見出し画像

北海道④ : 札幌で何もしない休日 | 旅行記

今日は非生産的な1日の予定です。

札幌最後の日なのですが、日頃の疲れ&観光地の疲れ&移動の疲れで夫婦共々やられておりまして、ゆっくりしようよ〜となりました。

して、中央市場の場外へ。

海鮮丼!!!

わー!
ボタンエビ、タラバガニ、あわび、雲丹、本鮪、サーモン、、、
美味しい!幸せ!!!!!

場外市場はやっぱり観光地価格で、さらっと見ていくつか食べるに留めました。そして。

札幌駅に戻り、大通りでトウキビ(とうもろこし)やクレープを食べ、ぼんやりしました。今日は本も読まない!日頃のつかれを溶かしたいなと思っていたので、公園でただぼんやりとしていました。

大通りで食べた焼きトウキビ
フランスの方が焼いてくれたクレープ

何食べても美味しすぎて、帰りたくなくなってしまいますね。よくない。写真は夫の手です。

あとは、大量にお土産を買っては郵送手続きのターン。どうしても、夫婦だとそういうのが増えますね。お互いの実家、祖父母などなど。有難いことですが、北海道ほど選択肢が多いとなにを選ぶか迷うねえ。あ、近々会う予定のある友人にも買っております。楽しみにしててね。

今日は読書もテスト勉強もなし。
ただ、天気の良い公園でぼんやりします。足元にカラスも来るしね。可愛いね。

焼きもろこしを狙う顔。近いなあ

今日の札幌は、28度で湿度低く、風も弱い。
半袖でちょうどいい、心地よい気温の中でなにも生産的なこともせず、空や木を見ます。よいですね。東京ではあんまりできないこと、かもしれません。

いくつか魚屋さんを巡ってめぼしいものを買い集め、夕食はホテルで。

八角・鮭・白貝・雲丹・つぶ貝・ほっき貝など

わーーーーー!!!幸せ!
北海道野菜のピクルスで口をさっぱりさせながら、新鮮な海鮮、貝、雲丹、カニ丼。
ビールと日本酒とともに、ゆったりと堪能しました。
八角と鮭と北海道のモツァレラでカルパッチョに。つぶ貝は、夫が捌いて。ほっき貝は魚屋さんに捌いてもらって、貝ひもをボイルに。

旅行先でも普段のように、が好きなのでこんな感じなのですが、旅が後半に差し掛かるとやっぱりちょっと寂しいですね。明日からは札幌を離れて少し移動が続きますが、それも楽しみ。

5日目↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?