見出し画像

自宅が火事になったこと(3)

小学校6年生の時に家が火事になりました。

https://note.com/letscoloranalyze/n/n7793721896f9

その出来事がわたしに何を残したか?


火事で人が亡くなる恐怖感はきっとほかの人よりも強いです。
自宅は火事にならなくても、隣の診療所は壁だけ残してジャングルジムのよう。出火元では高齢の女性が亡くなっています。
実はその後その土地を父が購入したのですが、その女性の姿が見えるという噂がありました。寝ているうちに亡くなって、自分がどこにいるかわからなくなってしまったのかもしれません。

人の魂の行方を考えるようになりました。

もう一つは両親のレジリエンスの強さです。
ほとんどの持ち物がダメになってしまったのに、次の日から診療をしていました。

そして、春から新しい自宅を建てることにしてしばらく、別のところに住むことになりました。
今が最悪と思ったら、あとは上昇していくだけだと父は時折、話してくれました。
わたしのポジティブが最強になっていったのも、この時の両親の様子が残っているからでしょう.

良いことが続けばそれなりに、悪いことが起こったら次は良いことがあると考える。
最悪の状態になればあとは上昇していくだけ。

自宅の火災は
恐怖とともに、負けないことの大切さをわたしに教えてくれました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?