見出し画像

社内SEの日常、画像編集ソフトの癖

自宅で画像編集に使っているソフトがあります。
職場で使っている画像編集ソフトとは違うので、操作がよく分からなくことがあります。

微妙に操作が似通っているのですが、細かい機能やメニューの差があるのです。
その度に頭が混乱して、作業が遅くなります。

単純に画像に必要な部分だけを切り取る作業でも、微妙な操作の差が気になります。
それほど急ぐ作業ではないのですが、私が気にしすぎているのかも知れません。

私のように微妙な違和感を強く感じる人だと、同じような感覚を味わっているのでしょうか。
こういう個人による感覚の差、なんとか数値で読み取る技術が出来ないのかなと考えています。

違和感を数字で表現できたら、ソフトウエアの操作で違和感のある場所を数値で探しだせます。
ソフトウエアを使いやすく進化できる画期的な技術になりそうです。

#社内SE #日常 #画像編集ソフト #癖 #自宅 #職場 #違う #操作 #分からなく #微妙に操作が似通っている #細かい機能やメニューの差 #頭が混乱 #作業が遅く #画像に必要な部分だけを切り取る作業 #微妙な操作の差 #気にしすぎている #微妙な違和感を強く感じる人 #個人による感覚の差 #数値で読み取る技術が出来ないのかな #違和感を数字で表現 #ソフトウエアの操作で違和感のある場所 #数値で探しだせます #画期的な技術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?