見出し画像

RUNTEQ4〜8ヶ月目の振り返り

2023/12/11に記載したものを別サイトより移動してきました


お久しぶりです、はるです。 しばらく振り返りの記事を書けていませんでしたが、
先日無事卒業認定をもらうことができました🎉
4ヶ月目からこれまでの振り返りをしていきたいと思います✏️


RUNTEQ4ヶ月目

4ヶ月目には、Rails基礎という、スクールの中でも一番長いカリキュラムに突入し、
学習習慣も身についてきたのか、長時間の学習が苦ではなくなって、毎日まとまった時間学習できていました。
4ヶ月目の下旬に、コロナに罹患してしまい、学習ができないことによる焦りが逆にやる気につながりました。😷

RUNTEQ5ヶ月目

5ヶ月目の中旬まではそのままの勢いで突き進み、Rails基礎の単元が終わりました。
一区切りついたところで、私事ですが、友人代表を頼まれた親友の結婚式が、月末に迫ってきていました。
人前で話すことに必要以上にプレッシャーを感じてしまったり、失敗せずやり切らなければと思い、
十分すぎるほど準備をしなくては気が済まずに、学習よりも友人代表挨拶の準備を優先することにしました。
結果、結婚式では友人代表も無事に終え、親友にも喜んでもらえて、本当に良い式でした💐💍😭

RUNTEQ6ヶ月目

6ヶ月目の頭には、春頃から企画していた北海道オフラインもくもく会を同期の方と2人で主催し、
道内・道外からRUNTEQ生が集まって下さり、情報交換や交流の場を作ることができました!
サッポロビール園のジンギスカンを食べながらの飲み会も行い、道外の方には北海道らしさを味わっていただけたのではないかと思います🐄🍺

その後すぐに、これまた私事ですが新婚旅行があり、先月末〜今月もイベントごとが続いて学習習慣が途切れてしまったことで、
以前に比べほとんど学習時間が取れていませんでした🫠
自分は職業柄、数年間コロナ禍で我慢してきた分、今はたくさん遊んでもいいんだと
自分に言い聞かせても、どこかで少し罪悪感が残る日々でした。

色々なイベントも落ち着いた頃、予定もないのに全く勉強せず1週間ほど過ごしてしまいました。

周りができることが自分だけできないとしても、今までは「落ち込んでるだけ時間の無駄」
と言い聞かせて、気合いと根性でここまで学習してきました。
それが、学習・情報収集が進み、エンジニアという職業の厳しさもわかってきたことで
前職でも石の上に3年と言われて、辛くても耐える気持ちで4年間続けたのに、
また、別の職種で石の上の1年目からか〜
この先就職できたとしても、他の人よりわからないのを気合いで乗り越える苦しい勉強が一生続くのか〜
本当にエンジニアになりたかったんだっけ?
同期はすごく頭が良かったり、仕事ができる人だったり、
一生懸命学習に向き合って頑張っている格好良い人ばかりなのに
自分ダサすぎるなあ〜

と血迷って、落ち込んでいました🌀
プログラミングスクールに入る前も半年ほど仕事をしながら転職について調べ、自分なりには考えていたのですが、
自分の見積もりの甘さと、覚悟が足りなかったことを痛感していました。

結果的にその後立ち直れたのですが、きっかけはその時期にしたカジュアル面談と、同期の存在でした。
カジュアル面談(就活にはすぐに直結しない、エンジニアを目指す自分のために時間を作って下さった)
では、もうVPoEをしているようなベテランのエンジニアさんとお話しした際に、
エンジニアの働き方や、「今働いていて楽しい」という話を聞くことができました。
働く=辛いことだと思っていたので、自分のイメージするエンジニアもどんだけ辛いんだろうと想像していましたが、
その話を聞けたことで、働いた後のエンジニアのいいイメージが持てたことがとても大きかったです。
やっぱり医療業界を良くする、システム面から広く影響を与えられるエンジニアになりたい。と思い直し、立ち直れました✊🏻

同期も気にかけてくれて「最近雲隠れしてね?大丈夫か〜」と声をかけてくれたり🥺
同期の女子会で集まってDiscordでお話ししたときに、「わかる!私も落ち込むよ!」と全力で共感してくれて
一緒にエンジニアになろう!と励ましてくれて🥲
ありがたくて、自分は恵まれていて、嬉しくて、みんなと一緒にエンジニアになりたくて、また頑張ることを決めました。

RUNTEQ7ヶ月目

先月のカジュアル面談で聞いた「エンジニアは過程よりも成果で評価されることが多い」ということがとても響き、
今までもそのような雰囲気は感じていましたが、本当の意味で理解できた気がしました。
そのため7ヶ月目は、このことを意識して学習しました。

具体的には、

  • 自分のために見返すNotionのまとめ方を変えた

  • まとめたり覚えていなくても、「調べてわかればいい」という感覚を掴むことができた

  • 勉強時間が長いとか、頑張っている自分が偉いという感覚を捨てた

  • 数学の問題を解くように、理解することを楽しもうとした

  • 一生懸命頑張った過程をアピールするよりも、とにかくカリキュラムを進め、勉強した技術をアプリに用いる形でアウトプットしていこうと思った(まだできていない)

行動というより意識的なことが多いですが、やっと価値観のアンラーニングということが
少しわかった気がしました🐥🙌🏻

また、7ヶ月目には、いつもDiscord等で話したり仲良くしてくれている、スクールの同期とのオフ会で岡山に行きました🍑🏯
オフラインで会うのは初めてなのに、とても初対面とは思えず、大人数なのにとても居心地が良くて、
良い仲間に恵まれているなと思いました。帰り道はとても名残惜しかったです。

美観地区

RUNTEQ8ヶ月目

カリキュラムも終盤となり、個人開発のアプリ案も考えながら学習を進めました。
8ヶ月目下旬に卒業認定をもらうことができました🥳🎉
作るアプリが定まってからは、ああしたい、こうしたいがたくさん出てきて、
個人開発だから全部自分の自由にこだわることができて、楽しくなってきました。
(難しい技術に今後苦しむかもしれませんが)
この調子で頑張っていきたいと思います✊🏻

さいごに

こうやって振り返ると、スクールに入って、本当にたくさんの人と深く関わって、これまでにない経験をたくさんできて、日々学びや後悔があって、
前職では、職場の方々とあまり関われていなかったんだなと実感しました。
落ち込んだ時に引っ張り戻してくれて、いつも一緒に頑張ってくれる同期の存在には、感謝してもし切れません🙇

その時の私生活の予定や、気持ちに振り回されており学習習慣にムラがあったことが反省です。
小さい悩みは小さいうちに解決し、大きな悩みに発展しないようにして、努力と休憩のメリハリをつけて継続した学習をしていきたいです。

ここからアプリ開発、就職活動、まだまだ学習することがたくさんあるので、これからも自分との戦いで頑張っていきます!💻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?