荒木彩希《漫画描き@関西》

子育てしながら、漫画を描いています。 作品などはこちら→ https://arakis…

荒木彩希《漫画描き@関西》

子育てしながら、漫画を描いています。 作品などはこちら→ https://arakisaki.studio.site/home 宜しくお願いします☆(^^)

マガジン

  • ひなちゃな4コマ劇場

    • 4本

    『ひなちゃなクラフト』の4コマ漫画です。ひなちゃなクラフトはマインクラフトというゲームのyoutubeチャンネルです。3人の動物と一緒にほのぼのナチュラルライフをする様子をお届けしています。この4コマは4人が出会うまでの4コマ漫画です。漫画は荒木彩希作

最近の記事

6月2週目

6/3(月) LINEオプチャで知り合った漫画家志望者の仲間で製作した、同人誌の最終まとめ作業。 BOOTHショップへ出品、ネット店舗作成。 これで、数日後に同人誌参加者に連絡したら完了。 お恥ずかしながら私は、同人誌という媒体に関しては一切分からなかったけど、今回任されたお陰で、印刷所のルールや入稿手順をひと通り学べた。 6/4(火) 最後の最後、ネームに変更を施すことにした。 もしかしたらまた、ペン入れしてからまだ「やっぱり、ここは、こっちの方がいいかな」と最後まで

    • 5月5週目

      5/27(月) 月末イラストの製作作業。 5/28(火) 今日からは依頼作画の武器デザイン。 難しかった… 5/29(水) 風邪っぽいので無理せず休みました。 とか言いながら、久々につけたテレビで、 夢グループのCMを見てしまい爆笑し、 ついでに社長とスタッフのお二人が新曲まで出したとのことで、もちろん聴いてしまい家族で大爆笑 https://youtu.be/3msOKrsFI0U?si=_0yOfNJvILCtE9rI 抜群のユーモアセンスに脱帽である。 編集者

      • 5月4週目

        5/20(月)〜5/21(火) やっとネーム完成。 5/22(水) ちょっと身体疲れてるけど、同人誌のまとめ作業を頼まれてるから、やらないとな。 それにしても月末イラストはサラサラと描けるのと、なにせ楽しいねぇ〜 (何描くかはもう先月から決まってたから早い) 5/23(木) 5/24(金) 同人誌の編集作業。64ページ分の並べ替えが完了。 5/25(土) 同人誌の編集作業。それぞれの作者に連絡を取って全ページ確認依頼を投げる。 全員からの返事を待ってる間に、月末の

        • 5月3週目

          5/13(月) 依頼イラストの方、土曜に原作さんからお返事があった。 元気になりつつあるとの事で連絡が取れたはいいが、完全に回復した訳でないのと多忙さも相まって大変なのではと思い、当面私の方で月末イラストの発案と製作をさせて頂く事になった。 てなわけで原作ファンの皆様、新キャラはしばらくお待ち下さいませ(^^) 自作漫画の方は、昨日閃いた案をしっかりメモしておきつつ、今日はアクションシーンの研究に費やした。 5/14(火) あれ、また上手く行かない…と詰まったので、

        マガジン

        • ひなちゃな4コマ劇場
          4本

        記事

          5月2週目

          5/6(月) 今ネームのやり直しに やり直しを重ねてる所。 面白いものを作りたいのに 思うように出来なくて 辛くなってきてる… 5/7(火) 1から読み直して、直し始める作業開始。 やり直しのやり直しの、やり直しのやり直しなので これから5回目のやり直し。恥ずかしいよ。 プロットの詰めが甘いせいだ。 5/8(水) 淡々作業。朝起きて、家事して、家族起きてきて、家事して、買い物行って、隙間に作業。 家族が帰ってきたらおわり。 5/9(木) 全ての粗い部分をちゃんと回

          4月5週目

          ひたすら時間を見つけては、飽きもせず凝りもせず、製作した一週間でした。 もはやどれも報われなくてもいい 絵を描かせてもらえるだけ有り難い ってレベルに到達してきてるかもね。

          4月4週目

          4/22(月) 月末掲載用のイラスト…というか、イラスト代わりの四コマ無事完成\(^o^)/ 4/23(火) 依頼されてる作画が全て終わったので、自分の漫画製作の続きスタートしました。去年の夏に一旦留めてたからほぼイチからやり直しです。 4/24(水) 4/25(木) 4/26(金) 朝からひたすらやって、ネーム製作はメインの戦闘シーンに差し掛かってきたけど、ちょっと座りっぱなしで疲れたので、 正月に買ったものの見れていなかった有料講座の残りを勉強しながら休憩。(ソフ

