Lep International

LEP INTERNATIONAL https://www.lep-internati…

Lep International

LEP INTERNATIONAL https://www.lep-international.jp/ オリジナルブランド One Control、Animals Pedal、Effects Bakery、LOST WEEKEND PROJECT.

記事一覧

新ブランド、All-Pedal取扱開始!伝説のペダルを網羅する、ミニサイズKLONE!Alcmene Overdrive!

新しいブランド、All-Pedalのお取り扱いが始まりました。 美麗なデザイン、美しいだけではなく、機能もサウンドも極上なエフェクターブランドです! 中でも注目ペダルの1つ…

2

トニー・アイオミin the BOX!Skreddy Pedals Klipper!

数々のヴィンテージサウンドをペダルで再現してきたSkreddy Pedalsからトニー・アイオミサウンドを作るエフェクター、Klipperが入荷しました。 Klipperは、トニー・アイオ…

2

極上すぎるユニヴァイブペダル!Pedal Pawn GYPSY VIBE V2!フットコントローラーもあります。

UNI-VIBEは、不思議なエフェクターであり、様々な伝説を作ってきたペダルです。そのサウンドはヘンドリクスをはじめとした数々のギタリストに使用されていることはよく知ら…

3

究極のベース・ギターシンセFuture ImpactがV4へ進化しました

驚異的なサウンドと機能を持つ、Future ImpactがV4へと進化を遂げました。 Future Impact V4は、これまでV1からV3.6まで同じハードウェアで進化してきたシリーズとは異なる…

7

エフェクターや機材をきれいに収納しよう!One Control エフェクター収納用折りたたみコンテナ 12L!

エフェクターや機材は意外とかさばります。いつもボードに入れておいたり、機材車に格納しているものは良いとしても、自宅での保管をきれいにするのはけっこうたいへん。だ…

7

パンをメカに改造!?Effects Bakeryモディファイペダル、MECHA-PAN BAKERY Series

本格的なサウンドを手軽に使えて、デザインも最高と大変な人気のEffects Bakeryに、新たな仲間が加わります。 MECHA-PAN BAKERY Seriesは、なぜかパンがメカ化されたデザイ…

7

One Control初のAIAB、プレキシサウンドのPURPLE PLEXIFIERが4Kに!

One Controlには、多くのAIABペダルがあります。AIABとはAmp In A Boxのことで、まるでアンプのようなサウンドを持つエフェクターのことです。 One Controlが初めて発売し…

Lep International
2週間前
8

エコープレックスのプリアンプをさらに進化!Catalinbread Epoch Bias!

エコープレックスEP-3のテープエコーやプリアンプブーストなどを再現したペダルで人気のCatalinbread。新たに入荷したEpoch Biasは、EP-3のプリアンプ部分を元に、さらなる…

Lep International
3週間前
4

ギタリストが必要なモジュレーションエフェクトを1台に!Matthews Effects The Botanist!

Mattews Effectsからコーラス・フェイザー・トレモロエフェクトを選択して使用できる、“シークレットウェポン”なペダルが入荷しました! Matthews Effects The Botanist…

Lep International
1か月前
8

“こうであって欲しかった”ファズフェイス!?Catalinbread STARCRASH 70!

Catalinbreadから、ファズフェイスタイプのファズペダルが入荷しました!Catalinbread STARCRASH 70は、70年代風のデザインを纏い、Catalinbreadが考えた理想的なファズフ…

Lep International
1か月前
2

超コンパクト、シンプルでも最新サウンド!Mooer Prime S1の使い方動画!

先日発売となりました、Mooer Prime S1マルチエフェクターの使い方を説明した動画です!是非ご覧ください! Prime S1の基本的な使い方を解説しています。 スマートフォン…

Lep International
1か月前
5

Copilot Fxより、ゲルマニウムブースターPolen、発売です!

しばらく入荷がなかったCopilot Fxペダルが入荷! そして新製品のゲルマニウムブースター、Polenが発売となりました! Polenは、ゲルマニウムトランジスタを用いたクリー…

Lep International
1か月前
4

究極のベースディストーション!?Seamoon FX Seamoon Grind Machine!

Seamoon FX。数々のトップアーティストのリズムを支えたベーシスト、ニール・ジェイソン率いるエフェクターブランドによる、ベースのためのディストーションが発売です。 …

Lep International
1か月前
1

ベースのために開発された、ベース用オクターバーSeamoon Octatron!

伝説のベーシスト、ニール・ジェイソンによるベーシストのためのエフェクターブランドSeamoon Fxのベースオクターバーです。 オクターバーは原音に対してオクターブ下や2オ…

Lep International
1か月前
2

伝説のフィルターを再現したProtonが限定で!3Leaf Audio Proton Sakura Edition!

あのProtonが帰ってきました!3Leaf Audio Proton Sakura Editionは日本限定、数量限定で制作された、あのProtonです。 Proton Sakura Editionは、伝説のフィルターペダル…

Lep International
2か月前
2

超小型!シンプルなマルチエフェクターMooer Prime S1!

