見出し画像

noteって宝の宝庫だと思わない?

週のはじめ、みんな仕事お疲れ様。
大変だったね、今日も一日。

という、俺は今日は休みなんだけど、家の用事が多くて疲労困憊なんだよね。
そんなとき、noteって凄い人が沢山いるから、読んでると疲れも消えるんだよね。不思議なところだよ。noteって。

読んだ記事の中で、これはすげーなと思った記事を紹介するよ。

これは面白いよ。
いや、「あちらのお客様からです」とか、ドラマの中だけの話だと思ってたからね。
俺がバーで酒飲んでも、知らない女の子にご馳走した事なんてないからね。
日本人ってそういう文化ないよね。海外ではそれが普通なのかもしれんけど。
ありすさんの記事って、ありすさんの人柄が出てるよね。
すごいお茶目で可愛いんだろうって思っちゃったよ🤭

次はこの記事。
去年の自分に会って安心させたいっていう冒頭から始まるんだけど、これ考えてる人ってすごく多いんじゃないかな。
ちなみに俺もそう。
過去に戻って、何とか生きてるから悩まなくていいよって、伝えてあげたいよね。

辛い経験してる女の子なんだけど、記事の内容は小説読んでるみたいにリアリティがある。
マホさんの人柄が出る素敵な記事だと思ったね。

次はこの記事。
この記事見たとき、「知ってはいけない結婚式場」を知った気がしたよ。
俺も人の結婚式に参加したこと何度かあるんだけど、残した料理どうするんだろうなと思った事あったんだよね。
それの答えがここに書いてあった訳よ。

結婚式場のスタッフの人って、ホント大変だよね。
一日にこなすのが一件とは限らないからね。
もしかしたら、一日中立ちっぱなしかもしれんじゃない。
いや、リンドウさんの怒り奮闘記事、読むべきですよ。

次はこの記事。
コロナ禍で、味異常状訴える人多かったじゃない。
もう二度と味覚が戻らんかもしれん。そう思って自殺未遂した人もいたくらいだからね。
それだけ食って大切なものなんだけど、この記事って、そんな味覚異常との上手い付き合い方が書いてあるのよ。

淡々と書いてある文章なんだけど、onchyanさんの直伝なんで、すごく説得力があるんだよね。
味覚異常で悩み抱えてる人は、救われる記事だと思うよ。
丁寧で優しい口調だから、癒されるよね。

最後はこの記事。
そう言えば俺って、自己紹介の記事書いてないと思ったんだよね。
自己紹介って難しいじゃない。
だって、何も取り得ないんだから。

えっ、みんな何書いてるの?と思って、覗いてみたのがこの記事。
綺麗にまとめてるよね。プロの作家さんかと思ったよ。
MBTI、INFJ?何のこっちゃと思ってググってみたら、性格診断らしいんだよね。
最も稀な性格で、世界に大きな影響を与える人らしい。
すげーーー!一人で叫んでしもうた。

今日でnote5日目。
これ書き続けるの結構大変だよね。
毎日書いてる人、どんなメンタルで書いてるんだろうね。
俺の中の勝手なイメージだと、ブログ専門で稼いでる作家さんなのかなって思うんよね。
いや、勝手なイメージだよ。

とりあえず一週間を目標に頑張ってみるかな。

前回紹介した記事はこれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?