見出し画像

【鼻スプレー】『NeilMed・ハイパートニック』レビュー

鼻詰まり対策スプレー『NeilMed・ハイパートニック』を購入しました!
使用感などを短めに記事にしたいと思います。

経緯は以下の記事に書いてます。

ちなみに、これです。

プロダクト詳細 <ハイパートニック> | 花粉症・鼻炎に悩む方必見!鼻洗浄ならニールメッド [2022.04.11]
https://www.neilmed.jp/product/hypertonic/

◆製品および使用感など

生理食塩水(0.9%)の3倍濃度(2.7%)のスプレーです。
少量の重曹が入っているようで、その割合は『NeilMed・サイナスリンス』のリフィル(粉)と同じ程度かと思います。
容器はガス圧式?で、ノズルを押している間、塩水が霧状で噴出します。楽です。

以前私は2倍濃度の食塩水で鼻うがいしたことがあり、その時のキツイ経験(『こんなこと二度とやるかボケ!』)から3倍は不安だったのですが、何の問題も無かったです。
スプレー程度の量だとヒリヒリ感はだいぶ軽減されます。

使ってみて気になった点としては、点鼻スプレー容器のようにノズルを奥まで挿入するタイプではないため、ちゃんと奥まで入っているのか不安。というくらい。まあ喉の奥から多少液が出てきたので使い方は合ってそうですが。


◆高張食塩水のその他の選択肢

『ハイパートニック』はそれほど高価なものではないですが、他に国産とかで似たようなのないかなー、と探しましたがやっぱりありませんでした。
ちなみに、iHerbでも取り扱いしてません。
(私はAmazonで在庫復活してたので購入。)

そして、関連する商品を探してた中で見つけたのがコレ!

Amazon | NeilMed's Sinus Rinse Extra Strength Pre-Mixed Hypertonic Packets, 70 Count Box by NeilMed [2022.04.11]
https://www.amazon.co.jp/NeilMeds-Strength-Pre-Mixed-Hypertonic-NeilMed/dp/B00COKXO9S

『サイナスリンス・エクストラ-ストレングス

なんと私がギブアップ(『こんなこと二度とやるかボケ!』)した2倍濃度の鼻うがい用リフィル(粉)のようです!

日本語レビューは無いですが、アマゾンレビューはかなり良いです。
☆5つけた人、鼻ぶっこわれてないか?

不安に思って☆1のレビューみたら私と同じような人がいた。
自動翻訳だけどこんな感じ。

『それは灼熱感を引き起こしました。私は数年間、通常の強さを使用しています。余計な力は私には強すぎました。私はレギュラーに固執したほうがいいです。』

私にも灼熱感を引き起こしましたよ。
通じ合える人がいて良かった。


◆おわりに

これまで、コロナ対策として使えそうな点鼻スプレーは、普通に入手可能な市販品では『Xlear, キシリトールサイナスケアスプレー』くらいしか知りませんでした。

今回の『ハイパートニック』はいちおう日本語のパッケージですし、かなり使いやすいので人にプレゼントするには最適です。

鼻うがいで副鼻腔に水が残ってしまうのが嫌な方などでも気軽に使えるものだと思います。

また、出先でも気軽に使えるので、花粉症などで普段から鼻詰まりに困っている方も、試してみても良いかもしれません。

以上、『ハイパートニック』レビューでした!

この記事が参加している募集

#やってみた

36,707件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?