見出し画像

看護師からエンジニア転職できたのでRUNTEQ生活を振り返ります

はると言います🐥
スタートアップ企業様から内定をいただけて、エンジニアとして働けることになりました。
節目なのでRUNTEQ生活の振り返りもしていきます。


自己紹介

改めて、自分についてですが、
20代後半、元看護師、プログラミングも全くの初めてでした。
昨年4月からフルコミットで学習していました。
看護師からエンジニアを目指した理由など、詳しい自己紹介はこちらの記事で書いています。

内定をいただけた流れ

自分は地方在住で家族も居り引っ越しが難しく、フルリモートという条件が必須で、狭き門での戦いでした。

結果、SNSからのカジュアル面談がきっかけで就職につながりました。


受講期間中に意識的にやったこと

ほとんどRUNTEQで推奨されていることではありますが、フルコミで時間はあったため、見様見真似で取り組んでいました。

・イベント参加(RUNTEQ、connpassなど)
RUNTEQイベントは、イベントを企画や登壇をしてみたり、沢山参加していた方だと思います。

connpassのイベントは、難しくてわからないことも多かったですが、
なんとなく聞いたことのある概念が増えたり、自分の立ち位置がわかる(働いているエンジニアのレベル感を知れた)のが良かったです。

また、イベントへの参加がきっかけでつながりが増えたり、就活に繋がらないものも含めてカジュアル面談のきっかけになりました。

・SNS(Twitterやnoteなど)
主に情報収集、学習記録の発信、RUNTEQ生との交流をしていました。
技術記事やアプリ告知の際も、Twitterに上げればRUNTEQ生の方々が見てくれるのは嬉しかったです🥳

・技術記事
自分の振り返りも兼ねて学習をまとめた際には、Qiitaに投稿していました。
また、ポートフォリオのアプリのQiita記事がきっかけでアプリを触ってくださった方が増えたのは、書いて良かったと思いました🐥

・GitHubの草やTIL
就活時にアピールになるとのことで同期に教えてもらい、TILリポジトリを作って、できるだけ毎日草を生やしていました🌱(受講期間の途中から)

・RUNTEQサービスを活用しまくる
ほとんどRUNTEQで推奨されていることですが、下記のことをしていました。

・カリキュラム復習ページを見る
・ヘルプページを見る
・質問フォームや技術面談利用
・Webアプリボードや就活ボードを見る
・エンジニア転職チャンネル(有益過ぎる)
・Mattermostで運営や他のRUNTEQ生の方の発信をチェックする
・他の方の開発したアプリを触らせてもらう
病んで消えそうになるくらいならCTさんや同期に相談する

最後のことは、自分も一時期消えそうになって同期のおかげで戻って来れた経緯があるので特に強く伝えたいです。

困ったら助けるよ!って思って心配して見てくれている人は沢山いるのに、
自分がBeOpenできなかったり、周りに自分を見てくれている人がいることに気付かず孤独だと思い込んでしまうことで、
頼れなくて消えちゃうなんて悲しいです。

自分は、そんなに戦略的にRUNTEQの交流をしていたわけではないのですが、RUNTEQを通して沢山の方と関わることができたのは、
結果的に自分が挫折しにくい学習環境になっていたんじゃないかと思います🥲
関わってくださったすべてのRUNTEQ生の方々、本当にありがとうございます🙇

人によってバックグラウンドも違って、「これをすれば正解」なんてことはないですが、自分より遥かに業界や転職について精通しているRUNTEQ運営の言うことは実践しない手はないと思います。


卒業までは武器を揃える時期と言われたこと

自分は入学当時、色々不安に考えすぎて、上記のように色々と手を出していました。
今となればやっておいて良かったなと思いますが、
正直その頃はイベントの企画に時間を使いすぎたり、学習習慣が確立せず私生活との両立も難しく、カリキュラムが遅れて焦っていました。

また、就活が不安すぎて不安すぎて、CTさんとの面談のたびに
「就活だけが不安です!何か今できることはありますか?人より不利な状況で狭き門で就職するためにやっておくべきことは?」
と聞きまくっていました😵‍💫(CTさんごめんなさい)

その時にCTさんが、
そしたらそんなに不安に思って勉強にも支障でるなら、今は就活のこと考えないで情報収集もしなくて良い。
結局就活のときになって戦える武器がないとアピールできなくて、今は武器を準備する時期。
就活のときが来たら用意してあった武器をどうやって使うかの戦略はCAさんが一緒に考えてくれるから、との言葉をかけてくれました。

それからは必要以上に心配しなくなり、カリキュラムを優先するようにして、イベント参加も負担にならない頻度に下げて、技術書も読む時間が取れるようになりました。

会うたびに超励ましてくれて、サポートして下さったCTさんには感謝しかないです😭

(今不安で不安で色々調べたり動いている方は本当に凄いことですが、焦ったり自分責めて病んだりモチベ下がっちゃうぐらいなら自分のペースでコツコツやるで大丈夫だと自分は思います)


