見出し画像

カールを育てる

カールはお好きですか?
と聞かれれば
「まぁ、どっちかって言うと好きかな」
くらいなのだが、これが
湿気らせて食べるのは好きですか?
になると
「大好物です」
になる。


湿気らせるイコール育てる


カールを育てたことがあるあなた、もしくはちょうどこれから育てようと思っているあなたにこの記録を捧げます。


火曜日

カールを買ってきた。
2、3年に一度くらいの間隔で猛烈に食べたくなる。
「2、3年に一度」など言っているから東から撤退してしまったのかもしれない。
西に住んでいる幸せを噛みしめながら酒のツマミとしてカールを味わう。
まだ、全然育っていないので3個ほど味見をしたらやめようと思っていたのに止まらない。
このままではいけないとツマミを近くの商店街にある鶏肉屋さんで買ってきた地鶏のたたきに切り替える。

まだまだげんきなうすしおカール達


水曜日

スナックを持ち越して食べるときに使うストッパーみたいなのを買っているのに絶対行方不明になってしまい結局、洗濯バサミで留めてしまう。
育てるのだし開けとけば?と思われるかもしれないし、私もそう思うのだが虫なんかが入ってきたら嫌だからしょうがない。
まだまだ今日も育っていないので5個ほど確認のために食して、止まらなくなる前におつまみを夕食で残った鮭の南蛮漬けに切り替える。

とはいえ昨日より覇気がないように見える
うすしおカール達



木曜日

今日はそろそろ、と思って食べてみたのにまだまだサクサク。
思ったより手強いな。
晩酌の途中で急に夫が
「久し振りに今際いまわの国のアリスの山Pが見たい」
と言い出す。私は未見なので付き合いで見るか、と軽い気持ちだったが登場した山Pに釘付けになった。
これはクセになる。
そうまるでカールのようにね。
などと世間様から2周も3周も遅れて盛り上がり(私が)、山Pの底無しの魅力にやられる。

奥から様子を伺う、うすしおカール達
洗濯バサミで痛めつけられ限界が近い袋


金曜日

いい。だいぶ育ってきている。
はじめに噛んだ時、サクッではなくジクッと感が強くなっている。
奥歯で噛むとより一層楽しい。
だけどまだいける。
これからの成長を信じ私は待とう、と明日の分を残し洗濯バサミで留める。
そして今夜も山Pが素晴らしい。

油断したのか日の下へ出てくるカール達


土曜日

完全に育った。
噛んだその歯にまとわりつく感じ。
完全に好み。
長かった。
「いい、いいよ」
とつぶやきながら残りを全て食べきる。
カールがなくなったので母が送ってくれたサクランボをツマミとして欲望のまま食べた。
自分で買うとチマチマ食すのに貰い物だと豪快にいける。

カール、今までなんとなく「もう少し育って欲しい」というところで食べきってしまっていたが、それもそのはず私の好みになるまで5日もかかるのか。
この事実が今回の成長記録で1番の収穫だった。

さよならうすしお味
カールは竹串で食べる



どうです、皆さんも育ててみたくなったのではないでしょうか。

Meijiの企業努力の賜物、カールを「育てる」など本当におこがましいのですが
「ちょっと前に開けたあのお菓子もうダメかな」
と思う前にちょっと、齧ってみることを強くおすすめしたいと思います。
新たな扉が開けるかもしれません。
いらん助言かもしれませんが、他にも何か育ててみたいと思っているあなたには
『サッポロポテトつぶつぶベジタブル』や
『ぽたぽた焼き』『えびちび』などもおすすめです。


ポテトチップス?
あんなパリサクが美味しさのポイントの物を湿気らせるなんて愚行は絶対に許せません。



あと安全性は私のお腹でしか証明されていないので、何が起ころうと自己責任でお願いしたいところではあります。


気に掛けてもらって、ありがとうございます。 たぶん、面白そうな本か美味しいお酒になります。