見出し画像

【日記】初夢、初売り、初旅行

日記!

2024.01.02
初夢をみた。中学で1番仲の良かった同級生2人とテーマパークに行った夢。実在しないテーマパークだった。わたしの想像力が生んだ場所で、起きてからなんだか誇らしかった。わたしがつくった、わたしだけの遊園地。絶叫系が苦手な私はジェットコースターにのりたくなかったのだけれど、同級生2人はとびきりの笑顔でジェットコースターに誘ってくる。断りづらすぎる...どうか今年のわたしがジェットコースターのように、急上昇急降下を繰り返しませんように。穏やかに生きたいから。初夢のつぎは初コーデの話。旅行初日。GUCCI感のあるノルディックカーディガンにレザーのベストをレイヤードし、赤色のフレアパンツを合わせた。フェイクレザーのロングコートを羽織って、足元には2020年に買ったNIKEのヴェイパーマックス360。モード色のある、戦闘力高めのコーデになった。こんなコーデで旅に出て、大阪・京都2daysの幕開け。まずはアメ村の古着屋さんの初売りに行き、気になったシャツとカーディガンを購入。道すがら、おおきいいぬがいて、よかった。おおきいぬなんか、なんぼあってもいいですからね。そのあとはパスタを食べて京都に移動した。早々にチェックインして、冷凍のギョーザとポテト、マックのナゲットとクリスピークリームドーナツ、サーモンの刺身を買ってきて、梅酒で乾杯。M-1をTVerで全部見て、しゃべって寝た。


2024.01.03
旅行2日目。10時チェックアウトなのに、9時に起きた。朝からバタバタ。11時の開店に合わせて三条商店街のリプトン三条本店へ。ダージリンと、ケーキを頼んだ。友人はピスタチオのケーキ、わたしは“マルジョレーヌ”というケーキを頼んだ。マルジョレーヌはアーモンドやヘーゼルなナッツを感じるなめらかなクリーム、程よい甘さのスポンジ、柑橘が柔らかく香るチョコクリームで構成されていた。ケーキの上には生クリーム、アーモンド、ヘーゼルナッツ、チョコレート、オレンジピールが優雅に並べられ、ココアパウダーが粉雪のように降り注ぐ。強すぎず上品な甘みが口に広がり、ナッツの触感がたのしい。ダージリンもケーキに合う味で、単体で飲むよりも洋菓子と一緒に味わうことでおいしさが数倍に感じられた。おいしかったので、茶葉を買って帰った。おうちティータイムの質があがってしまう~✌その後は、歩いて恵文社一乗寺店へ。森見登美彦のはなしをしながら鴨川沿いを北上し、吉田寮の前を通って京大の立て看板を眺め、さらにてくてく歩いて到着。1時間くらいかかったけれど、京都はいくらでも歩ける。お散歩大好きヒューマンの聖地だとおもう。老後に犬を飼って住みたいまちランキングがあれば、たぶん3位以内には入る。恵文社ではエッセイ系の本を4冊買った。あと、古本市が開催されていて、そこで売られていた茶色のガラスの、ソーサー付きのティーカップを買った。Ittalaみたいでかわいい。小さいときから紅茶党のわたしはソーサー付きのティーカップにあこがれていて、初めて自分のものが手に入ってうれしい。一生かけて使いつくしてやる!!友人も恵文社を気に入ってくれたようで、連れてきてよかった。恵文社の後は河原町に戻り、SALE中のBOOKOFF、丸善京都本店、おしゃれな雑貨屋さんを巡った。8歳くらいの男の子がいびきをかきながら眠っていた電車に揺られ、地元に帰る。お出かけみたいな旅行だったけれど、それでいい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?