見出し画像

振り返り(2022/11/23)

振り返りを公開することで、良かったこと、悪かったこと、次やることなどを共有し、ブログの進む方向性も楽しんでいただければと思います。

1.今回の振り返り

ビジネス、テクノロジー関連のブログ「ラーニングアニマル」ですが、今月も多くの皆様の反応があり、ここまで続けられたことに心より感謝致します。
多くPV、多くのスキ反応をいただき心より感謝致します。
  フォロワー   1,118人(前回 1,078人 +40人)
  全期間PV   60,194PV (前回 56,160PV + 4,034PV)
  スキ    10,157スキ(前回 9,380スキ + 777スキ)

目標としていた10,000スキを達成することができ、数値的な目標は、別途設定する時期が来たと感じています。

今月は、水曜日と土曜日の2回投稿を復活いたしました。一方で、幸せなことに、毎週、「おめでとうございます!」と「うれしいお知らせです!」をいただき心より感謝いたします。
テーマブログは「X to Earnを学ぶ」シリーズの2回記載
しました。
  1.Sleep To Earn
  2.Learn To Earn
どちらも好評で感謝致します。前回のPlay To EarnとMove To Earnはなんとなく理解できたと思いますが、Sleap To Earnと、Learn To Earnは、何が大切で、収益が得られるのか?がわかりにくいと思いましたので、そこを中心に記載しました。多くの反応があり心より感謝いたします。

私自身も、Move To Earn「AGLET」をインストールしてみましたが、仮想通貨を稼ぐと言っても、仮想通貨取引所に登録する必要はありません。
楽しくスニーカーを集めて、歩いてゲーム内通貨「AGLET」を集めている感じです。換金するときに仮想通貨取引所がいるだけなので、ゲーム感覚で初めて見てもよいかと思います。

2.次やること


今月も振り返りを実施して、次やることを検討致します。
●Keep(やったこと)
ブログを週2回のブログ復活にする。
テクノロジー関連のブログ「X to Earnを学ぶ」を記載。

ブログにコメントするブログを記載

noteとWordPressの記事同時公開

●Problem(わかったこと)
「おめでとうございます!」「うれしいお知らせです!」でブログにコメントしてしまい、タイトルが同じで内容が流れて行く感じがしました。
週2回の公開+感謝ブログ=週3回になると、多忙になってしまう。
→完全週2回制(記事+コメントブログ)にします。

また、おめでとうございます!や、うれしいおしらせです!の記事も好評でした。
→タイトルをつけておけば後からも読み返せると思いました。

●Try(次やること)
週3回は、忙しくなってしまうので、月曜日に「おめでとうございます!」が来たらコメントブログで土曜はお休みの「完全週2回制ブログ」する。

学直しの固定記事入れ替えは実施していく。
→学び直しを読んでいただけるケースもあり、記事が流れて行ってしまうのが悩み。X to Earnはマガジン化する

Twitterフォロワーは、300人から伸びていため、しばらく無理しない。

WORDPRESS側のコンテンツが停滞気味。今月は、WORDPRESS側にも力を入れます。

Facebookページを伸ばすためのアイデア検討中。
いろんなメディアを学ぶ良い機会となるため、様々なメディアを模索してみる。

学び続けること、つながり続けること、試し続けることから、交流できるようにしてければと思います。皆様の反応があるのが一番の励みになっております。
今後ともよろしくお願いします!!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,091件

#振り返りnote

84,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?