見出し画像

フリーライティング#23 書きやがれ

私とは何か、という問いについて以前はよく考えていた気がするが、最近めっきり遠ざかっていた。
それは多分「私とはこうだと分かった」でなく、「私について考える必要がなくなった」でもなく、おそらくは「私という存在の証明に、何かを為した証が必要なわけではない」ことに気付いたからなのだと思う。
個人は成果の集合体ではなく、体験の集合体である。よくよく考えれば当たり前のことなのだが、つい(さまざまなレベルでの)成果を求めてしまう。比較と競争の蔓延る現代の病。
今なら分かる。『マハーバーラタ』の挿話「バガヴァッド・ギーター」の中にある“成果を放擲してひたすらに行為をなせ”といった文言の意味が。いやいやそれすらもきっと必要ない、ただただ生かされているという体験の総和のままで良いのだ、私は。
強いて言うなら、書くという体験と、書かれた体験(フィクションを含め)を自分に加えていきたいものだ。そんなに気負うことはない。
駄作が頬に貼り付いてペロンペロンに風に吹かれていたって、大海をのぞむ丈夫の出立ちをしてればいいのさ。
さあ、書きやがれ、私よ。

フリーライティングのルールは以下の通り。①アイディアや思考を書き出す、②時間を決めて一気に、③テーマを決める(決めなくても良い)、④文法や誤字を気にしない、⑤推敲をしない。

#フリーライティング #創作

ご支援頂いたお気持ちの分、作品に昇華したいと思います!