見出し画像

脚やせを継続できる極意~コレでみるみる細くなる?!~

こんにちは!
『ちょっと太ももの隙間欲しい!』

から始まった
凡人系我慢しらずの脚やせダイエッター

れもんです!
⁡⁡

本noteは

物心ついてからずっと
脚の太さに悩んでた私が


ー10kg、
『太ももに憧れの隙間』

できた時に欠かせなかった
「脚やせを継続できる考え方」


を紹介します!

成功者の思考回路をマネすること


「脚やせしたいなら、まずは考え方!」
そう言われるとどう感じる?

「考え方だけで何が変わるん…」
「考え方とかええって、具体的な方法教えてーや…」
「考え方で痩せたら苦労せんって…」


そう感じた人、いるんちゃうかな。

実は…
私自身ずっとそう思っててん。


やけど、
⁡⁡「継続できる考え方」を理解して、
自分の軸にできたら、
⁡⁡
「毎日の継続」は
朝起きてトイレ行く並に「当たり前」になる。


ダイエットが「当たり前」のことになれば
どうなる?


-1cm,-2cmとすぐに
変化が現れる。

ダイエット成功者って
「ダイエットを毎日できるコツ」を持ってる。


その1番肝となるのが「考え方」

成功者の「考え方」が自分にもできたら
成功できる気がせん?


いきなりなれるわけじゃない、
まずは「マネ」から。

そうすれば、
羨ましくて仕方なかった


太ももの隙間も
手に入れれちゃう。
⁡⁡
好きな服を着るのに
躊躇なんてしなくなる。


同性からも「脚細くていいな」って
夢みたいな言葉がかけられる。

友達と並んでも遠近法使おうと
後ろに回り込む必要もない。


もちろん
外出だって、海だって

周りの視線が気にならず
全力で楽しめちゃう。

でも、
「考え方」が身についてない状態だと…

今までの私なんよね、
⁡ひたすらYOUTUBEのトレーニング通りやっても、

コメント欄の

「これめっちゃ痩せました!」を見ては
「なんで私は痩せないの」って…

「今度こそは!」って
別の方法を試してみても

また3日坊主。

「自分に合うのを探せばいい」

そうやって
何個も何個も試してみても

太ももの隙間は生まれない。


そんな最中、
追い打ちをかけるように

太ももを引きちぎりたいほどの
悔しさ、悲しさ、惨めさ、怒り

でいっぱいになった
出来事があった。

それは⁡デートに
ショーパン履いてった時、

「お前、脚太いな!」って
正直な言葉がごっつ刺さった。


余計に自分に自信がなくなるし、
デートも楽しめんし、

逆に
「「この苦しさわかんないくせに」」って
怒りの感情も込み上げた。


友達にも
そう思われてたんだろうな…って恥ずかしくなった。

完全に
「私なんて…」状態に陥った。


もう2度と
こんな屈辱味わいたないわ!!

マジで、
こんな経験したくない人は絶対、今ここで、

「継続できる考え方」を
ここでゲットしてください。


        ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

「継続できる考え方」になってから

「今までの努力、時間、あの感情の上下ってなんやったん…」
ってほどに呆れちゃった。

何やっても
続かなかったのに
⁡⁡
難なく何ヶ月、何年と
脚やせダイエットが継続できてた。


しかも、

体重 ー10kg
太もも ー5cm



ちゃんと
太ももに隙間ができてた。

⁡「継続できる考え方」
がなっていないと
⁡⁡
昔の私みたいに失敗を繰り返して
また諦めてるはず。


だから、

ここで一成功者として、
脚やせを継続できた3つの考え方」を紹介します!

その1. 「最初からラクな方法はない」

ラクして痩せたいですよね
とてもわかりみが深いんだけど、

⁡⁡
残念ながら、
最初からラクな方法なんて存在せん…

大丈夫、泣かないで…
耳を塞ぎたくなっちゃいます。

やのに
「ラクして痩せれた!」

この文言
今やどこでも見かけん?

⁡⁡
そんで
飛びつきたくなっちゃう。

そりゃいくらでも
お金を積めば、脂肪吸引だって何だって方法はあるかもしれない。

でも
それってほんとに続く?


やっぱ、痩せた体で
いつまでもいたいやん?

