見出し画像

【コロナ対策】『一酸化窒素点鼻薬』の有効性について。国内ではまだ売ってないっぽいので他のやつを使おう!

これまで『鼻うがい』と『鼻スプレー(点鼻薬)』についていくつか記事を書いてきました。ともに、感染予防および発症後の症状緩和が期待できるものだと考えています。

それらについて調べている中で『一酸化窒素点鼻薬(Nitric Oxide Nasal Spray)』の有効性が注目されていることは知っていました。

最近新しい論文を見ましたので、関連情報をまとめて記事にしたいと思います。

引用部が長いので、面倒な人は『◆まとめ』まで読み飛ばしてください。
なお、始めに書いておくと一酸化窒素点鼻薬は有効のようですが、日本国内ではまだ買えません。おそらく。

本記事で引用した論文の内容は
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳したものです。体裁のため、改行や強調表示はこちらで行っています。


◆SARS-CoV-2 accelerated clearance using a novel nitric oxide nasal spray (NONS) treatment: A randomized trial

Lancetに掲載されたものです。概要部をあとで引用します。
興味のある方は全文どうぞ。


◆論文概要

以下に概要(Summary)の箇所を引用します。

新規一酸化窒素点鼻薬(NONS)治療によるSARS-CoV-2クリアランスの促進。無作為化試験

Monika Tandon
Wen Wu
Keith Moore
Stephen Winchester
Yuan-Po Tu
Christopher Miller
et al.
Show all authors
Show footnotes
Open AccessPublished:July 12, 2022
DOI:

概要

背景
高リスク者におけるCOVID-19の病勢進行を抑制するためには、容易にアクセス可能な外来治療の追加が不可欠である。特に、世界的なワクチン接種の増加にもかかわらず、ウイルスが変異し続け、感染力が増しているためである。

研究方法
無作為化、二重盲検、多施設、並行群、プラセボ対照の第III相臨床試験で、一酸化窒素(NO)が鼻腔内のSARS-CoV-2 RNAを迅速に駆除する能力を評価した。軽度の症状を持つCOVID-19の成人(18~70歳)を、実験室でのSARS-CoV-2逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)鼻腔スワブで確認し、無作為に割り付けた。無作為化は1対1で行われ、NONS(N = 153)対プラセボ(N = 153)であった。鼻腔スプレーで生成されたNO(NONS)は、1日6回、1鼻孔あたり2スプレー(液量0・45mL/回)として7日間自己投与された。ワクチン未接種、45歳以上、併存疾患を有するなど、病勢進行のリスクが高い患者を主要解析集団とした。

結果
全体として、ベースライン時の平均SARS-CoV-2 RNA濃度(NONS群6-96 log10 copies/mL、プラセボ群7-16 log10 copies/mL)は同程度であった。主要評価項目であるベースラインから治療終了時(EOT)までの平均治療差SARS-CoV-2 RNA変化は、NONSがプラセボに比べ-0-52 copies/mL(SE 0-202、95%CI -0-92 to -0-12;p = 0-010)であった。副次的評価項目として、EOTまでにSARS-CoV-2が消失(RT-PCR陰性)した患者の割合は、NONS投与群(82-8%)がプラセボ投与群(66-7%、p=0-046)と比較して多く、ウイルスRNAが検出されなかった時期はプラセボに比べて4日早く(3 vs 7日、p=0-044)、中央値で有意に高かったことが示された。

解釈
SARS-CoV-2に感染したばかりの患者にNONSを使用することで、鼻腔内のウイルス除去が促進される。

資金提供
Glenmark Pharmaceuticals Limitedから資金提供を受けた。研究用医薬品はSaNOtizeから提供された。

新規一酸化窒素点鼻薬(NONS)治療を使用したSARS-CoV-2加速クリアランス:無作為化試験-ランセット地域保健-東南アジア
[2022.07.19 引用]
https://www.thelancet.com/journals/lansea/article/PIIS2772-3682(22)00046-4/fulltext#seccesectitle0001

◆製品について

一酸化窒素点鼻薬(NONS)は、カナダの『SaNOtize』が特許を持ち、製造しているようです。日本での独占契約に関して『サイトリ』という会社が情報を出していました。以下に引用します。

2022年1月25日

COVID-19感染予防治療薬「一酸化窒素点鼻薬(NONS™)」の 独占販売契約締結に関するお知らせ

サイトリ・セラピューティクス株式会社(以下「サイトリ」)は、SaNOtize Research and Development Corp.(以下「SaNOtize」)と、複数の国ではCOVID-19感染予防治療薬として第III相治験中の一酸化窒素点鼻薬(Nitric Oxide Nasal Spray)(以下「NONS™」)に関して、日本国内における独占販売契約を締結いたしました。

