Lep International

LEP INTERNATIONAL https://www.lep-internati…

Lep International

LEP INTERNATIONAL https://www.lep-international.jp/ オリジナルブランド One Control、Animals Pedal、Effects Bakery、LOST WEEKEND PROJECT.

最近の記事

One Control初のAIAB、プレキシサウンドのPURPLE PLEXIFIERが4Kに!

One Controlには、多くのAIABペダルがあります。AIABとはAmp In A Boxのことで、まるでアンプのようなサウンドを持つエフェクターのことです。 One Controlが初めて発売したAIABは、Purple Plexifierというペダルでした。3つのコントロールと側面にトリムポットを持ち、プレキシと呼ばれるアンプサウンドから改造“800”のブラウンサウンドまでをカバーするペダルとして大変人気となりました。 新しくなったPURPLE PLEXIFIER

    • エコープレックスのプリアンプをさらに進化!Catalinbread Epoch Bias!

      エコープレックスEP-3のテープエコーやプリアンプブーストなどを再現したペダルで人気のCatalinbread。新たに入荷したEpoch Biasは、EP-3のプリアンプ部分を元に、さらなる進化を遂げたブースターです。 EP-3のプリアンプがなぜ多くのギタリストに使用されるのでしょうか。それは、テープエコーEP-3が90年代ごろからスタジオに備え付けられたりギタリストが所有して使用していたため、そのプリアンプを通った音色が多数レコーディングされたからです。 Epoch B

      • ギタリストが必要なモジュレーションエフェクトを1台に!Matthews Effects The Botanist!

        Mattews Effectsからコーラス・フェイザー・トレモロエフェクトを選択して使用できる、“シークレットウェポン”なペダルが入荷しました! Matthews Effects The Botanistはギタリストが必要とするモジュレーションエフェクトを1台でカバーします。 The Botanistはシンプルに音色を設定する事ができます。3モードのスイッチでコーラス・フェイザー・トレモロエフェクトを選択し、3つのノブで音色を調整するだけ。ボードに1台入れておくと、いつでも

        • “こうであって欲しかった”ファズフェイス!?Catalinbread STARCRASH 70!

          Catalinbreadから、ファズフェイスタイプのファズペダルが入荷しました!Catalinbread STARCRASH 70は、70年代風のデザインを纏い、Catalinbreadが考えた理想的なファズフェイスペダルとして生まれました。 STARCRASH 70には3つのノブがありますが、Fuzzノブはありません。なぜならファズフェイスはほとんどがギターの手元でコントロールできるため、Fuzzノブは不要という考えからです。さらにシリコントランジスタに合わせて電源などの

        One Control初のAIAB、プレキシサウンドのPURPLE PLEXIFIERが4Kに!

          超コンパクト、シンプルでも最新サウンド!Mooer Prime S1の使い方動画!

          先日発売となりました、Mooer Prime S1マルチエフェクターの使い方を説明した動画です!是非ご覧ください! Prime S1の基本的な使い方を解説しています。 スマートフォンアプリでサウンドを設定したり、本体のフットスイッチでプリセットの選択やチューナーの使用、ルーパーやドラムマシンの操作が行えます。 実際のサウンド例も、操作している様子も動画になっていますので、使い方のイメージが伝わるのではと思います。 フットスイッチとディスプレイしかない、でも最新のサウンドと

          超コンパクト、シンプルでも最新サウンド!Mooer Prime S1の使い方動画!

          Copilot Fxより、ゲルマニウムブースターPolen、発売です!

          しばらく入荷がなかったCopilot Fxペダルが入荷! そして新製品のゲルマニウムブースター、Polenが発売となりました! Polenは、ゲルマニウムトランジスタを用いたクリーンブースターです。NOS Sanyo npn 2SD72トランジスタを使用。ゲルマニウムトランジスタならではの少しヴィンテージ感のある独特の風合いをサウンドに加えることができます。 ただ通すだけでもギタートーンが立体的で透き通るような感覚。とても使いやすく、簡単にギターを前に出すように使うことがで

          Copilot Fxより、ゲルマニウムブースターPolen、発売です!

          究極のベースディストーション!?Seamoon FX Seamoon Grind Machine!

          Seamoon FX。数々のトップアーティストのリズムを支えたベーシスト、ニール・ジェイソン率いるエフェクターブランドによる、ベースのためのディストーションが発売です。 Seamoon Grind Machineはベーシストのために開発されたディストーション。ディストーションと言ってもオーバードライブからファズまでカバーするような広い音色設定が可能。よくあるギター用歪みペダルを元にベース用にしたものではなく最初からベース用として開発されていることがポイントです。 クリーン

          究極のベースディストーション!?Seamoon FX Seamoon Grind Machine!

          ベースのために開発された、ベース用オクターバーSeamoon Octatron!

          伝説のベーシスト、ニール・ジェイソンによるベーシストのためのエフェクターブランドSeamoon Fxのベースオクターバーです。 オクターバーは原音に対してオクターブ下や2オクターブ下を加えてローエンドを強化したり太くするペダル。ベースのために開発されたアナログオクターバーペダルが、Seamoon Octatronです。 シンプルな4ノブコントロールで、音色を自在に調整可能。 Seamoon Octatronはドライと1オクターブ下、2オクターブ下を加え、さらにローエンドを

          ベースのために開発された、ベース用オクターバーSeamoon Octatron!