          4月3週目

          4/ 15(月) ようやっと元気になってきた。(^^) 今日も先週の続きで、似顔絵作業。 仕上げまで一気に8時間ほど。 4/16(火) 似顔絵の梱包、手描きのメッセージカード、駅前に行って発送まで、無事完了じゃい。 (※一番頑張った所→「駅に行く」笑) さて、今月末のイラストに関しては原作さんからお返事がないので、体調不良かお忙しいと察し、こちらでイラストを考えてみることに。 4/17(水) 昨日出した四コマアイディアをラフから下描きへ描き直して、原作さんへ連絡完了。お

          4月2週目

          今週は主に似顔絵のお仕事をさせて頂いた。 全体構成、下描き、ペン入れ、着色と進め、 水彩色鉛筆で仕上げていく。 春休みは終わり新学期は始まったものの、 今年度より学校では「各新学期直後は当面の間、午前中授業で給食食べたら即下校」というスタイルに変更。(子供達のメンタルケアのため) てなわけで、来週迄まとまった作業時間は取れませんが、 私自身が少し心の休養を取らないとな〜と思うので 省エネモードで少しずつやっていこうかなと思います。

          4月1週目

          4/1(月) 今日はご依頼頂いた似顔絵の作業。 ヒアリングの内容から作画の構図を考える。 今回は美しい森の中の絵になりそう。 こちらは「白い朝霧に包まれた森の中」という指示で生成したAI写真を元に、色彩などを調整した背景イメージ写真。 …にしても、AIは不自然な枝の生え方してしまう。 4/2(火) これまでのイラストや漫画を何となく読み直して、とりあえずちゃんと落ち込んでいる…。^^; カラーイラストの背景がやばすぎる。 でも前は「これでもまぁいいかな?」と思っていた

          3月5週目

          通院や用事などであり日中は作業出来ず、ほとんど深夜作業でした。 徹夜もできるタイプだし、 座りつづけるのも全く苦痛ではないんだけど、 お肌がボロボロになるのが唯一、嘆くべきところでした…(笑) 肌荒れを一発で治す魔法の薬を、早く誰か下さい。 ホッε-(´∀`*)間に合いました! 今月依頼して頂いたイラスト達はこちらです〜(^^) おつかれさま、私。 (もうホント、誰か労って。w)

          3月4週目

          3/18(月) 線画を描き、着色。 背景の詳細を考えていき、影も含めてカラー着色。 3/19(火) 3/20(水) 3/21(木) 子供が学校の大掃除だけで早く下校 なのでスピード作業 3/22(金) 卒業式で学校はお休み。 春休み突入モードで作業が止まり始めた…(笑) そして子供の脚の通院。「ここまで治ってきたら、もうすぐ完治ですね」とのこと。新学期までには治るかな。(^^)

          3月3週目

          3/11(月) 年初に購入した背景美塾さんの、高野つよひと先生のネーム講座を少しずつ拝見。為になるなぁ〜。 子供の通院も継続中。 長いな〜^^;早く治らんかしら(汗) 3/12(火) 昨日の講座の内容に沿いながらプロットを練り直す。 原作さんからキャラデザインの依頼。 3/13(水) 早速新キャラデザインを始めるけれど、原作さんの体調が良くない模様なので延期を提案してみた。 3/14(木) 一応新キャラのデザインと、提案してる代替イラストの製作もしておく。ラフまで完了

          3月2週目

          3/4(月) 今度は旦那さんが体調おかしくなったので(何この厄消化リレー…(笑))、病院と職場へ送り迎え。 結果、大事なかったです(^^)有り難い。 子供の通院もあるしスキマ時間もわずかなので、税務関係などの事務作業を進めておく。 3/5(火) 今日はまとまった時間が取れたので、別名義の似顔絵仕事に取り組む。 いつもと違い、全工程デジタル作画に挑戦してみたのだが、これが全然うまくいかず…。(汗) …てな感じで何度も描き直して嘆いた…が、そんな時間も勿体ないので(自分の

          2月5週目(画像多め)

          2/26(月) 体調も良くなりましたので、先々週から引き続き、今日も整形外科へ。 予定より少し早く子供のギプスが取れた。 順調に治っているそうで(^^)有難い。 しばらくサポーターで固定しながら、学校への送り迎えなどしつつ漫画作業開始。 仕方がないとはいえ、こんなに作業時間が無くなったのは初めてで、ちょっと大変だったから 細かな足跡を掲載したい。 2/27(火) 今日は学校に行ってから整形外科。 それまで仕上げにかかる。 2/28(水) さあ今日が勝負だ。旦那さん出

          2月4週目

          2/19(月) 先々週より引き続き、子供のケア週間。 通院の日は家で面倒をみて、 病院ない日は学校へ行く、の繰り返し。 2/25(日) 火曜日に子供が急性胃腸炎になり 金曜日に私も発症して倒れてました。 ◆ 今朝やっと、流動食から食べれました。 ヘトヘトでしたが、少しずつ体力が戻ってるのか 家事もできたのと、子供も落ち着いててゆっくりしてるので、今日から少しずつ漫画作業します。