見出し画像

ポストに投函されていたスマホ相談教室

数日前、スマホ相談教室なるチラシがポストに入っていました。
相談料の相場が知りたくて、チラシを見てみたら無料でした。

相談が無料ということは、何かしら利益を出せる仕組みがあるはずです。
どんな企業が行っているのかなと思ったら、地元のMNOショップがショッピングモールの催事場を使っています。

つまり、スマホ相談教室と言いながら、MNOショップが契約を取るわけです。
無料に釣られて相談に行ったら、高い買い物をしてしまうパターンでしょう。

スマホ相談会、ノートパソコン持ち込んで、Android Studioで作っているアプリを見せてみたいです。
ここの警告のとり方教えてと聞いたら、契約をオススメされるのでしょうか。

こんな事を考えていたら、MNOショップが怪しい商売をしている話を耳にしました。
インターネットでの契約のみ可能な割安プランを餌にして、高価な従来プランに加入させる手口だそうです。

こういう悪徳な商売、いつまで続けるのでしょうか。
そのうち組織がガタガタの総務省から八つ当たり改善命令が出たりして。

#スマホ相談教室 #無料 #チラシ #利益を出せる仕組み #MNOショップ #催事場 #契約を取る #高い買い物 #餌 #格安プラン #高価な従来プラン #加入 #手口 #悪徳な商売

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?