見出し画像

副腎疲労の人、栄養を摂ってください。でも料理はやめましょう。

副腎疲労になったら
栄養をとにかく摂らなきゃいけないのですが

一番に辞めるべき家事は
ご飯づくりだと思うのです。

これはかなり矛盾しているんですけど
ステージ3の疲弊期は
添加物とか気にせず、
砂糖、小麦、乳製品だけ気を付けて

出来合い物を買ったらよろしい。(誰
と、思っています。

なぜなら、「ご飯を作る」って
他の家事よりも
かなりのATP(エネルギー)を消費するんです。

ごはんを作ろうと思ったら
「選択」「決定」「判断」を繰り返す作業になります
野菜を選ぶ、メニューを決める、焼き加減を判断する・・・

それは買い物からはじまっています
何かを「選ぶ」とか「決める」ってものすごいエネルギー(ATP)を
使うのです。

洗濯物をたたむのはテレビ見ながら
できますが

ご飯を作るときはテレビの内容
あまり入ってこないですよね?


ATPとは、アデノシン3リン酸というものですが
人間を動かすための「乾電池」と
思ってください。

細胞内のミトコンドリアで
乾電池=ATPを生産するのに、

糖質、脂質、タンパク質から
解糖系、TCA回路、電子伝達系を経て
合計34個の乾電池(ATP)ができます。

でも副腎疲労の人は、TCA回路が回らない人が多く
(その原因はカンジダ菌、重金属の蓄積、貧血などさまざま)
TCA回路がまわらないと、

普通の人が乾電池34個で1日過ごしているのを
なんと、2個の乾電池で過ごさなきゃいけないのです。

17分の1です。

そんなにぃ・・・・!?
そう、そんなにです。

人間の体の中でミトコンドリアは
体重の10分の1ほどの重量を占めています

そのミトコンドリアすべてで、
元気な人の17分の1が起こっているのです。

でももうお分かりいただけると思うのですが
料理している場合ではないのです。

しかし副腎疲労の人は
とてもまじめな人が多いので
「栄養を摂りなさい」と言われたら
料理を頑張ってしまう

もしくは、
「料理を頑張らなきゃいけないから、
自分にはハードルが高くて無理」と
思ってあきらめてしまう。

私が副腎疲労になって
良かったことの一つは
シンプルで、適当で、時短の、
名もなきよくわからん料理が
うまくなったことです。

ほうれん草の根の部分が洗えてなくて
ジャリっとするなんて日常茶飯事

鍋に適当に材料ぶち込んで
水と塩入れて放っておいたら
たいていなんでもうまいです

「肉じゃが」とか「ハンバーグ」とか
料理名のついたものを
作る必要なんて全くないのです

補食の時、炊飯器から
直でご飯行っちゃうときもあります
(それはやりすぎ

だから起き上がれないほどしんどい時は
料理なんてせずに寝ていてください。

ウーバーと出前館をフル活用して
寝ていましょう

すこし動けるようになったら
私の「そんなレシピ公開して恥ずかしくないんですか集」を
ご参考になさってください
(正式にはマガジン「レシピ集 ごはん編」

どのレシピも
「おいしい」と「怠惰」のはざまのギリギリを
攻めることに注力しています

時々「怠惰」に振り切ってしまう時も
あるかもしれませんが
あくまでも副腎疲労の方向けなので
悪しからず・・・

(お察しの良いズボラ大好きさんなら
「え、これ副腎疲労とか関係なく
使えるくない?」と
お気づきのことと思います
ええそうです。使っちゃってください)

インスタグラムで栄養情報発信中
Saki Nagasaki | 生きるのがラクになる栄養学🧚🏻‍♀️🧬脱!副腎疲労💫(@saki_eiyo) • Instagram写真と動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?