おおのさき@ライター見習い

「Gamify your LIFE 人生の楽しみ方を創る」 をミッションに掲げる株式会…

おおのさき@ライター見習い

「Gamify your LIFE 人生の楽しみ方を創る」 をミッションに掲げる株式会社ENDROLLの人事の大野です。 最近はライティングを勉強中。アイドルとよさこいが大好き。 勉強の一環として、普段の生活の中で心動かされた体験をブログ形式でまとめていきます。

最近の記事

都心から1時間で行ける「高尾山」は、わんぱく女子には最高な遊び場所だった【平日ぶらり旅-前編-】 #15

中学からの親友と高尾山に登ってきた! 私も親友も埼玉のど田舎出身、普段は東京都心で働く身なので、 脳が勝手に緑を求めてしまう。 今回は築地で海鮮食べまくりプランも候補に上がったが、 最終的に高尾山ツアーに着地した。 海より山を選ぶのが、埼玉県民っぽくてなんか恥ずかしい。 ツアーといってもガチガチにスケジュールを決めるわけでもなく、 当日の行き当たりばったり。 たが私たちは、めちゃくちゃに遊ぶのが上手いので、 毎回めちゃくちゃに楽しい時間を過ごすことができる。 遊び上

    • ふるさと納税リピ確、多忙を極める自炊好きの味方「めんたいこ」【400文字ブログ】#14

      明太子はいくらあっても困らない。 全国の料理のお困りさんたちに広めたい。 去年ふるさと納税で注文し、 段ボールいっぱいに入った真っ赤な明太子が5腹×7パック家に届き、 冷凍庫が歓喜の渦に包まれた。 まずは白米に明太子を乗せたシンプルな食べ方を選んだ。 口の中でしょっぱ辛い明太子がもっちりしたご飯の甘さを引き立ててくれて、お箸が止まらなかった。 あと明太クリームシリーズもおすすめ。 パスタ、うどん、そうめん。 白色の麺とクリーム(豆乳)と明太子の組み合わせは、いつだって私

      • 頭痛を撃退、ミントのちから【400文字ブログ】#13

        職業柄、長時間PCで作業をすることが多い。 そして悲しいことに、高頻度で眼精疲労に襲われる。 しかも私の場合、もれなく激しい頭痛が付いてくる。 大学時代からPCを触り続けてきており、この悩みは10年近く続いている。 熱や風邪などの病気において、自分の力で治すことが一番だ!自然治癒で治すぞ! という謎の昭和の根性論者なので、薬はあまり飲みたくない。 それでも目も開けられないほど辛くなった時は、最終手段として渋々、仕方なく頭痛薬を飲む。 そんな私に運命的な出来事があった

        • 1人で生きられない訳でもないのに、6人でいる道を選んでるSixTONESの『音色』が好きなんだよね【400文字ブログ】#12

          SixTONESが先日5月1日にグループ結成10周年目に突入した。 “SixTONESらしい10周年目”がたっぷりと詰まっているのが、 結成日を迎えるとともにリリースされたニューシングル『音色』。 ▽MV グループ結成前、一度バラバラになって苦しい期間もあった SixTONES。 「また6人でやりたい!」という気持ちを事務所の人に直談判。 その中心人物となったのが、当時個人活動で絶好調だったジェシーだ。 この前半パートをジェシーが歌う。 そして、6人が肩を組んで1人

        都心から1時間で行ける「高尾山」は、わんぱく女子には最高な遊び場所だった【平日ぶらり旅-前編-】 #15

          熱中症がほんとにキツかったのでひたすらに注意喚起と戒め【400文字ブログ】#11

          GW、今年初めて熱中症になった。 最高気温は26°ほど。 雲ひとつない快晴だったが、風も涼しく過ごしやすい天気だった。 運動後の私はきっとピンピンしながらビールを飲んでいるだろうと、 ウキウキしながら家を出た。 そう、愚かな私は油断していた。 日中外で長時間体を動かしていたら、夕方ごろから頭痛が激しくなり、 もうその時にはすでに手遅れだった。 帰り道の電車でひどい吐き気に襲われ、 途中下車せざるを得なかった。 何度も救急車を呼ぼうか迷いながら、駅のトイレに立てこもった