          伝説のフィルターを再現したProtonが限定で!3Leaf Audio Proton Sakura Edition!

          あのProtonが帰ってきました!3Leaf Audio Proton Sakura Editionは日本限定、数量限定で制作された、あのProtonです。 Proton Sakura Editionは、伝説のフィルターペダルとして知られるミュートロンIIIを再現。コンパクトサイズながらオリジナルIIIサウンドを再現しながら操作性を拡張、改善したフィルターペダル。多くのアーティストの方にもご使用いただいています。 Proton Sakura Editionでは各コントロー

          伝説のフィルターを再現したProtonが限定で!3Leaf Audio Proton Sakura Edition!

          超小型!シンプルなマルチエフェクターMooer Prime S1!

          先日、タッチパネルを搭載した本格マルチエフェクターGE1000を発売したMooerですが、こんどはもっとカジュアルでシンプルな超小型マルチエフェクター、Prime S1が発売となりました! どのくらい小さいかというと・・・ GEシリーズ最小のGE150と比較して、Prime S1はこんなに小さいのです。 なぜこの小ささを実現できたかというと、Prime S1はフットスイッチが4つありますが、他のコントロールがありません。音量のみ調整できます。 バッテリーを内蔵していて、充

          超小型!シンプルなマルチエフェクターMooer Prime S1!

          最新マルチエフェクター、Mooer GE1000の基本的な使い方

          ついに発売となった最新のMooerマルチエフェクターGE1000・GE1000Li。 様々な機能を備えつつ、操作性も高いマルチエフェクターです。今回はこのGE1000の基本的な使い方についてご説明したいと思います。 プリセットの選択 GE1000には、255のプリセットを保存することができます。サウンドは基本的にプリセットを選んで変更します。手前にあるA~Cのフットスイッチは、今のバンクの中のプリセットをそのまま切り替えることができます。 左側のフットスイッチはバンク切

          最新マルチエフェクター、Mooer GE1000の基本的な使い方

          禁断の比較!?完全再現系KLONEペダル、Ceriatone CenturaとGravity Waves LOGICを比べてみます!

          伝説のオーバードライブ、Klon Centaurを筐体から細部まで完全再現したスタイルのペダル。その代表的な2機種を比べてみましょう。 どちらも“あの”スタイルを丁寧に再現しています。 まずは最も人気のCeriatone Centura。完全再現スタイルの先駆けとなったペダルで、長年制作されています。 そして最新のものがこちらのGravity Waves LOGIC Overdrive Pedal。 この2機種の細部構造を見てみましょう。 背面の端子にも違いがあります

          禁断の比較!?完全再現系KLONEペダル、Ceriatone CenturaとGravity Waves LOGICを比べてみます!

          Mooer GE1000・GE1000Liの注目機能!

          最新のMooerマルチエフェクター、GE1000/GE1000Li。ここでは、その注目の機能をまとめます! 多彩な機能とタッチパネルによる操作性を持つGE1000/GE1000Li。バッテリーバージョンのLiも他にはない大きな特徴です。 自由度の高いエフェクトチェイン GE1000/GE1000Liは最大14のエフェクトを使うことができます。これまでのGEシリーズは、エフェクトブロックの中から使用するブロックを決定して、その中でエフェクトタイプを選択していました。GE10

          Mooer GE1000・GE1000Liの注目機能!

          新たなマルチエフェクター革命!?Mooer GE1000Li発売!

          Mooerの人気マルチエフェクター、GEシリーズ最新作が発売となりました! GE1000とGE1000Liは、タッチパネルを搭載して直感的な操作ができるマルチエフェクターです。特にGE1000Liはリチウムイオンバッテリーを内蔵し、電源を接続せずに動作させることができます。 大型5インチタッチスクリーン。例えばこの「+」をタップすると このようにエフェクター追加画面になります。お好みのエフェクトを自由な接続で配置できます。例えば、これまでのGEシリーズではできなかった、「

          新たなマルチエフェクター革命!?Mooer GE1000Li発売!

          究極のアシッドハウス系フィルター!?Paradox Effects ULTROPIA!

          Paradox Effects新製品の中でも最強格!シンセ系フィルターペダルULTROPIA! TR303というシンセベースに特化したシンセサイザーがあります。1980年代に発売されたそのシンセは、最初はそれほど注目されませんでしたが、80年代後半、アシッド・ハウスというジャンルを生み出す伝説的なシンセになります。 そのフィルターサウンドこそ、アシッド・ハウスの肝となった音色でした。 ULTROPIAはそのフィルターをもとに、ギター用のフィルターペダルとして作られています。

          究極のアシッドハウス系フィルター!?Paradox Effects ULTROPIA!

          デュアルディレイが織りなすリズミックな世界!Paradox Effects HABLA-BLA!

          独創的なサウンドと機能を持ちながら、使いやすさも備えたエフェクターを制作するParadox Effects新製品が入荷しました。 Paradox Effects HABLA-BLAは、2つのディレイを内蔵し、組み合わせることでスタンダードなディレイからリズミックなディレイを作ることのできるペダルです。 操作はシンプル。右上のtiempoでディレイタイムを設定、sampleoでディレイの解像度を調整し、ハイファイ~ローファイに設定します。repeditorでディレイフィード

          デュアルディレイが織りなすリズミックな世界!Paradox Effects HABLA-BLA!