見出し画像

ユニコーン🦄🌈

🌸ファンタジーの世界へようこそ🌸🤣

みなさん、ユニコーンは好きですか?
私は大好きです😊

最近では、「ゆめかわいい(ゆめかわ)」のモチーフとして、ファッションやネイル・スイーツ等にも用いられているとか。

とはいえ、私はあんまりユニコーンの事を知りません。
ので、ちょっと検索。

ユニコーンは、一角獣(いっかくじゅう)とも呼ばれ、額の中央に一本の角が生えた馬に似た伝説の生き物である。語源はラテン語の ūnus 「一つ」と cornū 「角」を合成した形容詞 ūnicornis (一角の)で、ギリシア語の「モノケロース」[1] から来ている。非常に獰猛であるが人間の力で殺すことが可能な生物で、処女の懐に抱かれておとなしくなるという。角には蛇などの毒で汚された水を清める力があるという。

Wikipediaより
ユニコーン

ユニコーン伝説は、いくつもの伝承が混ざり合う事で、様々な意味合いを持つようです。

非常に獰猛と言う事でしたが、乙女の前では従順でおとなしいという不思議な生態をしているとも伝えられていて、そのことから、ユニコーンは純潔を象徴する存在と考えられていたそうです。

こうした伝承などから、ユニコーンは主に純粋・無垢を意味する存在、または幸運・夢を象徴すると言われるようになりました。

👇参照

そして、間違えやすいのがペガサス❣️

ペガサスは羽の生えた馬で、角はなく、
基本ユニコーンに羽はありません。

ペガサス

そして、ユニコーンの角と、ペガサスの羽の両方を持ち合わせたのが、
アリコーンです。

アリコーン

ユニコーン・ペガサス・アリコーン
同じような生き物でこんなに種類があるとは、知りませんでした。

面白いですね🥰

そして、何故今日のテーマがユニコーンなのか?

それは、只今期間限定、手塚治虫さんの「ユニコ」が無料配信されているからです。 「ユニコ」知らなかったけど、めちゃくちゃ可愛い😍

ちょっとだけ紹介します。


 ユニコは人々の心を明るく、優しく出来るという、不思議な力を持って生まれてきました。ユニコのおかげで誰もが、幸せに暮らせるようになりました。

 ところが、これを知った神様たちが大騒ぎ。

「ユニコが居たらあまりにも簡単に人々が幸せになってしまう。これでは、神がいらなくなってしまう!」
と、西風の精を呼び、ユニコを誰の手も届かぬ遠くへ連れて行ってしまう、、、、

と言うところからストーリーが始まります。

自分の名前以外何もわからないユニコですが、どこへ行っても、みんなを幸せにしてしまうストーリーです。昔のアニメ感たっぷりでほっこりしてしまいます😊💕

ご興味&お時間ある方は、観てみて下さい👇


🦄✨今日も最後までお読み頂き
      ありがとうございました😊✨🦄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?