          熱中症がほんとにキツかったのでひたすらに注意喚起と戒め【400文字ブログ】#11

          ちいかわの「...!!!」に込められた感情を大切に生きていきたい【400文字ブログ】#10

          最近ちいかわにハマっている。 何が好きかというと、ちいかわたちのリアルで純粋な心理描写だ。 ちいかわは会話言葉が少ない一方で、 「アッ!」とか「エ〜へへッ」などの言葉にならない言葉に 感情がたくさん詰まっている。 特に好きな話が、「ほめられリボン」編。 ハチワレがちいかわからもらった大事なリボンをなくしてしまう。 ちいかわになくしてしまったことを正直に伝えるのだが、、、 ハチワレのなんともいたたまれない表情を見ていると、 私も小学生のころ母に買ってもらった可愛いキャ

          ちいかわの「...!!!」に込められた感情を大切に生きていきたい【400文字ブログ】#10

          推し活は、推しへの想いを届けるための大事な儀式なのである。【400文字ブログ】#9

          オタクの生態の1つとして、やたら記念日を祝いたがる傾向がある。 会えない時間の方が圧倒的に長いので、 普段はいかにSNSなどで本人たちへ応援メッセージを届けられるかが重要なのだ。 5月1日はSixTONESの結成記念日だったので、パーティーを開催した。 普通の日は絶対食べないチキンをわざわざ焼き、 今日のために買ったシードルをワイングラスに注ぎ、テーブルに推し6人のアクスタを並べる。 そして当たり前のように写真を撮る。 記念日は推しがYouTubeなどで生配信をしてくれ

          推し活は、推しへの想いを届けるための大事な儀式なのである。【400文字ブログ】#9

          私の爪は可愛い。ネイルは1ヶ月ごとに生まれ変わる私専用の武器なのである。【400文字ブログ】#8

          大学時代から5年ほどネイルサロンに通っている。 料金は1回あたり8,500円ほど。 月1で通うので、年間10万円ほど使っていることになる。 冷静に考えると高い固定費だ。 爪が伸びると取り替えねばならないネイルの寿命は短い。 だが、もはや必要経費だから問題ない。 いつも通うサロンのネイリストさんは、とあるネイリストのアワードで賞を受賞するほど腕がいい。 毎回私のぼんやりしたオーダーに対して、 私自身の人となり、普段の服装、直近控えているイベントなどを踏まえて オリジナル

          私の爪は可愛い。ネイルは1ヶ月ごとに生まれ変わる私専用の武器なのである。【400文字ブログ】#8

          ピラティス体験会に行ったくらいで意識高い系OLを味わえたと思うなよ【400文字ブログ】#7

          ピラティスを知ったきっかけは、めちゃくちゃ痩せて一層美しくなった Perfumeのあーちゃんのインスタの投稿だ。 先日ネットサーフィンをしていて、たまたまピラティスの体験会の広告を見かけた。 「これで私もあーちゃんになれる...!」 そう確信し、光の速さで体験会の予約をした。 土曜日、ついにピラティスの日が来た。 集合時間は朝9:20。 我ながら、平日フルタイム稼働のOLに課すには、少しきつい所業だった。 何とか遅刻せず到着し、恐る恐るドアを開けると、 SNSで見

          ピラティス体験会に行ったくらいで意識高い系OLを味わえたと思うなよ【400文字ブログ】#7

          美容院のシャンプー台で被せられるガーゼの存在について【400文字ブログ】#6

          突然だが、美容院の不思議その1 シャンプーの時に顔に乗せるガーゼの存在について考えてみたい。 「あれは必要なのか?」 美容院に行くと、ふとそう思う人は少なくないのではないだろうか。 私もそのうちの一人だ。 美容師さんと話が弾んで、笑った時の「フッ」という息で、 ガーゼが顎の下くらいまでズレてしまった時は超絶恥ずかしかった。 昨日もちょうど美容院に行き、ガーゼと接触する機会があったので、 これを機に調べてみることにした。 「美容院 シャンプー 顔 ガーゼ」 ネットで

