マガジンのカバー画像

文房具

8
好きな文房具たち
運営しているクリエイター

記事一覧

東急ハンズ購入品:Rollbahnブックマーク、レイメイ藤井・HS 6穴バインダー

お久しぶりです( ´∀`) 手帳を書けない日が続いたのでそれまでをまとめたりするのにめちゃくちゃ時間がかかってしまい、やっぱり溜めずに少しでもメモしておくのが良いなと感じました(´・ω・`) 今回はハンズでの購入品を紹介します! ↑インスタでも投稿しています( ´∀`) Rollbahn ブックマーク ロルバーン専用のブックマーク。 公式のツイートで見かけてめちゃくちゃ可愛いーと欲しかったのですが、札幌や博多、上野限定品だと思ってました。でもデザインが限定だったよう

栞の歴史から見えた新しいことへの挑戦

紙で作るブックマーカーを見つけて、作ってみてすごく気に入り、ここ何日かハマって何個か作成してました。 すごく手軽に出来ておすすめです!( ´∀`) こちらの記事で作り方を紹介しています。 こちらの記事では使っている市販のブックマーカーについて紹介しています。 そして今回いつも通り記事を書いて気になって調べたのは、ブックマーカー、所謂「しおり」ってどんな歴史があるんだろうということ。 しおりの歴史しおりの原型は仏教の経巻と共に入ってきた象牙の籖。この「籖」という漢字、な

復刻を夢見るもの

手帳や文房具について書いているブログで今回はCARAN d’ACHEの『フロスティ』というボールペンについて書きました。 今までの記事に書いたようにブログに書くときはその文房具について調べるのですが、今回のフロスティは公式に載っていなく、所謂廃番品でした。 なぜ廃番になってしまうのかはさておきたい1- 廃番・製造終了・製造中止の違い今回の記事を書くにあたって、自分の中でもあまりはっきりしていなかったこの販売していたものが無くなる時の言葉。 廃番…製品番号をなくすこと 製

自作リフィル・DAISOグッズで紙を無駄なく使う

書き間違えた紙やリフィルをどうしていますか? ある程度書いて埋めてしまった紙なら破棄するという選択肢が濃厚だけど、空白部分がいっぱいあるのに捨ててしまうのは正直気が引ける…。じゃあ当初書こうと思っていた内容をそのまま書き進めるかというとそれも正直嫌。 メモやスケジュールならボールペンを使うので修正テープを使ったりマステや付箋で隠すなど工夫をするのだけど書写ではそうもいかず。 不要な紙が出たら まずペーパーカッターで使えない部分はカット!ものさしやカッターで切るのも良いけど

Schneiderから思う海外製万年筆と日本製万年筆の違い

手帳を趣味にしていると超重大必要品が『筆記具』。ボールペン・万年筆・マーカー・サインペン…などいろいろ種類があるけど全部好きです。 そしてその中で今回は万年筆についての話で、更には数ある好きな筆記具ブランドの中のひとつであるSchneiderを交えて書きたいと思います。 万年筆の魅力万年筆の魅力はひとつだけじゃなくたくさんあって、インクも同時に好きになり「沼」という聖地に足を踏み入れたり、万年筆の機能や造り・ニブに拘ってみたりなど凝る要素は状況や人によって様々。 「凝っ

逃げたくなったら逃げること

久しぶりのnote。いろいろ手につかずが続いていたけどやっと手帳なりインスタなり手をつけることが出来ました。 だめな逃げてみる最近落ち込んでいたときに始めた書写。いつもはツイッターで出されているお題に沿って書くのだけど、そう言えば最近本もめっきり読んでいないなぁ…と手に取った本が『だめなら逃げてみる』でした。 長く読み続けることが難しい今の状況のなか、この本は段落分けされていて短文なのですごく読みやすかったです。 そしてこの良いぐらいの文章が書くのにもちょうど良くて。

100均くすみカラー

お久しぶりです。手続きや仕事で時間が無くブログが疎かに… 前回日付シートを作成してカットしたのですが、カットしていて自分が欲しかったものはこれだったなーという気づきがありました。 くすみカラーの付箋や丸シール。韓国などの文房具に多くネットでも購入出来るのですが、売り切れてたり購入方法がわからずでなかなか入手出来ず。 でも日付シートよりおまけで作ったTO DOや丸シールの方が「あ、なんか良いかも。」と思えてしまったわけで。また作成してみました。 今回は100均の記事なのに

裏紙をオシャレなメモノートに

不要になった紙をどうしてるか 手帳を書くようになって身に付いてきた・もっと習慣化したいことのひとつに、「メモること」があります。 「メモの魔力」という前田祐二さんの本が話題になり、いろんなメモ帳やノートが注目されましたねー。本だけじゃなくアプリが出来たり専用のノートが発売されたり。 その本が出てさらに「メモること」を習慣化したい気持ちが強くなり、現在使ってる手帳やノートはメモるためのものがほとんど。書く内容はその時思ったこと・感じたことだったり、起こったことに対してどう思っ