先日、タッチパネルを搭載した本格マルチエフェクターGE1000を発売したMooerですが、こんどはもっとカジュアルでシンプルな超小型マルチエフェクター、Prime S1が発売とな…

Lep International
2か月前
5
新ブランド、All-Pedal取扱開始!伝説のペダルを網羅する、ミニサイズKLONE!Alcmene Overdrive!

新ブランド、All-Pedal取扱開始!伝説のペダルを網羅する、ミニサイズKLONE!Alcmene Overdrive!

新しいブランド、All-Pedalのお取り扱いが始まりました。
美麗なデザイン、美しいだけではなく、機能もサウンドも極上なエフェクターブランドです!
中でも注目ペダルの1つ、Alcmene Overdriveはあの伝説のオーバードライブ、Centaurを再現したミニペダルです!

オリジナルと同じ、NOSゲルマニウムダイオードによるクリッピング、内部での昇圧動作、バッファードバイパスと、オリジナル

もっとみる
トニー・アイオミin the BOX!Skreddy Pedals Klipper!

トニー・アイオミin the BOX!Skreddy Pedals Klipper!

数々のヴィンテージサウンドをペダルで再現してきたSkreddy Pedalsからトニー・アイオミサウンドを作るエフェクター、Klipperが入荷しました。

Klipperは、トニー・アイオミが使用したことで有名なアンプ、Laney Klippアンプの動作を解析し、再現。さらにブースターを組み合わせたときのサウンドをペダルに収めました。まさいトニー・アイオミボックスです。

エフェクターとしてはフ

もっとみる
極上すぎるユニヴァイブペダル!Pedal Pawn GYPSY VIBE V2!フットコントローラーもあります。

極上すぎるユニヴァイブペダル!Pedal Pawn GYPSY VIBE V2!フットコントローラーもあります。

UNI-VIBEは、不思議なエフェクターであり、様々な伝説を作ってきたペダルです。そのサウンドはヘンドリクスをはじめとした数々のギタリストに使用されていることはよく知られているとおりでしょう。
もちろん、そんなエフェクターですからUNI-VIBEを再現したペダルも数々あります。
そんな多くのUNI-VIBE系ペダルのなかでも最高と思えるエフェクターが入荷しました!

Pedal Pawn GYPS

もっとみる
究極のベース・ギターシンセFuture ImpactがV4へ進化しました

究極のベース・ギターシンセFuture ImpactがV4へ進化しました

驚異的なサウンドと機能を持つ、Future ImpactがV4へと進化を遂げました。
Future Impact V4は、これまでV1からV3.6まで同じハードウェアで進化してきたシリーズとは異なる、新しいハードウェアを用いての最新バージョンです。
そのため、これまでのV3やIからファームウェアアップデートすることはできません。

なぜ新しいハードウェアになったかというと、V3.6までアップデート

もっとみる
エフェクターや機材をきれいに収納しよう!One Control エフェクター収納用折りたたみコンテナ 12L!

エフェクターや機材をきれいに収納しよう!One Control エフェクター収納用折りたたみコンテナ 12L!

エフェクターや機材は意外とかさばります。いつもボードに入れておいたり、機材車に格納しているものは良いとしても、自宅での保管をきれいにするのはけっこうたいへん。だんだん数が増えてきて、ある日何かを使おうと思うと、探すだけで1時間以上かかったりすることもあるかもしれません。

そんな大変な思いをしたくないなら、One Control エフェクター収納用折りたたみコンテナ 12Lを使うと、便利に機材を収

もっとみる
パンをメカに改造!?Effects Bakeryモディファイペダル、MECHA-PAN BAKERY Series

パンをメカに改造!?Effects Bakeryモディファイペダル、MECHA-PAN BAKERY Series

本格的なサウンドを手軽に使えて、デザインも最高と大変な人気のEffects Bakeryに、新たな仲間が加わります。
MECHA-PAN BAKERY Seriesは、なぜかパンがメカ化されたデザインのシリーズ。このシリーズは、既存のペダルをモディファイしたシリーズです。

なぜモディファイするのか。Effects Bakeryのペダルは、どれも本格的な音色を作ることができますが、初心者の方も使う

もっとみる
One Control初のAIAB、プレキシサウンドのPURPLE PLEXIFIERが4Kに!

One Control初のAIAB、プレキシサウンドのPURPLE PLEXIFIERが4Kに!

One Controlには、多くのAIABペダルがあります。AIABとはAmp In A Boxのことで、まるでアンプのようなサウンドを持つエフェクターのことです。
One Controlが初めて発売したAIABは、Purple Plexifierというペダルでした。3つのコントロールと側面にトリムポットを持ち、プレキシと呼ばれるアンプサウンドから改造“800”のブラウンサウンドまでをカバーするペ

もっとみる
エコープレックスのプリアンプをさらに進化!Catalinbread Epoch Bias!

エコープレックスのプリアンプをさらに進化!Catalinbread Epoch Bias!

