見出し画像

2024年5月18日 家族運動会

 Sさんには幼稚園に通う息子がいます。出張中に妻から、「息子がなぜか運動会で何の競技にも参加しなかった」と連絡を受けました。
 出張から帰って、Sさんは息子に理由を聞いてみました。すると、「風邪で幼稚園を休んで十分に練習できなかった」「初めての運動会で恥ずかしかった」「本当は競技に出たかった」と、息子なりの理由や思いを教えてくれたのです。
 その後、Sさんは妻と話し合い、家族で運動会をすることにしました。当日、それぞれが一生懸命協議に取り組んで家族運動会は大いに盛り上がり、息子は「楽しかった。来年の運動会、頑張るね」と笑顔で話してくれたのです。
 Sさんは、「運動会の競技に参加するべきだった」と頭ごなしに叱ったり、「来年は参加出来たらいいね」と伝えて安易に済ませたりすることなく、しっかりと息子の話を聞いて良かったと思いました。
 仕事においても、相手が何かをできなかったとき、まずはどのような事情があったかを聞き、相手の立場に立って対策を考えたいものです。

今日の心がけ◆相手によく理由を聞きましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年5月号より引用


有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

こんなアニメにしか出てこないようなドラマティックなファミリーが現実にいるんですか…いたらいいなあ。

でもよくよく考えたら、前職では仕事で似たようなことをやっていた記憶があります。…運動会はしてませんけどね。
どうしたらやる気にさせられるか、どうしたら士気を上げられるかを考えて接していた私の姿は、もしかしたら第三者にはドラマティックに見えてたかも…見えてたらいいなあって。

長年会社に居座ると、部下や後輩が増えて上に立つ者はどんどん大変になります。ときには仕事以外の話や人生相談にのることもあるでしょう。そんなときに必要なのが「相手の話をちゃんと聞く」という今日の心がけですね。

ちゃんと聞かずに一方的に責め立てるのではなく、相手の気持ちになって接することを心がけましょう。

さて朝礼では。

感情の赴くまま頭ごなしに叱るのは簡単なことですが、それを続けていくと自己肯定感が低く、自分で物事を考えることのできない社員が増えてしまいます。これは大人も子供も一緒です。

身に覚えがある人は、反省の言葉と今後どうするかをスピーチしてみましょう。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。
読んでもらえることが励みになりますので、
スキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

今日のお話は、Sさんの対応がとてもよかったなあと思って読んでいました。思い返せば…

ここから先は

548字

¥ 100

この記事が参加している募集

仕事について話そう

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!