自分でコントロールできるようになれんと
いつまでも繰り返す
⁡⁡

自分の中に「継続する考え方」が
あるのが最も大事なの…

「最初からラクな方法」はないけど、
「ラクにする」ポイントはあるから

次に続けるね!
⁡⁡

その2. 「完璧主義をやめる」

「完璧主義をやめる」
⁡とはいっても

「自分は完璧主義じゃないよ」
「それってストイックな人じゃないの?」

そう思わんかった?
実は…

「完璧主義ほど
ダイエットがうまくいってない人」


もしかしたら自分が
その「完璧主義」かも…

例えばこんな経験ない?
〜このダイエット法、今日で4日目!〜

「でも今日は特別疲れたし、明日、倍がんばろっと」
「今日はフルメニューできる時間がないからやらない」
「今日は材料のキムチがないからいいや」

何か弊害があった時、
100%の効果を発揮したいからって

私はよくこうやって言い訳しちゃう

⁡⁡
中には、一度免除しちゃってから
再開できないまま

終わっちゃう人も…
(これも私ですね…)

だから、何か邪魔が入っても
「できることを探す」


あるいは
「そんな日にはこれをする」「30秒だけでも」

などあらかじめ決める


なんとしてでも、
続けれるように「完璧主義」はやめよう。

「完璧主義」はできなかった自分を
責めることにも繋がって、


余計にダイエットが嫌になっちゃうから
要注意。

30秒でもできた自分を褒めて
できなかった自分を認めよう


⁡その3. 「自分にあった方法を実践する」


成功者にとってダイエットは


トイレのように
「当たり前」になってる

「むしろしないと落ち着かない境地」
(トイレ行かんって選択肢ないのと一緒笑)


そんな「当たり前」に組み込むには
どんな方法であるべきなんだろ?

人は気合いいっぱいな時
高い目標を立ててしまう。


でも「断食」「早朝ランニング」
とか極端な方法を持ってくることって現実的?

⁡一時的に効果があろうと
続かなければ意味がない


極端なものに対して我慢が募り、
ストレスとなり、

過食、リバウンドまっしぐら


あれこれ
制限やタスクを課すのではなく、

生活を改善していくことでいい。

コーヒーに入れるお砂糖を減らす。
小麦よりお米を摂るように意識する。

いきなり走ろうとはせず、
立ち方、歩き方から。

「自分に合った方法」
「継続できる範囲」


成功者と同じ考え方で
脚やせに向き合うことができれば


のダイエット」が
「自分にとって大事な時間」に変わるはず。

まとめ


いかがでしたか?

まとめると…
・最初からラクな方法はないけど、考え方次第で、ラクになっていく
・完璧主義は危険、ハードルをさげ、できる方法にすること。

これまでの私はうまく行かないと
「どうせ遺伝が、どうせ骨格が、仕事が忙しいから」

って何かのせいにしてきてた。


でも、この「継続できる3つの考え方」を
行動の軸にしてからは

自分を否定せず
無理なく続けることができた。


⁡たとえ、
停滞期が来たって、生理がきても、


それらのせいにすることはなくなった。⁡
「30秒ストレッチは上出来!」って

明るく過ごせるようになった!


最初、慣れるまでは
少し大変だけど、

「慣れたら勝ち」


今、動き出すだけで
あとはスルスル痩せれるの

しかも、ダイエットのおかげで
獲れるものは理想の体型だけじゃない。


お肌がツヤツヤして、
便秘悩みもなくなって、

そうなったら、
自信がついて、心だって元気になれた。


めんどぐさがりで、
内向的だったのに、

何か新しいことに挑戦しよう!
ってほどに

前向きに考えれるようになった!

でもね、
この記事を読んで

何もしなければ
脚は太いまま。

一生、
足が太いって悩みに

振り回され、
したいことも

自信持ってできない人生、
後悔しない?

今すぐ、

腰を上げて、
できることから始めよう!

はじめの一歩は
勇気がいるけど

何十年も後悔し続けちゃだめ!

そうすれば、間違いなく、
「私には無理」が「私ならできる!」に変ってく。


みるみる理想の体型へ近づいて、
毎朝、鏡の前で

ニヤニヤが止まらない。
外出だってるんるん歩き♪

そんな
【心からハッピーな毎日】が手に入ります!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

⁡⁡
次回は実践編をお伝えします!
感想をぜひ聞かせてください:)

励みになります。(^^)

れもん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?