見出し画像

温水暖房を5時間にして様子を見たが

温水暖房を一日に5時間のみにしてみましたが、高気密高断熱の家なので寒くないです。
外気温がマイナスになっても、寝室は18度以上あります。

空間が大きいLDKも17度ぐらいです。
この状態から、温水ルームヒーターのスイッチを入れ、10分程度で20度まで温まります。

ダイワハウスのライフジェニック、高気密高断熱の家なので冬の寒さも関係ないです。
この室温、24時間換気システムを弱で稼働させた状態です。

24時間換気システムを弱にしていても、室内の空気がこもった感じがありません。
換気システムを強にすること、室内に嫌なニオイが充満した時ぐらいです。

おそらく、外気温がマイナス15度ぐらいを記録すれば、室温はもう少し下がると思われます。
それでも肌寒いかなぐらいになりそうです。

家の中で一番寒いのは玄関ですが、それでも15度より室温が下がっていないみたいです。
それ以外の廊下や階段、トイレや浴室には暖房がありませんが、ほぼLDKと同じ室温なので快適です。

一定間隔で外気温や室温の変化を自動で記録できる装置が複数あればよいのですが、記事のためだけに購入はしないでしょう。
以前は12時間も温水暖房をしていたこと、完全にガスの無駄遣いだったと思います。

#温水暖房 #5時間 #様子 #高気密高断熱 #家 #外気温 #マイナス #寒さ #関係ない #ダイワハウス #ライフジェニック #快適 #24時間換気システム #弱 #空気


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?