見出し画像

社内SEの休日、80代のお婆ちゃんに仕事の説明をする

妻が知り合いのお婆ちゃんに誘われて、コンサートに行きました。
コンサートが終わった後、ファミレスでお茶を楽しんだそうです。

私のことを知っているのですが、仕事の内容が良くわからないから説明して欲しいそうです。
80代の人にシステムエンジニアを簡単に説明する方法、皆さんはどうしますか?

妻は分かりやすくコンピューターに命令する仕事と説明しましたが、いまいち理解出来ていないみたいです。
その時、お婆ちゃんでも分かりやすい実例がありました。

注文がタブレットになっていて、操作に四苦八苦するお婆ちゃん。
その後、軽食が配膳ロボットで届きました。

妻、これだと気がついたそうです。
注文する仕組みや、ロボットを自動で操作する仕事だよと説明したら、それは凄いと納得できたそうです。

会計後、別れ際にお婆ちゃんから私への伝言があったそうです。
私でも使える注文の仕組みに改良して欲しいそうです。

今後、改良することがあるとするなら、なんとかやりたいと思います。
とりあえず、スワイプは紙のメニュー表を見る感覚と似ているので、実装を目指します。

#社内SE #休日 #80代 #お婆ちゃん #仕事の説明 #妻 #知り合い #ファミレス #お茶 #仕事の内容が良くわからない #説明 #システムエンジニア #簡単に説明 #コンピューターに命令する仕事と説明 #理解出来ていない #実例 #注文 #タブレット #操作に四苦八苦 #軽食 #配膳ロボット #注文する仕組み #ロボットを自動で操作する仕事 #納得できた #私への伝言 #私でも使える注文の仕組みに改良して #スワイプ #紙のメニュー表を見る感覚と似ている #実装

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?