今後、サイトリは同契約に基づき、早期の承認を目指して行政と薬事戦略相談を開始する予定です。

NONS™は、抗菌性を備えた自然発生のナノ分子である一酸化窒素をベースとした点鼻薬です。2021年3月に英国で実施された臨床試験では、NONS™を用いたCOVID-19治療は安全で効果的な抗ウイルス早期治療であることが示されました。この二重盲検プラセボ対照第IIb相臨床試験では、NONS™の使用により、最初の24時間でウイルス負荷が約95%減少し、72時間以内に99%以上減少したことを示しました。1 SaNOtizeは、今後数週間のうちに、別の二重盲検アクティブプラセボ対照第III相臨床試験の結果を報告する予定です。

1. Winchester S, John S, Jabbar K, John I. Clinical efficacy of nitric oxide nasal spray (NONS) for the treatment of mild COVID-19 infection. J Infect. 2021 Aug;83(2):237-279. doi: 10.1016/j.jinf.2021.05.009.

SaNOtize社CEO Gilly Regev, PhDは、次のように述べています。

「Cytoriと協力して、抗ウイルス性点鼻薬を日本で販売できることをうれしく思います。 この製品は、イスラエル、欧州連合、タイなどの多くの国と管轄区域で販売認可を受けています。 臨床研究が示したように、NONS™はCOVID-19の効果的な早期治療であり、特に合併症を発症するリスクが高い人々にとっては効果的です。 SaNOtizeとCytoriなどのパートナーは、そのような患者集団を支援することにより医療提供体制への負担を軽減し、世界中のコミュニティがパンデミックを乗り越えることを支援します。」

ニュース | Cytori Japan [2022.07.19 引用]
https://www.cytori-jp.com/news/

◆まとめ

一酸化窒素点鼻薬(NONS)は、発症後の早期使用でウイルス量を有意に減少させる効果があります。また、臨床での症状改善も確認されているようです。安全性についても評価されており問題なさそうです。

ただ、本文中で気になる点がありました。
『ワクチン接種済だと使っても効果がない』ともとれますが、どういうことなのでしょうかね。該当部を以下に引用します。

考察

一酸化窒素点鼻薬(NONS)の自己投与は、この研究で軽症のCOVID-19感染症の非入院成人アジア人患者において、治療7日間のSARS-CoV-2 RNA log10コピー/mlの平均減少が、すべての集団でプラセボと比較して統計的に有意に大きかった。ワクチン接種を受けていない集団では、ワクチンによる免疫の恩恵を受けていないため、有効性は同等であった。ワクチン接種を受けた参加者は、COVID-19の病態が進化していること、すなわち、ウイルスの伝播性が高まり、感染期間が短くなり、新しいSARS-CoV-2 VOCが発生するたびにワクチンの効果が一定でないことから、予想通りNONSの治療効果に影響を与えなかった12,13。

新規一酸化窒素点鼻薬(NONS)治療を使用したSARS-CoV-2加速クリアランス:無作為化試験-ランセット地域保健-東南アジア[2022.07.19 引用]
https://www.thelancet.com/journals/lansea/article/PIIS2772-3682(22)00046-4/fulltext#seccesectitle0001

◇◇◇

NONSは日本国内での販売契約がされており、業者は『早期の承認を目指して行政と薬事戦略相談を開始する予定です。』としていました。
それからもう半年経ちますが、国内での製品販売についての情報は見られません。どうなっているのでしょうか。

今後市場投入されるとして位置付けとして『治療薬』になるのでしょうかね。
PCR陽性が確定されて病院で処方されるタイミングでは結構経っていますので、個人で手軽に買えて『予防目的』で使用出来るようにして欲しいものです。

今後このような製品が普及・周知されれば、社会全体としてのリスクも低下するかと思います。期待したいですね。


◆おわりに

個人的に『鼻うがい』と『点鼻薬』はおすすめです。
最初に書いたとおり、発症後も症状緩和に効果が期待できます。

NONSは軽く探したら『enovid』という製品名で販売されてる専用サイトがありました。2個125ドル。高いですね。
個人的には『高張食塩水』か『Xlear(後述)』でいいや、という感じです。

ということで、今回のNONSでなくとも有効な点鼻薬はありますので、興味のある方は検討してみてはいかがでしょうか?


以下に参考リンクを貼っておきます。

◇◇◇

Xlearの点鼻スプレーです。
結構早い段階からコロナへの効果に関して情報がありました。

◇◇◇

鼻うがいのススメです。

◇◇◇

高張食塩水の鼻スプレーです。

◇◇◇

マニアの方はこちらのリンクをどうぞ。
点鼻スプレーについて広範にまとまっている英語記事です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?