ただの虫好き

生き物が大好きです。実生活にあまり役に立たない知識を発信しています。

ただの虫好き

生き物が大好きです。実生活にあまり役に立たない知識を発信しています。

マガジン

  • 失敗して気づいた失敗しないクワガタ飼育

    小さなノウハウです。ですがそれらに辿り着くまでには多くの失敗があります。

最近の記事

  • 固定された記事

ハンミョウの観察

ハンミョウの仲間は日本全国から25種類が知られ、どの都道府県でも何かしらのハンミョウを見ることができます。そして、多くのハンミョウが7月から9月初旬にかけて羽化してきます。また、山、川、海と、夏休みに出かけそうな場所それぞれに異なる種類のハンミョウがいます。これから間に合う自由研究の題材にもなるでしょう。いろんな意味で、まさに夏休みのお供なのです。今回はそんなハンミョウについて書いてみます。 ハンミョウってどんな虫?? ハンミョウは世界中に分布する甲虫の仲間です。体長は1c

    • 黄昏時のクルミ林にて

      梅雨が明けると会いに行きたくなる虫がいます。クルミの林に生息するオオアオカミキリです。サワグルミやオニグルミがまとまって生えている山間部にすんでいます。今回は盛夏を彩るオオアオカミキリを紹介します。 どこにいる? クルミ林を探そう!まずは発生地であるクルミの林を探す必要があります。サワグルミやオニグルミといったクルミは主に渓流沿いに生えており、羽状複葉と呼ばれる9枚ほどの小葉が,鳥の羽のように先端と左右対称についています。また、オニグルミは,前年の葉が落ちた跡がサルやヒツジ

      • ヒラタクワガタの産卵

        今日は採ってきたクワガタの産卵について書いてみます。 夏休みに野外で採ってきたクワガタにエサを与えて飼育する方は多いですが、産卵させて次の世代を育ててみようと言う方はあまり多くないのではないでしょうか。幼虫から成虫まで育てることでさまざまな発見があるものです。 ここでは最も簡単な産卵セットについてご紹介します。身近な雑木林や河川敷で採れるヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、コクワガタならこの方法でうまくいくと思います。 昆虫マットとエサだけあればいいクワガタムシの幼虫は朽木の

        • クワカミキリ

        • 固定された記事

        ハンミョウの観察

        マガジン

        • 失敗して気づいた失敗しないクワガタ飼育
          1本

        記事

          +4

          夏のクヌギ林にて

          夏のクヌギ林にて

          +3

          飛べないカミキリムシ「セダカコブヤハズカミキリ」

          飛べないカミキリムシ「セダカコブヤハズカミキリ」

          夏休み=虫とり?

          虫好きな人間は私も含めて,一年中「虫とり」をしています。けれど世間一般には虫とりは夏休みにするものだと思われているのではないでしょうか。それはきっと,子どもたちに人気のあるカブトムシ,クワガタムシの仲間,そして夏の代名詞であるセミの仲間が真夏に多く発生する(と思われている)からでしょう。 私も子供のころ,夏休みには,ほぼ毎日虫とりをしていました。朝,ラジオ体操には網をもっていき,朝食の時間までセミをとっていました。夕方になるとクヌギやコナラの多い林に行き,活動を始めたクワガ

          夏休み=虫とり?

          雨の音を聞きながら

          雨の音を聞きながら