見出し画像

月山筍と山芋~季節の山菜

山形にいてラッキー!なところの一つ。
季節の山菜を手に入れることができます。

今のシーズンは月山筍(ガッサンタケ)

月山筍の素焼きはノンフライヤーで

天ぷら屋炊き込みご飯も美味しいのですが、簡単料理派の私は『素焼き』
先の部分は1cmそして根っこの方もわずかに切って皮をむかずにそのままむりやりノンフライヤ―に押し込めます。曲がっても大丈夫。
皮がこんがり焦げて、トウモロコシのような匂いがして来たら出来上がり。
皮をむきつつ味噌をつけていただきます。

皮をむかないで焼くことがコツです。
私ははじめ皮を丁寧に向いて焼いてそれこそトウモロコシの茎のやいたようなものになってしました。
味噌も地元の麹味噌でいただきます😋

もう一つは山芋(自然薯)です。

自然薯食べてお肌すべすべ?

自然薯のとろろは、ムチン質が多くふかひれよりもお肌がもちもちになるかもと期待してしまうほど(医学的根拠は知りません)

焼いたり、千切りにしておつまみにもできるようですが、料理簡単派の私(しつこい)としては、とろろ一択です。
大根おろしですりおろします。
皮は向かなくてよいそうですが、黒いぽつぽつが気になる方は皮むき器で適宜剥いてください。

私の失敗は皮をきれいにしようとたわしでこすりすぎて芋を小さくしてしまいました。
麺つゆで薄めて蕎麦やご飯にかけて召し上がってください。
卵は入れなくても美味しいです。

山菜の簡単料理は、山形に来てからというか最近になって覚えました。
季節の味覚は簡単調理で味わいましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?