RUNTEQを通して自分が変わったと思うこと

・前職のキャリアについての認識
前職ではポンコツ看護師すぎて、自分でも向いてないなと思い逃げるように辞めてしまい、RUNTEQ入学時は前のキャリアは完全に捨てて違う世界に飛び込む気持ちでした。
転職フェーズでCAさんと前職の経験を振り返ったことで、なんだかんだ色々頑張ってたんだなと実感でき、看護師だった4年間も大切なキャリアの一部だなと思えるようになりました。

・SNSとの付き合い方と、落ち込みにくくなった
最初は張り切りすぎたり、SNSでの交流に時間を使いすぎて、カリキュラムが遅れたりバランスが取れていませんでした。
SNSを見ると強強の方、真っ直ぐ頑張る方、プログラミング楽しんでる方だらけで、眩しくて見るのがしんどかった時期もありました。

今は、SNSの頑張ってる方々を見ても、「自分は自分」と考えて、いい刺激だけを受け取れるようになり、いい距離感で付き合えるようになったと思います🕊️

・家事についてと、完璧主義じゃ無くなってきたこと
最初、夫は専業主婦をやりながら合間で勉強する程度だと思っていたと思います。私も両立できると思っていました(甘い)。全然違いました。

最初は、夫から見れば専業主婦なのに家事も中途半端、
RUNTEQから見ればフルコミなのに学習も中途半端で、
元々完璧主義がちな性格ということもあり、その板挟みで悩んだし苦しかったです。
上手くバランスが取れなくて何度も夫と喧嘩して話し合って、
どのようなスケジュールで転職を目指してるのか、どのくらい頑張らないといけないのかを伝えて、一人で抱え込みすぎず夫にも協力を得るようになりました🙇

家事も妥協するようになったし、予定があって学習時間が思うように取れなかった時も落ち込みすぎないようになり、
良い意味で完璧主義者じゃなくなれたんじゃないかと思います。(まだまだ要領悪いところはありますが…)

これは自分が仕事を辞めて心の余裕ができたからこそ変われたのもあると思うので、
働きながらや、他にもさまざまな状況下のRUNTEQ生の方も沢山いて、本当に尊敬しかないです。

・やっと楽しいと思えるようになってきた
カリキュラム中〜卒業試験までプログラミングを心から楽しいと思ったことがなく、そんな状態でエンジニアになって大丈夫なのか一時期悩みました。
特に入門ステップでは、概念レベルで何がなんなのかさっぱりわからない中、1個1個理解しようとしすぎていて、しんどかったです。

そんな中でも卒業まで行けたのは、RUNTEQの質問や技術面談、担当CTさんのサポートはもちろん、詰まった時に一緒に見てくれた同期やRUNTEQ生の方々、しんどい時に気持ちを吐き出し合える同期がいたから卒業できました。一人だったら絶対に挫折していたと思います。

入門や基礎ステップでこんなに頑張ってもわからないなんて向いてないのかな…と思ってしまっている方が今居たら、

📢初めてで難しい分野なんだからわからなくて当然!
📢どんなに強い人でも新しい概念を学ぶときは1回で理解できなくて当然って本でも書いてた!
📢1日何時間も学習できる人もいれば、様々な環境で学習している方がいて、なかなか時間が取れない方もいるし、元々勉強習慣がある方とない方でも、同じ時間勉強するのに対する疲れ方は違って当然!
📢昨日より少しでも頑張れたら自分成長したな!って自分褒めてあげていい!

と伝えたいです。

そうはいってもコミュニティに入れば入るほど、輝かしい方々が目に飛び込んできて比べてしまうし、自分も比べていました。
そういう時は、人と比べて自分を顧みて反省してる自分偉すぎる!し、
どうしてもしんどい時は同期や相談しやすいRUNTEQ生に頼ったら良いのではないかと思います🐥💬

自分の場合は、楽しくなってきたのがアプリ開発を始めてからでした。
決められたカリキュラムとは違い、個人開発は自由に作っていいし、自分の思う存分こだわれる、限られた知識を応用してどうやったら作りたい機能が作れるか考えるのが楽しかったです🐥

卒業前に同期の方から言われた
「無理に楽しまなきゃって思う必要はない」
という言葉で自分はすごく楽になりましたし、諦めずに卒業して良かったです。
今同じように、楽しめないけどエンジニアになれるんだろうかと悩んでる方がいたら、同期の言葉の受け売りですが、同じ言葉をかけたいです。


さいごに

長々と振り返りましたが、ここまで読んで下さった方は
ありがとうございます🙇

最高な同期やRUNTEQ生と出会わせてくれてここまでサポートして下さったRUNTEQには感謝しかありません。

御縁ありきの就職で再現性はあまり無いのですが、現時点の自分の気持ちを記録に残したかったのと、同じように完全未経験の方、地方から就職を目指す方、不安に思う方に、あくまで一個人の例ですが、転職できたということをお伝えできればと思って書きました。

色々復習必須ですし、ほんとに頑張らないとまずいので
ここがスタートラインだと思って、これからより一層精進します🔥✊🏻

この記事が参加している募集

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?