見出し画像

これが未来派のMIDIコントローラー!?MATTHEWS EFFECTS FUTURIST!

Matthews Effectsより、久しぶりに商品が入荷いたしました。
”未来派”と名付けられたこのFUTURISTは、小さなサイズに機能を詰め込んだMIDIコントローラーです。

一般的なコンパクトペダルを比較してもこのサイズ。FUTURISTはペダルボードにも簡単に設置できるサイズです。

4つのフットスイッチとディスプレイを搭載。フットスイッチは同時押しなどを駆使して様々な操作ができる他、フットスイッチ自体の役割を設定して自分好みにカスタムもできます。

FUTURISTには210のプリセットを保存可能。各プリセットには16種類のMIDIシグナルを設定できます。MIDI PC#やCC#はもちろん、ノートオンやノートオフ、エクスプレッション(コンティニュアスコントロール)、MIDIクロックの中からチャンネル設定も含め、16種類のシグナルを設定できます。

側面にあるCONTROL端子には、ステレオケーブルで接続するエクスプレッションペダルや、ステレオケーブルで3つのフットスイッチ(One Control AUX Switch等)を接続可能。

FUTURISTのもうひとつの側面にはUTILITY端子があり、ここからはMIDIクロックをタップテンポスイッチに変換(NC/NO対応)したシグナルを出力できます。MIDIに対応していないペダルでも、タップテンポ端子があれば他のペダルと同期できます。

そして背面にはMIDI IN/OUTとして設定できるスタンダードMIDI端子と、ミニTRS端子のMIDI IN、MIDI OUT、USB端子があります。USBはUSB-MIDIの送受信のほか、PC・Macと接続して使えるMatthews Effects Editorを使用することで、FUTURISTの各種設定をエディットすることもできます。

小さなペダルサイズの中に多彩な機能を詰め込み、ペダルボードを包括的にコントロールできる新しいMIDIコントローラー。FUTURISTが、未来の操作性を先取りします。