見出し画像

《高校生投手No.1評価も!》 今朝丸裕喜投手をパワプロで再現してみた。

お疲れ様ですm(_ _)m LEOと申します。

ドラフト候補選手をパワプロで再現する企画
LE O見えドラフト!
第9回 の今回紹介するのは
報徳学園、二枚看板の1人
今朝丸裕喜投手です!

センバツ大会で好投し、評価も高騰(上手く言えた)
現状高校生の中では評価No.1の投手だと考えていますが、今朝丸投手のどこが凄いのか紹介していきます。

◇今朝丸裕喜投手ってどんな選手?

氏名  今朝丸 裕喜投手(けさまる ゆうき)
出身地 兵庫県
高校  報徳学園高校
投打  右投右打
身長  186㎝
体重  77㎏
守位置 投手

その名前を聞いたのは今朝丸投手が新2年生になる時のセンバツ大会でした。
計4試合を投げて主にリリーフとして活躍。長身右腕として注目を集めました。当時は最速140㎞前半とそこまで目立った球速は出しておらず、『いい投手だな』くらいの印象でした。
次に観たのは2年秋の近畿大会準々決勝でした。
大阪桐蔭との一戦で先発として登板。
6回2/3 4失点 で惜しくも敗戦しました。
低めに決まる直球が素晴らしくコンスタントにこのボールを決められれば打たれないだろうと思っていました。変化球に少し課題があるのかなという印象でしたが『順調に成長してきているな』、『ドラフト候補に入ってきたな』と当時は考えていました。
ここから一冬を越えた今朝丸投手を観た時に私は驚愕します。

◇確かな成長! センバツ大会を振り返る

センバツ大会が始まる前に今朝丸投手のニュースは飛び込んで来ていました。
報徳・今朝丸投手、151㎞計測!
この時期に150㎞以上投げるのか!?
という驚きとセンバツ大会で投球が見れるという期待でセンバツ大会を観てみたら…
私の想像の上をいっていました 笑

24年センバツ大会成績
24回1/3 防御率1.84 失点5 与四死球4 奪三振15
四死球率1.48 奪三振率5.55 

センバツ大会では名だたる強豪と対戦した報徳学園、その中で防御率1.84は素晴らしい成績です。
長身選手ながら身体をコンパクトに使え、スムーズな体重移動で投球が出来ます。
常時140㎞前半~中盤を投げていて、大会での最速は149㎞
変化球はスイーパーのような曲がりの大きいスライダーとカウント球にも決め球にも使えるフォーク。頻度は高くないもののスローカーブで打者のタイミングを崩したりもしていました。
持ち味はなんといっても制球力
四死球率1.48もそうですが、四球は僅かに2つといかに自分の思い通りにボールが操れているかが分かります。
配球にしても右左問わず打者の内角を突くことができ、威力も充分でした。
投球術にも長けていて走者を置いた際の間の取り方、牽制のタイミングも良い印象を受けました。
安打を許しても自分の投球ができる点は高校生離れしているなと感じます。


惜しくもセンバツ決勝に敗れ、準優勝となりましたが全国の野球ファンに『今朝丸裕喜』という名が轟いたと思います。
まずは怪我なく夏を迎え、また投球姿を観れることを楽しみにしています。


この記事が参加している募集

高校野球を語ろう

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?