          美容院のシャンプー台で被せられるガーゼの存在について【400文字ブログ】#6

          二日酔いの私を救ってきた、偉大なる「しじみ汁」の存在について【400文字ブログ】#5

          私が愚かにも二日酔いに陥った朝、 しじみ汁に生かされた経験は何回あるだろうか? 正確にいうと、何度、しじみに含まれるオルニチンが 私の肝臓によるアセトアルデヒドの分解を助けてくれただろうか。 残念ながら、数えきれない。 人間は何度も同じ過ちを犯す生き物である。 そんな人間には、死なないために救ってくれる神のような存在が必要だ。 その神が「しじみ汁」だ。 今でも忘れない、大学4年生の冬。 静岡の山奥で二日酔いになりながら、 バスに揺られた地獄の1時間。 私は確信し

          二日酔いの私を救ってきた、偉大なる「しじみ汁」の存在について【400文字ブログ】#5

          推しが4大ドームツアーを完走した翌日、胸アツすぎて思わずツアーTを着て出社しちゃったよって話【(今日だけ)500文字ブログ】#4

          今日の私は一味違う。 なぜなら、Six TONESのツアーTを着て出社して仕事をしているからだ! これも彼らを世に知らしめるためだから、 職場の人に奇異の目で見られようと致し方ない。 (まあ、日常遣いできる最高に気の利いたTシャツなので、そんな目で見られることもないのだけど。) なぜ私がこんなに高揚しているかというと、 昨日、SixTONESが東京でライブツアー「VVS(バイブス)」の 最終公演を迎えたから。 私はツアー前半の約1ヶ月前に福岡PayPayドームへ遠征

          推しが4大ドームツアーを完走した翌日、胸アツすぎて思わずツアーTを着て出社しちゃったよって話【(今日だけ)500文字ブログ】#4

          人生の先輩であり、ロールモデルである祖母のお誕生日会が楽しかったお話【400文字ブログ】#3

          私には尊敬してやまない祖母がいる。 彼女が先日、新たな1年を歩き始めた。 親戚のみんなは、よく祖母の家に遊びに行く。 理由は人それぞれだが、やっぱり一番は 祖母と一緒に、美味しいご飯やお酒を飲むことが楽しいからだ。 今回の誕生会の会場はなんと居酒屋だ。 祖母譲りの酒豪家のわたしたちは、運転手と未成年を除いて、 迷うことなくビールを注文。 (もちろん祖母も) 乾杯して飲む一杯目のビールは何よりうまい!このために生きてる。 お酒が回れば、お喋りな祖母を筆頭に、会話に花

          人生の先輩であり、ロールモデルである祖母のお誕生日会が楽しかったお話【400文字ブログ】#3

          好きだからこそ伝えたい。SixTONESの魅力を端的に書けるかなチャレンジ【400文字ブログ】#2

          ブログを書き始めて2日目にして難題を設定してしまった。 それでも彼らが私にとって大事な存在だからこそ、 このテーマで書きたいと思った。 今日のテーマは「SixTONESの魅力を端的に書くこと」。 SixTONESは、6人組の男性アイドルグループだ。 魅力は、震え上がるほどの歌唱力・表現力と、 親近感を持てる愛らしさだ。 彼ら6人は学生の頃から共に活動していて、今年で結成10年目を迎える。 性格はバラバラで、1人1人が奏でる声にも個性が出る。 そして全員の歌唱力が高

          好きだからこそ伝えたい。SixTONESの魅力を端的に書けるかなチャレンジ【400文字ブログ】#2

          デビュー日に大賞を受賞し、よさこいにどっぷりハマりそうな26歳会社員女性の話【400文字ブログ】#1

          先日、よさこいの踊り子としてデビューした。 初舞台は、神奈川県秦野市にある出雲大社相模分祠。 きっかけは現在所属するチームの演舞を見たこと。 小さい頃から地元でも開催されるよさこい祭りによく遊びに行っていた。 そして昨年10月頃、たまたまそのチームを見かけ、気づけば魅了され入会。 週3~4日の頻度で、平日も土日も練習していたので部活のようだった。 2ヶ月強にわたる練習期間だったが、本番まではあっという間だった。 ステージの前にはカメラを持つお客さんがいっぱいで、全員

          デビュー日に大賞を受賞し、よさこいにどっぷりハマりそうな26歳会社員女性の話【400文字ブログ】#1