それを新たな習慣としてみる。

すぐには変化を感じられないですが、
検索結果が変わり、
思考の癖が変わり、
気がつくと心の状態が変化してきます。

だって『自分責め』をしているその習慣、
いつからですか?

私たちが1日に行う内的会話は5万~6万回と言われています。
そして、その中で行われる質問(検索)は1日に5千~1万回と言われています。
(内的会話…普段の日常で口に出さないで、無意識のうちに心の中でつぶやく会話)
言葉や質問の質が人生の質を決める…。

そして言葉や質問の質が人生の可能性を決める、とも言えます。
その質問というのも、そもそもが言葉です。

つまり、『自分責め』をする言葉ではなく、

『愛や豊かさを思い出す』言葉や質問をすればいいのです。
そうすると、脳の使われる部位が少しづつ変化し始めます。
そして次第に脳の動き方が変わります。
すると、身体に呼び起こされる反応が変わります。

『貧富の差は、経済的な状況から生まれるものではなく、言葉のスキルの差から生まれるものである。』
デヴィッド・R・ホーキンズ博士

そして、このことは貧富の差だけに止まりません。
『健康』、『仕事』、『プライベート』、『人間関係』全てです。

まず、自分に対する言葉や質問を少しだけ変えてみる。
それが、可能性を広げる、はじめの一歩かもしれません。

ダメなことを100万回積み重ねてもダメ。
同じことを繰り返し行い、
違う結果を期待するのではなく、
いつもと違うことをやってみる。
あなたは、既に十分頑張っている。

本当の変化とは、小さなことの積み重ねでしか起こらない。

人生は習慣によって創られる…。

人生で最も大切なこと、それは 笑顔で心穏やかに生きること。これだけで、私たちは、人として価値がある。これだけで、私たちは、まわりの人に貢献でき、まわりの人を幸せにできる。