エコープレックスEP-3のテープエコーやプリアンプブーストなどを再現したペダルで人気のCatalinbread。新たに入荷したEpoch Biasは、EP-3のプリアンプ部分を元に、さらなる進化を遂げたブースターです。

EP-3のプリアンプがなぜ多くのギタリストに使用されるのでしょうか。それは、テープエコーEP-3が90年代ごろからスタジオに備え付けられたりギタリストが所有して使用していたため、

もっとみる
ギタリストが必要なモジュレーションエフェクトを1台に!Matthews Effects The Botanist!

ギタリストが必要なモジュレーションエフェクトを1台に!Matthews Effects The Botanist!

Mattews Effectsからコーラス・フェイザー・トレモロエフェクトを選択して使用できる、“シークレットウェポン”なペダルが入荷しました!
Matthews Effects The Botanistはギタリストが必要とするモジュレーションエフェクトを1台でカバーします。

The Botanistはシンプルに音色を設定する事ができます。3モードのスイッチでコーラス・フェイザー・トレモロエフェ

もっとみる
“こうであって欲しかった”ファズフェイス!?Catalinbread STARCRASH 70!

“こうであって欲しかった”ファズフェイス!?Catalinbread STARCRASH 70!

Catalinbreadから、ファズフェイスタイプのファズペダルが入荷しました!Catalinbread STARCRASH 70は、70年代風のデザインを纏い、Catalinbreadが考えた理想的なファズフェイスペダルとして生まれました。

STARCRASH 70には3つのノブがありますが、Fuzzノブはありません。なぜならファズフェイスはほとんどがギターの手元でコントロールできるため、Fu

もっとみる
超コンパクト、シンプルでも最新サウンド!Mooer Prime S1の使い方動画!

超コンパクト、シンプルでも最新サウンド!Mooer Prime S1の使い方動画!

先日発売となりました、Mooer Prime S1マルチエフェクターの使い方を説明した動画です!是非ご覧ください!

Prime S1の基本的な使い方を解説しています。
スマートフォンアプリでサウンドを設定したり、本体のフットスイッチでプリセットの選択やチューナーの使用、ルーパーやドラムマシンの操作が行えます。
実際のサウンド例も、操作している様子も動画になっていますので、使い方のイメージが伝わる

もっとみる
Copilot Fxより、ゲルマニウムブースターPolen、発売です!

Copilot Fxより、ゲルマニウムブースターPolen、発売です!

しばらく入荷がなかったCopilot Fxペダルが入荷!
そして新製品のゲルマニウムブースター、Polenが発売となりました!

Polenは、ゲルマニウムトランジスタを用いたクリーンブースターです。NOS Sanyo npn 2SD72トランジスタを使用。ゲルマニウムトランジスタならではの少しヴィンテージ感のある独特の風合いをサウンドに加えることができます。
ただ通すだけでもギタートーンが立体的

もっとみる
究極のベースディストーション!?Seamoon FX Seamoon Grind Machine!

究極のベースディストーション!?Seamoon FX Seamoon Grind Machine!

Seamoon FX。数々のトップアーティストのリズムを支えたベーシスト、ニール・ジェイソン率いるエフェクターブランドによる、ベースのためのディストーションが発売です。

Seamoon Grind Machineはベーシストのために開発されたディストーション。ディストーションと言ってもオーバードライブからファズまでカバーするような広い音色設定が可能。よくあるギター用歪みペダルを元にベース用にした

もっとみる
ベースのために開発された、ベース用オクターバーSeamoon Octatron!

ベースのために開発された、ベース用オクターバーSeamoon Octatron!

伝説のベーシスト、ニール・ジェイソンによるベーシストのためのエフェクターブランドSeamoon Fxのベースオクターバーです。
オクターバーは原音に対してオクターブ下や2オクターブ下を加えてローエンドを強化したり太くするペダル。ベースのために開発されたアナログオクターバーペダルが、Seamoon Octatronです。

シンプルな4ノブコントロールで、音色を自在に調整可能。

Seamoon O

もっとみる
伝説のフィルターを再現したProtonが限定で!3Leaf Audio Proton Sakura Edition!

伝説のフィルターを再現したProtonが限定で!3Leaf Audio Proton Sakura Edition!

あのProtonが帰ってきました!3Leaf Audio Proton Sakura Editionは日本限定、数量限定で制作された、あのProtonです。

Proton Sakura Editionは、伝説のフィルターペダルとして知られるミュートロンIIIを再現。コンパクトサイズながらオリジナルIIIサウンドを再現しながら操作性を拡張、改善したフィルターペダル。多くのアーティストの方にもご使用

もっとみる
超小型!シンプルなマルチエフェクターMooer Prime S1!

超小型!シンプルなマルチエフェクターMooer Prime S1!

先日、タッチパネルを搭載した本格マルチエフェクターGE1000を発売したMooerですが、こんどはもっとカジュアルでシンプルな超小型マルチエフェクター、Prime S1が発売となりました!
どのくらい小さいかというと・・・

GEシリーズ最小のGE150と比較して、Prime S1はこんなに小さいのです。
なぜこの小ささを実現できたかというと、Prime S1はフットスイッチが4つありますが、他の

もっとみる